ホンダ F1 「新しいターボのアップグレードがうまく機能している」
2016年7月2日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「本日は、不安定な天候の影響で非常に慌ただしい一日となりましたが、パワーユニットとしては第8戦ヨーロッパGPより継続して使用しているため、セッティング上の大きな変更はなく、車体のセットアップに集中しました」
セバスチャン・ベッテル、ギアボックス交換で5グリッド降格
2016年7月2日

フェラーリは、F1オーストリアGP前にセバスチャン・ベッテルのギアボックスの金属片を発見。トラブルを生む可能性があるとしてギアボックスを交換することを決定した。
【動画】 セバスチャン・ベッテル、終了間際にスピン
2016年7月2日

セバスチャン・ベッテルは、2コーナーのブレーキングでリアタイヤをロックさせ、360度スピンしてグラベルに止まった。このミスでベテルのセッションは少しだけ早く終わったが、大きなダメージはなかった。
セバスチャン・ベッテルは、スピンしたのはブレーキ配分が極端に後ろ寄りになっていたためだと説明している。
フェラーリ、1トークンを投入してMGU-Kをアップデート
2016年7月2日

今回はMGU-Kのアップデートにトークンが投入されたと見られている。MGU-Kはブレーキング時にリアホイールからエネルギーを回収し、加速する際にそのパワーを解放するシステム。
【動画】 マックス・フェルスタッペン、縁石でフロントウィングを破損
2016年7月2日

今年、レッドブル・リンクには変更が加えられ、路面が再舗装され、縁石も新しくなっている。
マックス・フェルスタッペンは、ターン8の縁石にマシンを擦ってフロントウィングを破損。その後、ターン5の縁石でも右サスペンションを壊している。
メルセデス:F1オーストリアGP 初日レポート
2016年7月2日

ニコ・ロズベルグ (1番手)
「今年は新しいアスファルト、新しい縁石とサーキットにいくつか変更があった。僕の見解では、それらの変更はとてもクールだし、走るのが本当に楽しいトラックだ。新しいアスファルトは僕たちのクルマにかなり合っていると思う。古いターマックよりもさらに合っているかもしれない」
フェラーリ:F1オーストリアGP 初日レポート
2016年7月2日

セバスチャン・ベッテル (4番手)
「まずまずの1日だった。天候によって特に午後はあまり多く走れなかったので、自分たちの完全なポジションははっきりしていない。でも、全体的にクルマの感触はいい」
レッドブル:F1オーストリアGP 初日レポート
2016年7月2日

ダニエル・リカルド (5番手)
「かなり良い一日だったと思うし、今日はそれほどクルマと格闘することはなかった。午前中はかなり素早くスピードを上げていくことができたし、それは重要なことだった。午後はクレイジーだった。セッション中の雨のレベルは本当に高かったけど、実際には2つの異なるコンディションを経験できて良かった」
フォース・インディア:F1オーストリアGP 初日レポート
2016年7月2日

ニコ・ヒュルケンベルグ (3番手)
「間違いなく堅実な一日だった。クルマの感触はOKだけど、まだバランスを改善するために今夜やらなければならない宿題がいくつかある。天候の変化によってかなり変な一日だった。特に午後は大きな嵐が来て、連鎖反応でロングランのデータをあまり得ることができなかった。でも、それは全員とって同じことだ」