ハース:序盤戦の好調さを取り戻せず / F1ロシアGP 予選
2016年5月1日

ロマン・グロージャン (15番手)
「ここまで僕たちにとって複雑な週末だった。僕たちはグリップとクルマに苦しんでいた。このようなスムーズなアスファルトでタイヤを働かせるのは難しい。僕たちは進歩している。学んでいるし、僕たちにできる最大限のことをやっている」
ウィリアムズ:バルテリ・ボッタスが3番手 / F1ロシアGP 予選
2016年5月1日

バルテリ・ボッタス (3番手)
「僕たちの予選パフォーマンスにはとても満足している。僕たちが達成できた最大限のリザルトだったと思うし、Q3での僕のラップはとても良かった」
トロ・ロッソ:フェルスタッペンが苦しみながらも9番手 / F1ロシアGP 予選
2016年5月1日

マックス・フェルスタッペン (9番手)
「今日の予選結果には満足しているし、ハッピーだ。特に昨日はかなり苦しんだ難しい一日だったので、戻って、Q3に進めるとは正直期待していなかった。それに加えて、今回はシーズンで最も難しい予選セッションのひとつだったと言える」
フォース・インディア:セルジオ・ペレスがQ3進出 / F1ロシアGP 予選
2016年5月1日

セルジオ・ペレス (7番手)
「今日の自分たちのパフォーマンスにはとても満足しているし、Q3での最後のラップは素晴らしかった。重要なタイミングだった。Q1とQ2でも強かった。クルマをとても快適に感じていたし、各セッションで素晴らしいラップを刻むことができた。僕たちはチームとして良い進歩を果たしているし、僕たちの一発のペースはとても強い」
ルノー:Q1突破はならずもレースに期待 / F1ロシアGP 予選
2016年5月1日

ケビン・マグヌッセン (17番手)
「素晴らしい予選ではなかった。タイヤを適切な作動ウィンドウに入れることに苦労していたし、クルマのセットアップも完璧ではなかった。午前中のFP3の方がはるかに良かった。フロントとリアタイヤを機能させることができていてバランスも良かったからね」
マノー:打倒ルノー&ザウバー / F1ロシアGP 予選
2016年5月1日

パスカル・ウェーレイン (20番手)
「今日の予選はちょっとフラストレーションがたまった。午前中の路面温度の方がはるかに暑かったし、太陽が出ていたので、タイヤに熱を入れるのがより簡単だった。午後はタイヤを作動ウィンドウに入れるのが難しかった」
ザウバー:レースでの反撃を誓う / F1ロシアGP 予選
2016年5月1日

フェリペ・ナッセ (19番手)
「19番手スタートは満足できる結果ではないのは確かだ。Q1の最後は良いラップができていたけど、ターン13でちょっとブレーキが遅れてしまった。残念だ。いずれにせよ、今週末はクルマをより快適に感じてれているし、それが重要だ」
F1ロシアGP 予選:ニコ・ロズベルグが2戦連続ポールポジション
2016年4月30日

ポールポジションは、前戦に続いてメルセデスのニコ・ロズベルグが獲得。2番手にはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)、3番手にはバルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)が続いた。ただし、ベッテルはギアボックス交換により5グリッド降格が決まっている。
F1ロシアGP フリー走行3回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2016年4月30日

土曜日のソチは曇り空。各マシンが予選とレースにむけてマシンを仕上げていった。
フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはメルセデスのルイス・ハミルトン。2番手には0.068秒差でニコ・ロズベルグが続いた。3番手にはセバスチャン・ベッテル、4番手にはキミ・ライコネンとフェラーリ勢が続いた。