フォルクスワーゲン、WRC撤退を正式発表
2016年11月2日

1日(火)、ヴォルクスブルグでの取締役会でWRC撤退が正式に決定した。
今後、フォルクスワーゲンは、カスタマーベースの競技に専念し、ゴルフTCRとビートルGRCラリークロスカーに集中していく。
【SUPER GT】 ホンダ、2017年型GT500マシン『NSX-GT』を正式発表
2016年11月2日

NSX-GTは、2016年8月に発表したスーパースポーツモデル「NSX」をベースとしたレース専用車両。高い空力性能とデザイン性を両立したNSXのエクステリアを継承するとともに、2016年に対して25%のダウンフォース削減を図った2017年のGT500車両規則に準拠。パワーユニットには、レース専用に開発した2.0L直列4気筒直噴ターボエンジンをミッドシップに搭載している。
日産、新電動パワートレイン「e-POWER」をNOTEに初搭載
2016年11月2日

「e-POWER」はガソリンエンジンとモーターを融合した新しいパワーユニットで、ガソリンエンジンで発電した電気で走行する。「日産リーフ」にも搭載している大出力モーターのみで100%駆動する。
セバスチャン・ベッテル、F1メキシコGPの“ドライバー・オブ・ザ・デー”
2016年11月2日

今シーズンからF1公式サイトで新たに始まったドライバー・オブ・ザ・デーは、決勝レース翌日に世界中のファンが投票して“今日最も輝いていたドライバー”を決めるというもの。
セバスチャン・ベッテルは、その振る舞いでタイトルを争い1-2フィニッシュを果たしたメルセデス勢を凌ぐ話題をさらった。
セバスチャン・ベッテル、暴言による懲戒処分を免れる
2016年11月2日

セバスチャン・ベッテルは、マックス・フェルスタッペンしてもポジションを譲らなかったことに怒りを爆発させ、レース終盤に無線でチャーリー・ホワイティングに放送禁止用語で2度「うせろ!」と発言した。
ウィリアムズ、2017年F1マシン名は『FW40』…40周年を記念
2016年11月2日

フランク・ウィリアムズとパトリック・ヘッドによって設立された「ウィリアムズ・グランプリ・エンジニアリング」は、1977年のスペインGPでマーチ761のカスタマーシャシーでグランプリデビューを果たした。
F1メキシコGP:昨年を上回るおよそ34万人を動員
2016年11月2日

昨年、23年ぶりにF1に復活したF1メキシコGPには33万5850人の観客がアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスが集まった。
今年はそれをさらに上回る観客数を動員。金曜日9万1243人、土曜日11万3968人、日曜日は13万5026人と3日間合計で33万9967人がサーキットに入場した。
佐藤琢磨、アンドレッティ・オートスポーツと契約との報道
2016年11月1日

佐藤琢磨は2010年にF1からインディカーへ転向。KVレーシングで2年、レイホール・レータマン・ラニガン・レーシングで1年、A.J.フォイト・レーシングでは4年間を戦い、日本人で初の優勝を達成している。
エステバン・オコン、フォース・インディアと契約との報道
2016年11月1日

フォース・インディアは、ルノーに移籍したニコ・ヒュルケンベルグの後任を探しており、エステバン・オコンはエンジン契約元のメルセデスに支援を受けている。