レッドブル、ダニエル・リカルドとの契約を2018年まで延長?

2016年6月15日
ダニエル・リカルド
レッドブルは、2017年も同じドライバーラインナップで行くことを確認している。

ダニエル・リカルドがフェラーリへの移籍を目指しているかもしれないという噂は強まっており、それはトロ・ロッソのカルロス・サインツにとっては朗報だ。

「レッドブルが僕を必要とするとき、僕はここにいる」とカルロス・サインツは述べた。

フェルナンド・アロンソ 「コンストラクターズ選手権4位を狙える」

2016年6月15日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、マクラーレン・ホンダには2016年にコンストラクターズ選手権4位を獲得しつつ、2017年に要求される大幅な変化に集中するポテンシャルがあると考えている。

昨年、史上最悪となるコンストラクターズ選手権9位で終えたマクラーレンだったが、今シーズンは進歩を果たし、現時点では7位につけている。4位のウィリアムズからは57ポイント差だ。

ハイネケンのF1スポンサー就任に反飲酒団体が抗議

2016年6月15日
ハイネケン F1
F1とハイネケンの契約が発表されたのを受け、飲酒の害を訴える圧力団体がFIA会長ジャン・トッドにアルコール関連のスポンサーシップ禁止を検討するよう求めた。

F1カナダGPの開幕前、F1はオランダのビールブランドであるハイネケンと複数年のパートナーシップを結んだことを発表した。

レッドブル、ルノーの新型パワーユニットは「まるで別世界」

2016年6月15日
レッドブル
レッドブルのチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1カナダGPの内容はレッドブルが再び勝利を争えるチームになったことを証明するものだったと主張した。

2010年から2013年まで4年連続でF1チャンピオンチームに輝いたレッドブルだが、2014年以降はルノーのパワーユニットのパフォーマンス不足により大苦戦を強いられていた。

マクラーレン 「バクーでのシャシーとパワーユニットに期待」

2016年6月15日
マクラーレン F1 2016 ヨーロッパGP バクー
マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、アゼルバイジャンの首都バクーで初開催されるF1ヨーロッパGPへの意気込みを語った。

「バクー・シティ・サーキットは、F1カレンダーでまたエキサイティングを光景を約束しており、世界的なスポーツのステージであり余るほどの新しいファンとさらに広い視聴者を広げてくれることだろう」とエリック・ブーリエはコメント。

フェルナンド・アロンソ 「バクーには刺激的な材料が揃っている」

2016年6月15日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソが、アゼルバイジャンの首都バクーで初開催されるF1ヨーロッパGPへの意気込みを語った。

フェルナンド・アロンソ (マクラーレン・ホンダ)
「すでに金曜日にバクーで初めてトラックに出ていくのを本当に楽しみにしている。バクーのアンバサダーといての僕の役割で、僕は新しいサーキキットの詳しいプランを目にしているし、過去数カ月にわたって会場が仕上がっていくのを見れたのは本当に幸運だ」

ジェンソン・バトン 「バクーでの挑戦に期待と興奮が高まっている」

2016年6月15日
ジェンソン・バトン F1 バクー
ジェンソン・バトンが、アゼルバイジャンの首都バクーで初開催されるF1ヨーロッパGPへの意気込みを語った。

ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
「クルマをリタイアさせるまでかなりポジティブだったカナダでの週末は、期待外れな結果だったけど、僕はすでに次のレース、そして新しいサーキットでの展望を楽しみにしている」

ホンダ F1 「バクーではデータ分析と理解が非常に重要になる」

2016年6月15日
ホンダ F1 アゼルバイジャン
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介が、アゼルバイジャンの首都バクーで初開催されるF1ヨーロッパGPへの意気込みを語った。

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「バクーは、サーキットレイアウトと雰囲という点で、ジル・ヴィルヌーヴ・サーキットとは非常に異なることは間違いないですが、ストップ&ゴーおよびロングストートという点では類似していると思っており、チームにとってもうひとつのチャレンジなると思っています」

ロマン・グロージャン:2016 F1ヨーロッパGP プレビュー

2016年6月15日
ロマン・グロージャン F1 2016 ヨーロッパGP
ロマン・グロージャンが、アゼルバイジャンの首都バクーで初開催されるF1ヨーロッパGPへの意気込みを語った。

どのようにしてこれまでに行ったことのない会場に準備していますか?
シミュレーターでセッションを行ったし、それがやれる全てのことだ。
«Prev || ... 5898 · 5899 · 5900 · 5901 · 5902 · 5903 · 5904 · 5905 · 5906 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム