レッドブル、ホンダのF1エンジン搭載を拒絶したロン・デニスに感謝

2017年4月7日
ホンダ F1
レッドブルは、2016年にホンダのF1エンジンを使いたいというチームの要請を拒否したロン・デニスに今となっては感謝している。

2015年、レッドブルとルノーの関係は悪化。ルノーのF1パワーユニットのパフォーマンス不足に不満を抱いたレッドブルのクリスチャン・ホーナーとヘルムート・マルコは、2016年にホンダのF1エンジンに変更するべく交渉を行った。

マクラーレン・ホンダ、アグレッシブなTウィングを投入

2017年4月7日
マクラーレン・ホンダ F1
マクラーレン・ホンダは、F1中国GPにアグレッシブなデザインのTウィングを投入する。

ストレートの長い上海インターナショナル・サーキットではホンダのF1エンジンのパワー不足によって厳しい週末を予想しているマクラーレン・ホンダだが、シャシー改善を行わないわけではない。

ザウバー、パスカル・ウェーレインの欠場についての推測に憤慨

2017年4月7日
ザウバー F1 パスカル・ウェーレイン
ザウバーのチーム代表モニーシャ・カルテンボーンは、パスカル・ウェーレインの欠場にまつわるメディアの報道に憤慨。フィットネスの問題以外の理由はないと主張した。

1月のレース・オブ・チャンピオンズでのクラッシュで負傷したパスカル・ウェーレインは、新スペックのF1マシンでアルバート・パークの56周を走り切るフィットネスレベルにないと判断して欠場。今週末のF1中国GPも欠場することを決定した。

エレクトリックGT選手権、初レースの開催日程を発表

2017年4月7日
エレクトリックGT選手権
エレクトリックGT選手権は、11月にポール・リカールで初レースを開催することを発表した。

エレクトリックGT選手権は、テスラ モデルS P100DのGTカーで争われる新たなGTカーのレース。昨年3月に選手権設立が発表されていた。

初シーズンは10ラウンドで行われ、11月25~26日にフランスのポール・リカールで開幕し、ダブルヘッダーで行われる。

セルジオ・ペレス 「フォース・インディアは中団グループの最下位」

2017年4月7日
セルジオ・ペレス F1 フォース・インディア
セルジオ・ペレスは、フォース・インディアの2017年F1マシン『VJM10』は中団グループで最下位に位置していると考えている。

少ない予算で戦うフォース・インディアだが、昨年はチーム史上最高位となる4位でシーズンを終了。今年は2000万ドルの新スポンサーと契約してピンクに塗られたマシンで戦っているが、セルジオ・ペレスは現状ではフォース・インディアは苦戦していると語る。

【WRC】 ラリー・フランス:セバスチャン・オジェがシェイクダウン首位

2017年4月7日
WRC ラリー・フランス
WRC 第4戦 ラリー・フランス(ツール・ド・コルス)のシェイクダウンテストが6日(木)に行われ、Mスポーツのセバスチャン・オジェがトップタイムを記録した。

シェイクダウンは、バスティア南部の5.40kmのソルボ・オカーニャーノのステージで行われ、母国ラウンドとなるセバスチャン・オジェが3分50秒7でトップタイム。2番手には0.6秒差でヘイデン・パッドン(ヒュンダイ)、3番手にはクリス・ミース(シトロエン)が続いた。

フェルナンド・アロンソ、シーズン途中のマクラーレン・ホンダ離脱を否定

2017年4月7日
フェルナンド・アロンソ F1 マクラーレン・ホンダ
フェルナンド・アロンソは、2017年シーズン途中にマクラーレン・ホンダを離脱するとの憶測を否定した。

マクラーレンとホンダのパートナーシップは3シーズン目を迎えたが、プレシーズンテストではホンダのF1パワーユニットにトラブルが多発。フェルナンド・アロンソは、ホンダのF1エンジンが「パワーも信頼性もない」と非難している。

F1ドライバー、パスカル・ウェーレインの欠場に驚き 「自分なら走る」

2017年4月6日
パスカル・ウェーレイン F1 ザウバー
F1ドライバーは、体力面を理由に複数のレースを欠場することを決断したパスカル・ウェーレインに対して様々な反応をみせている。

パスカル・ウェーレイン(ザウバー)は、1月に参戦したレース・オブ・チャンピオンズでクラッシュして背中を負傷。高速化する2017年F1マシンに備えるための重要な時期にトレーニングをすることができなかった。

トヨタ:WRC 第4戦 ラリー・フランス シェイクダウン レポート

2017年4月6日
WRC ラリー・フランス
4月6日(木)、2017年FIA世界ラリー選手権(WRC)第4戦ラリー・フランス(ツール・ド・コルス) のシェイクダウンがコルシカ島のバスティア近郊で行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(ヤリスWRC #10号車)とユホ・ハンニネン/カイ・リンドストローム組(ヤリスWRC#11号車)は、明日から始まる競技に向けてヤリスWRCの最終調整を行なった。
«Prev || ... 5600 · 5601 · 5602 · 5603 · 5604 · 5605 · 5606 · 5607 · 5608 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム