F1ヨーロッパGP 結果:ニコ・ロズベルグがポール・トゥ・ウィン!
2016年6月19日

アゼルバイジャンで初開催となったF1ヨーロッパGP。初代ウィナーに輝いたのメルセデスのニコ・ロズベルグ。ポールポジションからスタートしたロズベルグは、スタートでリードを築くとレースを完全に支配。今季4勝目を挙げて、チャンピオンシップのリードを広げた。
フェルナンド・アロンソ、ギアボックストラブルでリタイア / F1ヨーロッパGP
2016年6月19日

14番グリッドからスタートしたフェルナンド・アロンソは、序盤はポイント圏内でレースを進めていた。
しかし、終盤に徐々にペースダウン。ギアボックスにトラブルが生じてダウンシフトができない状態となっていた。
ル・マン24時間:劇的な展開でポルシェが逆転勝利
2016年6月19日

6月18日(土)午後3時にル・マン24時間レースがスタート。スタート直前の強い雨により、セーフティカーの先導で約50分、7周の後に本格戦を開始。トヨタの2台と昨年の王者ポルシェとの三つ巴の首位争いを展開された。
ル・マン24時間:21時間経過…トヨタが1-3体制で激戦のラスト3時間へ
2016年6月19日

長かったレースも残すところ3時間。TOYOTA GAZOO Racingは2台のTS050 HYBRIDが、大きなアクシデントに見舞われることもなく、着実な走りでレースを通して首位攻防戦を繰り広げ、後半戦は1-3体制で周回を重ねて来た。
F1ヨーロッパGP 決勝:各ドライバーの持ちタイヤ数
2016年6月19日

全ドライバーが新品のソフトを持っており、ピレリは、F1ヨーロッパGPでは1ストップ戦略が主流になると見ている。
トップ10ドライバーは、全員がユーズドのスーパーソフトでスタートすることになり、22周目の目安にソフトタイヤに交換すると予想されている。
セバスチャン・ベッテル、メルセデスとの大きなギャップに困惑
2016年6月19日

今週末、バクー・シティ・サーキットでメルセデスは別次元の速さをみせている。ポールポジションを獲得したニコ・ロズベルグから1秒以内につけることができたのはフォース・インディアのセルジオ・ペレスのみであり、セバスチャン・ベッテルは予選4番手に終わっている。
ル・マン24時間:17時間経過…トヨタがワン・ツー体制で最後の7時間へ
2016年6月19日

TS050 HYBRIDは、燃費の良さを活かし、ポルシェ#2号車より1周多い1スティント14周をこなすことで、ピットインの回数を節減し、僅差ながらもレースをリードしている。
ル・マン24時間レース 2016:ライブストリーミング
2016年6月19日

6月18日(土)午後3時にル・マン24時間レースがスタート。スタート直前の強い雨により、セーフティカーの先導で約50分、7周の後に本格戦を開始された。
レースは、トヨタとポルシェがトップ争いを展開。トヨタ、念願のル・マン初制覇なるか?!
フェルナンド・アロンソ、マクラーレン・ホンダの予選戦略に疑問
2016年6月19日

フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンは、二人ともプラクティスでのトップ10結果は当てにならないかもしれないと感じていたが、F1ヨーロッパGPでそれぞれ14番グリッドと19番グリッドしか獲得できなかったことに落胆している。