「元フェラーリのF1エンジン責任者がホンダのインディカーを変えた」

2017年4月18日
ホンダ インディカー エンジン
ホンダが元フェラーリのF1エンジン開発責任者を雇い、以前の“保守的”なメンタリティを捨てたことで、2017年のインディカー・シーズンで大きな前進を果たした。そう語るのはグラハム・レイホールだ。

2016年、ホンダはインディカーで2勝しか挙げられず(両方ともオーバル)、シボレーが圧倒的な強さをみせた。だが、2017年の開幕2戦ではホンダが連勝している。

レッドブル、ピエール・ガスリーをバーレーンテストに起用

2017年4月18日
ピエール・ガスリー
レッドブルは、18日(火)からバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われるインシーズンテストにピエール・ガスリーを起用することを発表した。

ピエール・ガスリーは、19日(水)にRB13で走行を担当。火曜日はダニエル・リカルドがテストを行う。

F1チームはインシーズンテストで少なくとも2日間はF1で2戦以上スタートを切っていないドライバーを起用しなければならない。

【動画】 F1 バーレーンGP 決勝レース ハイライト

2017年4月17日
F1 バーレーンGP
2017年 フォーミュラ1 第3戦 バーレーンGPの決勝レースが16日(日)、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。

優勝はフェラーリのセバスチャン・ベッテル。3番グリッドからスタートし、1コーナーで2番手に浮上したベッテルは、メルセデスより早めのタイヤ交換に踏み切り、不運なタイミングでのセーフティカーにも間一髪でトップを守り、今季2勝目をあげてランキングの単独首位に浮上した。

ウィリアムズ、ゲイリー・パフェットをバーレーンテストに起用

2017年4月17日
ウィリアムズ F1 ゲイリー・パフェット
ウィリアムズは、18日(火)からバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われるインシーズンテストにゲイリー・パフェットを起用することを発表した。

ゲイリー・パフェットは19日(水)にFW40で走行を担当。火曜日はランス・ストロールが午前、フェリペ・マッサが午後にテスト行う。

ゲイリー・パフェット(36歳)は今年メルセデスからDTMに参戦。チームメイトのポール・ディ・レスタはウィリアムズのリザーブドライバーを務めている。

フェルナンド・アロンソ、2018年はル・マン24時間レースに挑戦?

2017年4月17日
フェルナンド・アロンソ ル・マン24時間レース
フェルナンド・アロンソが、2018年はル・マン24時間レースに挑戦するとの憶測が広がっている。

今週、フェルナンド・アロンソがF1モナコGPを欠場して「マクラーレン・ホンダ・アンドレッティ」としてインディ500に参戦することを発表して世界中を驚かせた。

マクラーレン・ホンダのレーシングディレクタを務めるエリック・ブーリエは、アロンソのインディ500参戦が、2018年の残留交渉のための“交渉の一部”であることを認めている。

マクラーレン・ホンダ:F1バーレーンGP 決勝レースレポート

2017年4月17日
マクラーレン・ホンダ F1 バーレーンGP
F1バーレーンGPの決勝が16日(日)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われ、マクラーレン・ホンダは、フェルナンド・アロンソが残り2周でエンジントラブルによりリタイア、ストフェル・バンドーンはスタート前にパワーユニットに問題が発生してレースをスタートすることすらできなかった。

マクラーレン・ホンダは、ストフェル・バンドーンのマシンがグリッドに向かう途中に水圧の問題を検知。開始からフラストレーションの溜まるかたちとなった。

F1 バーレーンGP 決勝:トップ10ドライバーコメント

2017年4月17日
F1
2017年 フォーミュラ1 第3戦 バーレーンGPの決勝レースが16日(日)、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。

優勝はフェラーリのセバスチャン・ベッテル。3番グリッドからスタートし、1コーナーで2番手に浮上したベッテルは、メルセデスより早めのタイヤ交換に踏み切り、不運なタイミングでのセーフティカーにも間一髪でトップを守り、今季2勝目をあげてランキングの単独首位に浮上した。

フェルナンド・アロンソ 「バンドーンは出れなくて幸運だったかも」

2017年4月17日
フェルナンド・アロンソ F1 マクラーレン・ホンダ
フェルナンド・アロンソは、マクラーレン・ホンダのライバルに対してのあまりのスピード不足を嘆き、エンジントラブルでレースに出ることができなかったストフェル・バンドーンは幸運だったと考えていることをほのめかした。

フェルナンド・アロンソは、トップ10圏外ではあるものの、ストレートスピード不足に関わらず、ジョリオン・パーマー(ルノー)とダニール・クビアト(トロ・ロッソ)と懸命に戦っていた。

トヨタ、劇的な開幕戦で先制勝利 / WEC 開幕戦 決勝レポート

2017年4月17日
WEC
2017年4月16日に行われたFIA世界耐久選手権(WEC)開幕戦シルバーストン6時間レース決勝は、中嶋一貴、セバスチャン・ブエミ、アンソニー・デビッドソンの駆るTS050 HYBRID #8号車が、ライバルとの激戦を制して勝利を挙げた。

高速コーナーが続く1周5.589kmのシルバーストン・サーキットにあわせてハイ・ダウンフォース仕様を持ち込んだTOYOTA GAZOO Racingは、その戦略が奏功し、前日の公式予選で2台のTS050 HYBRIDがポールポジション並びに2番手とグリッド最前列を占めた。
«Prev || ... 5713 · 5714 · 5715 · 5716 · 5717 · 5718 · 5719 · 5720 · 5721 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム