フォルクスワーゲン、F1の現在のコストは“危険な道のり”

2017年8月24日
フォルクスワーゲン F1
フォルクスワーゲン・グループのディレクターを務めるバーナード・ゴブマイヤーは、F1は現在の予算では“危険な道のり”にあると語る。

F1の代表チェイス・キャリーとロス・ブラウンは、現在のコンコルド協定が2020年に失効した後は、チーム間の収入の公平化することを望んでいると主張している。

F1中国GP、新契約に基本合意

2017年8月24日
F1 中国グランプリ
2018年のF1カレンダーに中国GPを維持するための新契約が、数週間以内に締結される見込みとなっている。

6月に2018年F1カレンダーが公表された際、中国とシンガポールは暫定との注釈が添えられていた。しかし、F1のコマーシャルディレクターを務めるショーン・ブラッチズは、中国に関しては心配していないと述べた。

フェルナンド・アロンソ 「マクラーレン・ホンダは強くなっている」

2017年8月23日
フェルナンド・アロンソ マクラーレン ホンダF1 ベルギーグランプリ
マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソが、F1ベルギーGPへの意気込みを語った。

マクラーレンとの契約が今シーズン末で終了するフェルナンド・アロンソは、来季の去就が不透明となっている。以前は夏休み中に2018年の活動について決断を下すと述べていたが、最近ではF1以外への転向を含めて12月まで決断を延ばすことを示唆している。

トヨタ、“5大陸走破プロジェクト 第4弾”を欧州で開始

2017年8月23日
トヨタ 5大陸走破プロジェクト
トヨタ自動車は、2014年の豪州大陸、2015・2016年のアメリカ大陸に続き、今年3大陸目となる欧州で、8月下旬に、総計19,000kmにおよぶ“5大陸走破プロジェクト 第4弾”を開始する。

“5大陸走破プロジェクト”は、TOYOTA GAZOO Racingの一環として、日本と現地事業体の従業員が自らステアリングを握り、現地のお客様が日常的に使用する道を走りながら「もっといいクルマづくり」を担う人材の育成を目的としている。

メルセデス 「スパが我々に優位だと決めつけるのは危険」

2017年8月23日
メルセデス F1 ベルギーグランプリ
メルセデスのモータースポーツ責任者を務めるトト・ヴォルフは、F1ベルギーGPが開催されるスパ・フランコルシャンがメルセデスにとって有利なサーキットだと決めるつけるのは危険だと警告する。

新たなレギュレーションが導入された今年、メルセデスが圧倒的な強さを示してきた過去3シーズンとは異なり、グランプリ毎にメルセデスとフェラーリ、そしてレッドブルが優勝を争う展開となっている。

ジェンソン・バトン、鈴鹿1000kmで着用するヘルメットを披露

2017年8月23日
ジェンソン・バトン SUPER GT 鈴鹿1000km
ジェンソン・バトンは、鈴鹿1000kmで着用するヘルメットを披露した。

ジェンソン・バトンは、8月26・27日に鈴鹿サーキットで開催されるSUPER GT 第6戦 “SUZUKA 1000km THE FINAL”にGT500クラスに参戦するTEAM MUGEN(MOTUL MUGEN NSX-GT)の武藤英紀、中嶋大祐とトリオを組み、第3ドライバーとして参戦する。

佐藤琢磨 インディ500初制覇 Blu-rayが2000枚限定で発売

2017年8月23日
佐藤琢磨 インディ500
佐藤琢磨のインディ500初制覇を記念したBlu-rayのリリースが決定。発売日は10月20日(金)。2000枚の限定数で本日から全国のDVD取扱店で予約受付を開始された。

2017年5月28日、インディ500で日本人ドライバーとして初めて勝利を掴んだ佐藤琢磨。この歴史的偉業を成し遂げるまでの軌跡を収録したBlu-rayのリリースが決定。

【動画】 スーパーフォミュラ 第4戦 ツインリンクもてぎ 決勝ダイジェスト

2017年8月23日
スーパーフォーミュラ ツインリンクもてぎ
スーパーフォーミュラ 第4戦「ツインリンクもてぎ2&4レース」の決勝が20日(日)に行われた。

気温28℃、路面温度30℃。直前に小雨は降ったものの、ドライコンディションとなった決勝。今回のレースはタイヤが交換義務づけられており、上位3台がソフト、その後ろ3台がミディアムを装着するなど、各チームでタイヤ戦略は分れた。

【SUPER GT】 中日SUPER GT公式新聞をPDFで配布

2017年8月23日
SUPER GT 鈴鹿1000km
今週末、2017 AUTOBACS SUPER GT 第6戦・第46回 インターナショナル SUZUKA 1000kmがいよいよ開催される。8月21日、その鈴鹿1000kmに向けた『中日SUPER GT公式新聞』が東海地区で発行された。

この『中日SUPER GT公式新聞』は東海地区においてNo.1のシェアを誇る「中日新聞」とSUPER GTのコラボレーションによるもので、中日新聞の本紙に、タブロイドサイズの『中日SUPER GT公式新聞』が折り込まれた。
«Prev || ... 5601 · 5602 · 5603 · 5604 · 5605 · 5606 · 5607 · 5608 · 5609 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム