佐藤琢磨、今季2度目のトップ10フィニッシュでアラバマを終える

2017年4月24日
佐藤琢磨 インディカー
ホンダ・インディ・グランプリ・オブ・アラバマの決勝は、憂鬱な空模様の下、ウェットコンディションで幕を開けた。

14番グリッドからスタートした佐藤琢磨は、90周のレースでコンスタントにポジションを上げると9位でチェッカードフラッグを受け、キャリア34回目となるトップ10フィニッシュを果たした。

マックス・フェルスタッペン:2017 F1ロシアGP プレビュー

2017年4月24日
F1ロシアGP マックス・フェルスタッペン
マックス・フェルスタッペンが、F1ロシアGPへの意気込みを語った。

マックス・フェルスタッペン (レッドブル)
「面白いトラックだ。多くのロングストレートがあるけど、過去にレッドブルとトロ・ロッソは実際にそのトラックでかなりうまくやってきた。特別なトラックだし、まだとても新しい。オリンピックパークの真ん中にあることも雰囲気を特別なものにしている」

F1ドライバー契約一覧:2025年で契約満了となるのは角田裕毅を含め5名

2025年7月20日
F1ドライバー契約一覧:2025年で契約満了となるのは角田裕毅を含め5名
F1界では再び“シリーシーズン”の季節が訪れ、ドライバー市場に関する憶測や移籍話が熱を帯びている。特にイギリスGPの週末では、マックス・フェルスタッペンとジョージ・ラッセルの将来に注目が集まり、2026年のグリッド編成に大きな影響を及ぼす可能性が示唆された。

今季も折り返し地点を迎え、現行の契約状況が改めて注目されている。複数年契約を結んでいるドライバーがいる一方で、レッドブルの角田裕毅を含めて2025年末で契約が切れる者も多く、未確定要素が山積みだ。

ダニエル・リカルド:2017 F1ロシアGP プレビュー

2017年4月24日
F1 ロシアGP ダニエル・リカルド
ダニエル・リカルドが、F1ロシアGPでの意気込みを語った。

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「もう数回トラックに行っているけど、ターマックは良くなっている。落ち着くのに数年かかった最初の数年間のオースティンにちょっと似ている。でも、今年は路面のグリップは増していると思うし、このクルマではかなり速いはずだ。これまでよりも楽しくなると思うし、楽しみにしている」

【インディカー】 ホンダ:第3戦 アラバマ 決勝レポート

2017年4月24日
インディカー 第3戦 アラバマ 決勝 結果 佐藤琢磨
4月23日、アラバマ州バーミンガムのバーバー・モータースポーツ・パークで行われたHondaグランプリ・オブ・アラバマで、Chip Ganassi Racingのスコット・ディクソンが、2位表彰台に登壇した。

予選4番手だったディクソンは、今シーズン最初の常設ロードコースでの戦いで、スタートからトップ争いに加わる。ゴール間近となった77周目にウィル・パワー(シボレー)がタイヤトラブルでピットに向かってトップの座を明け渡すと、ジョセフ・ニューガーデン(シボレー)と激しい一騎打ちによる優勝争いを繰り広げた。

マクラーレン、テストでの突然の好調に「ホンダの問題の根は深い」

2017年4月24日
マクラーレン ホンダ F1
マクラーレンのエリック・ブーリエは、F1バーレーンテスト2日目にトラブルフリーで走行できたことが、現在、ホンダが抱えている問題の根の深さを示したと考えている。

F1バーレーンGPの週末、ホンダのパワーユニットは4回のMGU-Hの故障に見舞われ、テスト初日にもトラブルは継続。修復に8時間をかけ、わずか17周の走行にとどまった。

【MotoGP】 ホンダ:第3戦 アメリカズGP 決勝レポート

2017年4月24日
MotoGP アメリカズGP 決勝 ホンダ
MotoGP 第3戦アメリカズGPの決勝は、終日、青空が広がる絶好のコンディションとなり、今季2回目のポールポジションから好スタートを切ったマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が、快調にラップを重ねて優勝した。

オープニングラップは、チームメートのダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)に続いて2番手。そこからペドロサをピタリとマークする形で2番手を走行したマルケスは、9周目にペドロサをかわしてトップに浮上。

【MotoGP】 ドゥカティ:第3戦 アメリカズGP 決勝レポート

2017年4月24日
ドゥカティ MotoGP
MotoGP第3戦のアメリカGPが、テキサス州オースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)で開催され、ドゥカティチームのアンドレア・ドヴィツィオーゾとホルヘ・ロレンソは、それぞれ6位と9位でこのラウンドを終えた。

ドヴィツィオーゾは予選7番手、3列目からのスタートとなった。オープニングラップ終了時点で8位、その後、チームメイトを含めて二人をオーバーテイクして6位にポジションを上げた。ドヴィツィオーゾは、ゴールまでこの順位を維持してチェッカーを受けた。

フェルナンド・アロンソ、インディ500参戦で「ドライバーとして成長したい」

2017年4月24日
フェルナンド・アロンソ インディ500
フェルナンド・アロンソは、インディ500を制するという目標はドライバーとして“成長したい”という願望から生まされたと述べた。

「4~5年前、ドライバーとして成長して、もっと完全なドライバーになる方法を考え始めた」とフェルナンド・アロンソはインディカー第3戦アラバマで開催された記者会見でコメント。

佐藤琢磨 9位入賞 「ちょっと厳しかった」 / インディカー 第3戦 アラバマ

2017年4月24日
インディカー アラバマ 決勝レース 結果 佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディカー第3戦アラバマの決勝レースを9位でフィニッシュした。

14番手グリッドの佐藤琢磨は、スタートで順位を上げるものの、その後は苦戦を強いられた。

「スタートはうまく順位を上げることができたんですけど、その後ちょっと厳しかったですね」と佐藤琢磨はコメント。
«Prev || ... 5710 · 5711 · 5712 · 5713 · 5714 · 5715 · 5716 · 5717 · 5718 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム