ニコ・ロズベルグ、BELL製ヘルメットで勝利を呼び戻す
2016年6月22日

昨年、ルイス・ハミルトンは、アライとの長年の関係を終了し、アメリカのBELL社のヘルメットに変更している。
だが、チームメイトのニコ・ロズベルグは、バクーまでミハエル・シューマッハがF1に持ち込んだドイツのメーカーであるシューベルト社のヘルメットで優勝してきた。
トヨタ、ル・マン24時間の5号車のトラブルの原因はまだ調査中
2016年6月22日

トラックでの最初の調査では、中嶋一貴が運転中の5号車が残り5分で減速した理由については明らかにならなかった。
トヨタのチーム広報は「突然パワーの低下に見舞われました。我々はまだ以前に経験していない問題の正確な原因を調査します」と述べた。
カルロス・サインツ 「レッドブルへの扉は閉ざされている感じ」
2016年6月22日

チームメートだったマックス・フェルスタッペンは、F1スペインGPからレッドブルに昇格。レッドブルは、2017年と2018年もダニエル・リカルドとマックス・フェルスタッペンというラインアップを維持する意向を示している。
F1オーストリアGP:各ドライバーのタイヤ選択
2016年6月22日

2016年から新しいレギュレーションが導入され、ピレリは1レースにつき3種類のコンパウンドを用意。レッドブ・リンクでは、ウルトラソフト、スーパーソフト、ソフトという最も柔らかい組み合わせのコンパウンドが持ち込まれる。
ポルシェ、トヨタに敬意 「パフォーマンスは感動的だった」 / ル・マン24時間
2016年6月21日

トヨタとポルシェは終始トップ争いを展開。ラスト2時間ではトヨタの5号車がおよそ30秒のリードを維持しており、勝利は確実と思われた。
ウィリアムズ、ジェンソン・バトン復帰の可能性を否定せず
2016年6月21日

2014年や2015年と同様、今年もジェンソン・バトンの去就に注目が集まろうとしている。
マクラーレン・ホンダの2017年のドライバーラインナップはまだ固まっておらず、フェルナンド・アロンソが2017年まで契約を結んでいる一方、ジェンソン・バトンの契約は今季で期限を迎える。
セルジオ・ペレス、F1ヨーロッパGPの“ドライバー・オブ・ザ・デー”
2016年6月21日

今シーズンからF1公式サイトで新たに始まったドライバー・オブ・ザ・デーは、決勝レース翌日に世界中のファンが投票して“今日最も輝いていたドライバー”を決めるというもの。
セルジオ・ペレスは、アゼルバイジャンで初開催となったF1ヨーロッパGPで予選2番手タイムを記録。
ウィリアムズ、カルン・チャンドックを“ヘリテージドライバー”に起用
2016年6月21日

カルン・チャンドックは、ウィリアムズの“ヘリテージドライバー”として、ウィリムアムズの歴史的なレーシングカーのデモ走行やテストを実施する。
カルン・チャンドックは、6月23〜26日に開始される2016年のグッドウッド・フェルティバル・オブ・スピードでヘリテージドライバーとして初登場。1983年のFW08C、1990年のFW13Wを走らせる。
フェルナンド・アロンソ、無線通信規制は「意味をなしていない」
2016年6月21日

F1ヨーロッパGPでは、FIAが今シーズンから強化した無線通信の規制が大きく注目を浴びることになった。
ルイス・ハミルトンは、メルセデスがレース前に設定した誤ったプリセットを解消できずに12周に渡ってチームとストレスの溜まるやり取りを繰り返した。