ホンダ F1 「ダブル入賞をとても嬉しく思う」 / F1ロシアGP

2016年5月2日
ホンダ F1 2016 ロシアGP 結果
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介が、ダブル入賞を達成したF1ロシアGPのマクラーレン・ホンダのレースを振り返った。

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「2台ともが入賞という結果が出て、大変うれしく思います。両ベテランドライバーが、スタートと序盤の混乱をうまく切り抜けてくれたおかげで、ポイント圏内で戦えました」

ピレリ:F1ロシアグランプリ 決勝レースレポート

2016年5月2日
2016 F1 ロシアグランプリ
ピレリが、F1ロシアグランプリの決勝レースを振り返った。

ニコ・ロズベルグが、ポール・トゥー・ウィンでロシアグランプリを制し、2015年メキシコグランプリから続く連勝記録を更新した。スーパーソフトでスタートしたロズベルグは、21周目にソフトタイヤへ交換。チームメイトのルイス・ハミルトンが2位を獲得した。ルイス・ハミルトンは、予選Q3時のメカニカルトラブルによって10番グリッドからスタートし、ロズベルグと同じ戦略を採って8つポジションを上げた。

フェラーリ:キミ・ライコネンが3位表彰台 / F1ロシアGP

2016年5月2日
フェラーリ F1 2016 ロシアGP 結果
フェラーリは、F1ロシアGPの決勝レースで、キミ・ライコネンが3位、セバスチャン・ベッテルはリタイアだった。

キミ・ライコネン (3位)
「全体的に簡単な週末ではなかったけど、今日はその中でもベストを尽くそうと頑張った。スタートはうまくいって、2番手につけたけど、去年と同じように、セーフティカーが出た後にストレートでウィリアムズを抑えられなかった」

メルセデス:ロズベルグが開幕から無傷の4連勝! / F1ロシアGP

2016年5月2日
メルセデス F1 2016 ロシアGP 結果
メルセデスは、F1ロシアGPの決勝レースで、ニコ・ロズベルグが優勝、ルイス・ハミルトンが2位だった。

ニコ・ロズベルグ (優勝)
「今週末は本当にパーフェクトだった。予選ですでにパーフェクトなバランスを見つけていたし、それがレースを通しても続くなんて、素晴らしい。スタートも最高だったし、その後は先頭でペースをコントロールできた」

ウィリアムズ:上位でのダブル入賞に満足 / F1ロシアGP

2016年5月2日
ウィリアムズ F1 2016 ロシアGP 結果
ウィリアムズは、F1ロシアGPの決勝レースで、バルテリ・ボッタスが4位、フェリペ・マッサが5位だった。

バルテリ・ボッタス (4位)
「レース序盤はかなり良かったし、なんとか後ろの速いクルマからポジションを守ることができた。早めにピットストップしたのはアグレッシブで良かったと思うけど、ペースの速い人たちに先に行かれてしまい、レースの最後は僕の周りで大きな出来事もなかった」

ハース:ロマン・グロージャンが8位入賞 / F1ロシアGP

2016年5月2日
ハース F1 2016 ロシアGP 結果
ハースは、F1ロシアGPの決勝レースで、ロマン・グロージャンが8位、エステバン・グティエレスが17位だった。

ロマン・グロージャン (8位)
「またポイント圏内に戻ってこれてとても嬉しい。特に、マシンに満足できず、難しい週末だっただけにね。1周目のいろいろなインシデントを避けることができたし、その後は(セルジオ)ペレスを抑えていた」

ルノー:ケビン・マグヌッセンが今季初ポイント獲得 / F1ロシアGP

2016年5月2日
ルノー F1 2016 ロシアGP 結果
ルノーは、F1ロシアGPの決勝レースで、ケビン・マグヌッセンが7位、ジョリオン・パーマーが13位だった。

ケビン・マグヌッセン (7位)
「チームにポイントをもたらすことができてとても嬉しい。今シーズンみんながどれだけ一生懸命に仕事をしてきたか知っているからね。スタートは素晴らしかったけど、目の前でスピンが起きていたので、1コーナーでいくつかポジションを落としてしまった」

レッドブル:オープニングラップで失ったレース / F1ロシアGP

2016年5月2日
レッドブル F1 2016 ロシアGP 結果
レッドブルは、F1ロシアGPの決勝レースで、ダニエル・リカルドが12位、ダニール・クビアトが15位だった。

ダニエル・リカルド (12位)
「フラストレーションを感じているし、1周目からほぼレース終わってしまったのは残念だ。でも、レースではこのようなことは起こるものだ。スタート後、大きな衝撃を感じた。セブが突っ込んでくるのが見えたけど、彼もぶつけられたようだね。ダメージが大きくて、ピットインしなければならなかった」

フォース・インディア:セルジオ・ペレスが今季初ポント獲得 / F1ロシアGP

2016年5月2日
フォース・インディア F1 2016 ロシアGP 結果
フォース・インディアは、F1ロシアGPの決勝レースで、セルジオ・ペレスが9位、ニコ・ヒュルケンベルグがリタイアだった。

セルジオ・ペレス (9位)
「今年初のポイントを獲得できたのはもちろん良いことだ。でも、1周目のパンクチャーがなければもっと良い結果になったはずだ。スタートは最高とはいかなかったけれど、ターン2でいいラインを見つけて、リカルドとベッテルの前でコーナーを抜けていた。そのときパンクしているのに気がついた。それで後方まで下がってしまった」
«Prev || ... 5965 · 5966 · 5967 · 5968 · 5969 · 5970 · 5971 · 5972 · 5973 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム