勝田貴元・新井大輝 WRCラリー・スウェーデン(WRC2)で完走
2017年2月13日

豊田章男社長、WRC復帰2戦目で勝利に「私の想像を超えておりました」
2017年2月13日

豊田章男(チーム総代表)
18年ぶりに復帰したFIA世界ラリー選手権、第2戦目にして、優勝することができました。“負け嫌い”のTOYOTA GAZOO Racingですから、私も、その日が来ることを心の底から願っていました。しかし、こんなにも早くその瞬間が訪れることは、私の想像を超えておりました。
トミ・マキネン、トヨタ WRC 優勝 「忘れ難き特別な日」
2017年2月13日

トミ・マキネン(チーム代表)
「今の気持ちを言葉にするのは簡単ではありません。前戦ラリー・モンテカルロでの2位にも驚きましたが、今回の優勝は予想をはるかに超えたリザルトです」
トヨタに優勝をもたらしたヤリ-マティ・ラトバラ 「言葉では言い表せない」
2017年2月13日

総合首位で最終日を迎えたヤリ-マティ・ラトバラは、SS16、SS17を制した後、最終SSでのパワーステージでも守りに入ることなく、攻めの走りで制し、リードを広げて完璧なカタチでトヨタに18年ぶりの優勝をもたらし、表彰台に君が代を響かせた。
【WRC】 ラリー・スウェーデン:トヨタのヤリ-マティ・ラトバラが優勝!
2017年2月12日

18年ぶりにWRCに復帰したトヨタは、開幕戦ラリー・モンテカルロでラトバラが2位表彰台を獲得。オールスノーラリーとして開催されるラリー・スウェーデンでのヤリスWRCのパフォーマンスに期待が高まっていた。
スーパーフォーミュラにレッドブルカラーのマシンが登場
2017年2月12日

今年、GP2王者でレッドブルの育成ドライバーであるピエール・ガスリーがスーパーフォーミュラに参戦。現時点でまだ所属チームは未発表だが、ホンダ系チームから参戦することは確定している。
そんななか、レッドブルは同社の伝統カラーであるネイビー・イエロー・レッドのカラーリングを施したスーパーフォーミュラマシンの画像をTwitterに投稿。
インディカー 公式テスト 総合結果:シボレー勢強し、佐藤琢磨は16位
2017年2月12日

両日、セッションはデイセッションとナイトセッションに2回ずつ行われたが、デイセッションとシボレー、ナイトセッションのホンダが上位を占める展開となった。
しかし、総合結果で見ると、シボレー勢がトップ5を独占。
佐藤琢磨、公式テスト2日目にクラッシュ / インディカー
2017年2月12日

プラクティス3では、アンドレッティのアレキサンサー・ロッソが開始直後にターン2でスピンしてクラッシュ。アンドレッティ勢はレージで多くの時間を費やすことになり、佐藤琢磨は39周の走行で15番手だった。
フェルナンド・アロンソ 「MCL32のカラーリングは教えられていない」
2017年2月12日

マクラーレンは、この数週間でアップする画像にオレンジを挿し色に使用しており、MCL32にはオレンジのカラーリングが採用されるとの憶測が広まっている。