フォース・インディア、F1マシンのカラーリングをピンクに変更
2017年3月15日

BWTは、飲料水を始め、冷却用水やプール用水などを生産するオーストリアの水の専門企業。
今回の契約により、フォース・インディアは2017年F1マシンのカラーリングを同社の要望であるピンクに一新。
ザウバー、1年落ちのフェラーリF1エンジンの採用は正解?
2017年3月15日

1つの鍵となる決定は、1年落ちのフェラーリF1エンジンを使用するという決断かもしれない。昨年中にその決定を発表した際には、ザウバーは2017年に苦戦を強いられるとする見方が多かった。
ペンスキー 「ル・マン24時間のためのLMP1カーをアウディに打診した」
2017年3月15日

アウディは2016年末に18年間活動してきたWECから撤退。フォルクスワーゲン・グループの排ガス不正問題もあり、電気自動車のフォーミュラEに専念することを決定した。
【MotoGP】 ヤマハ:ビニャーレスが全オフィシャルテストで総合トップ
2017年3月15日

最終日も日の入りを待ってから、マーベリック・ビニャーレスとバレンティーノ・ロッシは、決勝用セッティングの完成を目指して走行を繰り返し、ラップタイムではそれぞれトップと11番手を獲得した。
F1開幕戦で“リアル・レッドブル”が登場?ライバルチームが警戒強める
2017年3月14日

今年はメルセデスが圧倒していた過去数シーズンのプレシーズンテストとは異なり、フェラーリが最速タイムを記録。レッドブルは少し遅れをとっているように見えた。
だが、レッドブルの正確なペースには大きなクエスチョンマークがついている。
マクラーレン 「ホンダにはF1文化が欠如している」
2017年3月14日

ホンダの新型F1パワーユニットはプレシーズンテストでトラブルが多発。契約解消の噂が後を絶たない。
「彼らは競争的なパワーユニットを造ろうとしている。だが、彼らにはF1文化が備わっていない」とエリック・ブーリエは説明。
マクラーレンとホンダ、今シーズン末で契約解消?
2017年3月14日

新たなオレンジのカラーリングを纏った新車MCL32を華々しく発表したマクラーレン・ホンダだったが、フェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンの抱負は、哀れなプレシーズンテストで出鼻をくじかれた。
トロ・ロッソ 「ルノーの新型F1エンジンのパフォーマンスに満足」
2017年3月14日

トロ・ロッソは、2017年にエンジンサプライヤーを変更した唯一のチームだが、マクラーレン・ホンダよりは走行距離を稼ぐことができた。
「ルノーのエンジンにはかなり満足している」とフランツ・トストはコメント。
F1:ウェット時のスタンディングスタートが正式承認
2017年3月14日

F1マシンは、最初はセーフティカー先導で走る必要があるが、ルール変更の狙いは、レーススタートの興奮を保持することにある。