フェルナンド・アロンソ 「鈴鹿での結果が本来の実力だとは思えない」

2016年10月10日
フェルナンド・アロンソ 鈴鹿
フェルナンド・アロンソとホンダにとって、鈴鹿サーキットでの週末は素早く忘れ去りたいものとなった。

マシンにあらゆる要素が求められる鈴鹿サーキットで、マクラーレン・ホンダは複数の弱点が露呈。フェルナンド・アロンソが16位、ジェンソン・バトンが18位と今シーズンで最悪の結果となった。

F1 日本GP 決勝:トップ10ドライバーコメント

2016年10月10日
F1 日本グランプリ 決勝
2016 FORMULA 1 EMIRATES JAPANESE GRAND PRIX

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

【動画】 2016 F1日本GP 決勝レース ハイライト

2016年10月10日
F1 2016 日本グランプリ(鈴鹿) 決勝 動画
2016 F1 第17戦 日本GPの決勝レースが9日(日)、鈴鹿サーキットで行われた。

スタートではルイス・ハミルトン(メルセデス)が大きく後退したものの、事故もなくクリーンな幕開け。ポールポジションからスタートしたニコ・ロズベルグ(メルセデス)が終始危なげないレース展開で鈴鹿を初制覇した。

メルセデス、フェルスタッペンへの抗議を撤回 … ルイス・ハミルトンも希望

2016年10月10日
メルセデス F1日本グランプリ 抗議
メルセデスは、F1日本GP決勝レースでのマックス・フェルスタッペンの防御行為について抗議を申し出ていたが、最終的に取り下げることを決定した。

メルセデスは、鈴鹿のレース終盤でのルイス・ハミルトンに回避行為を取らせたマックス・フェルスタッペンの防御行動について、スチュワードに抗議を提出した。

マクラーレン・ホンダ:ホームレースで惨敗 / F1日本GP

2016年10月10日
マクラーレン・ホンダ F1日本グランプリ 結果
マクラーレン・ホンダは、F1日本グランプリの決勝レースで、フェルナンド・アロンソが16位、ジェンソン・バトンが18位だった。

フェルナンド・アロンソ (16位)
「今日の決勝は、今週末を通しての僕たちを物語っている。レース中にマクラーレン・ホンダの名前が語られることはなかった。シンガーポールGPでは7位、先週末のマレーシアGPでは7位および9位入賞を果たしていただけに、今日のレースで16位および18位に終わったことは、予期せぬ、かなり厳しい結果だ」

関口雄飛、GT500クラス初優勝 「ここまで本当に長かった」

2016年10月10日
関口雄飛
関口雄飛が、SUPER GT第7戦タイでGT500クラスで初優勝。6年目のWedsSportにとっても初めてとなる優勝を飾った。

予選で自身GT500で初となるポールポジションを獲得した関口雄飛。国本雄資と組むWedsSport ADVAN RC F 19号車は、スタートから後続を大きく引き離しての独走でレースを支配し、初勝利を挙げた。

【動画】 フォーミュラE 開幕戦 香港ePrix 決勝ハイライト

2016年10月10日
フォーミュラE 動画 香港ePrix 決勝
フォーミュラE 2016/17シーズン 開幕戦 香港ePrixが9日(日)に開催された。

3シーズン目となるフォーミュラEが開幕。初開催となる香港のストリートコースで新しいフロントウィングでより未来的なルックスとなったマシンが熱戦を繰り広げた。

レースは、序盤から接触やコースオフなどが多発。セーフティカーや2台のマシンを乗り換えるフォーミュラE独自のルールによって順位が目まぐるしく変わる展開となった。

メルセデス:ニコ・ロズベルグが圧勝 / F1日本GP

2016年10月9日
メルセデス F1日本グランプリ 結果
メルセデスは、F1日本グランプリの決勝レースで、ニコ・ロズベルグが優勝、ルイス・ハミルトンが3位だった。また、メルセデスは鈴鹿でコンストラクターズ3連覇を決めた。

ニコ・ロズベルグ (優勝)
「なんて素晴らしい週末だろう! 金曜日にシグナルが青に変わった時から素晴らしい感触だった。フリー走行で良いリズムを掴み、力強い予選を終え、レースではまずまずなスタートを切り、リードを築き、ペースをコントロールすることができた」

ホンダ F1 「大勢のファンの前で非常に期待外れな結果」 / F1日本GP

2016年10月9日
ホンダ F1日本グランプリ 結果
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介が、マクラーレン・ホンダのF1日本グランプリ 決勝レースを振り返った。

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「金・土の結果で、本日のレースは後方からのスタートとなり、厳しいレース展開を予想していました。抜きどころのないここ鈴鹿のコースは、予選ポジションないしはスタートでのポジション取りが重要となります」
«Prev || ... 6054 · 6055 · 6056 · 6057 · 6058 · 6059 · 6060 · 6061 · 6062 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム