ダカールラリー2017 ステージ3:セバスチャン・ローブが総合首位を維持

2017年1月5日
ダカールラリー2017
ダカールラリー2017のステージ3がアルゼンチンのサンミゲル・デ・トゥクマンからサン・サルバドーレ・デ・フフイまでの合計780kmで行われた。

スペシャルステージは364km。トップタイムはステファン・ペテランセルが記録。2番手にはカルロス・サインツ、3番手にはセバスチャン・ローブとプジョー勢が続いた。

ロン・デニス、モルディブでデビッド・ベッカムと一悶着

2017年1月5日
デビッド・ベッカム
ロン・デニスとデビッド・ベッカムが、モルディブで大晦日ショーの座席を巡って小競り合いを演じたと Daily Mail が報じた。

報道によると、ワン&オンリー リーティ ラでショーを観るための予約席について論争があったようだ。

ロン・デニスと約30人のその取り巻きは、ショーを間近で見るための席の所有権があると主張したが、デビッド・ベッカムのグループの女性がその席は予約済だとし、ネームプレートが動かされたことを指摘したという。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化

2025年7月31日
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
F1におけるエンジンサプライヤー変更が相次ぐ2026年に向けて、TPC(旧型車テスト)の継続を可能にするための新たなFIA規定が明らかになった。

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。

角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題

2025年7月31日
角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題
角田裕毅は、2025年F1ベルギーGP決勝後、旧チームメイトのピエール・ガスリーと同じ飛行機で帰路についた。

ガスリーがその様子をInstagramに投稿した一枚の写真が、世界中のF1ファンの間で「ツノガス復活」と大きな反響を呼んでいる。レースでは角田裕毅が13位、ガスリーが10位でフィニッシュし、スリックタイヤへの交換タイミングの遅れが響いた角田裕毅にとっては悔しいレースとなった。

メルセデス、2017年F1マシン『W08』を2月23日に発表

2017年1月5日
メルセデス W08
メルセデスは、2017年F1マシン『W08』を2月23日(木)に発表することを明らかにした。

F1は2017年に大幅なレギュレーション変更が行われ、F1マシンを速くするために新しい空力レギュレーションと幅の広いタイヤが導入される。

メルセデスは、フェラーリが2017年F1マシンを発表する1日前にシルバーストンで『W08』を発表する。

星野一義 vs 中嶋悟、8度目の対決は初めて同じF1マシンで

2017年1月5日
永遠のライバル対決 星野一義 vs 中嶋悟
2017年3月4日(土)・5日(日)の2日間、鈴鹿サーキットで、モータースポーツシーズンの幕開けとなるイベント「2017モータースポーツファン感謝デー」において、“永遠のライバル対決 星野一義 vs 中嶋悟” の8度目の開催が決定した。

2012年の初開催以来7戦11レースが行われ、フライング疑惑、スタート手順の勘違い、現役時代さながらのサイド・バイ・サイドのバトルなど、数々の名場面・迷場面を生み出してきた本対決の通算成績は、星野4勝、中嶋5勝となっている。

ジョリオン・パーマー 「ルノーは2017年に表彰台を狙える」

2017年1月5日
ジョリオン・パーマー
ジョリオン・パーマーは、2017年にルノーが表彰台を狙えると信じている。

今年からルノーに加入するニコ・ヒュルケンベルグは、ポイントを獲得できれば、すでに偉業であると認めており、昨シーズンのリザルトを考えれば、パーマーが予言を達成することができれば、注目に値するだろう。

ニコ・ヒュルケンベルグ、ルノーで初仕事

2017年1月5日
ニコ・ヒュルケンベルグ
ニコ・ヒュルケンベルグが、ルノーのドライバーとして初めてチームの公式アカウントに登場した。

今年、ニコ・ヒュルケンベルグは、フォース・インディアからルノーに移籍。ケビン・マグヌッセンに代わって、ジョリオン・パーマーとチームを組む。

契約は複数年。ルノーのワークスチームで初表彰台、そして初優勝を目指す。

トヨタ、コンセプトカー「Concept-愛i」をCESで公開

2017年1月5日
トヨタ Concept-愛i
トヨタは、2017年1月5日(木)〜8日(日)に米国ネバダ州ラスベガスで開催する2017 International CESにおいて、人工知能技術を搭載することで人とクルマがパートナーの関係となる、モビリティ社会の未来像を具現化したコンセプトカー「TOYOTA Concept-愛i(コンセプト・アイ)」を出展する。

Concept-愛iでは、クルマは“愛”がつく工業製品であるというトヨタが大切にしている想いのもと、クルマが人に働きかけることで始まる、新たな体験を提供する。

フェルナンド・アロンソ 「F1で最も手強かった相手はシューマッハ」

2017年1月4日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、これまでF1で戦った最も手強い相手としてミハエル・シューマッハの名前を挙げた。

「ミハエルは本当に特別だった」とフェルナンド・アロンソは Auto Motor und Sport にコメント。

「僕がレースをした全ドライバーのうち、間違いなく彼が最も優秀だった」

フェラーリがFIAに確認依頼したサスペンションが論争を生む?

2017年1月4日
フェラーリ サスペンション
フェラーリは、2017年のF1マシンのために2014年に禁止されたFRICシステムを再現したサスペンションシステムを開発。その合法性を確認するためにFIAに書簡を提出した。

FRICが禁止されて以降、チームはハンドリングとサスペンションを改善するための代わりの方法を見つけた。特にメルセデスはシャシーを安定させる合法的な油圧システムを開発した。
«Prev || ... 5924 · 5925 · 5926 · 5927 · 5928 · 5929 · 5930 · 5931 · 5932 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム