F1ブラジルGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンが最速タイム

2017年11月11日
ルイス・ハミルトン F1 ブラジルグランプリ
2017年のF1世界選手権 第19戦 ブラジルグランプリのフリー走行2回目が10日(金)にインテルラゴス・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がFP1に続いて最速タイムを刻んだ。

雨の予報もあったサンパウロだが、現地時間14時の時点での天候は晴れ。気温29.6℃、路面温度55.9℃のドラコンディションでセッションはスタート。だが、サーキットには雲が増え、路面温度は徐々に下がっていった。

フェルナンド・アロンソ 「シャシーは改善したけど酷いシーズンだった」

2017年11月11日
フェルナンド・アロンソ マクラーレン ホンダF1
フェルナンド・アロンソは、マクラーレンはシャシー面で飛躍的な向上を見せたものの、2017年シーズンは“非常に酷い”シーズンだったと振り返った。

マクラーレンは、ホンダとのパートナーシップで期待外れな3シーズンに耐えることになった。残り2戦でマクラーレン・ホンダはコンストラクターズ選手権で9位という状況であり、パワー、信頼性、結果は期待外れなものだった。

ジョージ・ラッセル、上々のF1フリー走行デビュー / F1ブラジルGP

2017年11月11日
ジョージ・ラッセル フォース・インディア GP3 ブラジルグランプリ
メルセデスの育成ドライバーであるジョージ・ラッセルが、F1ブラジルGPのフリー走行1回目にフォース・インディアのF1マシンで初走行を行い、上々のグランプリデビューを果たした。

2017年のGP3チャンピオンを獲得したジョージ・ラッセルは、インテルラゴス・サーキットの金曜フリー走行1回目でセルジオ・ペレスからマシンを引き継いで走行を担当。29周を走行して1分11秒047を記録し、ハース勢やルノー勢を上回る12番手につけた。

ピエール・ガスリー、グリッド降格が25グリッドに増加 / F1ブラジルGP

2017年11月11日
ピエール・ガスリー スクーデリア・トロ・ロッソ ブラジルグランプリ ペナルティ
トロ・ロッソのピエール・ガスリーは、F1ブラジルGPのフリー走行後にMGU-Hとターボチャージャーを交換。今週末のグリッド降格ペナルティが25グリッドに増加した。

ピエール・ガスリーは、フリー走行1回目の前に新品のMGU-Hを投入して10グリッド降格が確定していたが、午前中のセッションでそのMGU-Hにトラブルが発生。わずか5周で走行を終えていた。

【動画】 F1 ブラジルグランプリ フリー走行1回目 ダイジェスト

2017年11月11日
ルイス・ハミルトン セバスチャン・ベッテル F1 ブラジルグランプリ
2017年 F1 ブラジルグランプリのフリー走行1回目が27日(金)にサンパウロのインテルラゴス・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録した。

気温24℃、路面温度35.9℃でセッションはスタート。まだトラックが汚れているなか、セバスチャン・ベッテルをはじめ、スピンやコースオフするシーンが多く見られた。

F1ブラジルGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンが最速タイム

2017年11月10日
ブラジルグランプリ ルイス・ハミルトン 2017年のF1世界選手権 インテルラゴス・サーキット
2017年のF1世界選手権 第19戦 ブラジルグランプリのフリー走行1回目が10日(金)にサンパウロのインテルラゴス・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がコースレコードを更新してトップタイムを記録した。

すでにメルセデスとルイス・ハミルトンが両方のタイトルが決定した2017年のF1世界選手権。だが、トップチームは2018年を見据え、中団チームはコンストラクターズ選手権の順位をかけた戦いが続いている。

F1ブラジルGP:ダニエル・リカルドとトロ・ロッソ勢が10グリッド降格

2017年11月10日
F1 ブラジルグランプリ グリッド ペナルティ
F1ブラジルGPで、レッドブルのダニエル・リカルド、トロ・ロッソのピエール・ガスリーとブレンドン・ハートレーの3名のルノーユーザーが少なくとも10グリッド降格ペナルティを科せられることが確定した。

3名は金曜フリー走行にむけて新しいMGU-Hを導入。3台は8基目のエレメントとなり、それぞれ10グリッド降格ペナルティが確定した。

セバスチャン・ベッテル 「バクーでの一件が最大の過ちだった」

2017年11月10日
セバスチャン・ベッテル フェラーリ 2017年のF1世界選手権
セバスチャン・ベッテルは、フェラーリの今季タイトルに打撃を与えたと思われるドライバーエラーの中で最大の過ちだったのは、物議を醸したF1アゼルバイジャンGPでのルイス・ハミルトンとの接触だったと語った。

今週、フェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長は、技術的なトラブルとドライバーの“ミスジャッチ”のコンビネーションが、フェラーリが両方のチャンピオンシップを逃した要因だと述べていた。

ヒューゴ・ボス、メルセデスF1のスポンサーを終了してフォーミュラEへ

2017年11月10日
ヒューゴ・ボス メルセデスAMG F1 フォーミュラE
長年F1にスポンサーとして関与してきたヒューゴ・ボスが、F1でのスポンサー活動を終了し、フォーミュラEにスイッチすることを発表した。

ドイツのファッションブランドであるヒューゴ・ボス(HUGO BOSS)は、2015年にメルセデスのスポンサーに就任。それ以前は30年以上にわたってマクラーレンのスポンサーを務めていた。
«Prev || ... 5535 · 5536 · 5537 · 5538 · 5539 · 5540 · 5541 · 5542 · 5543 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム