マクラーレン、ル・マン24時間レース復帰を検討

2017年2月10日
マクラーレン ル・マン24時間レース
マクラーレンのエグゼクティブディレクターを務めるザク・ブラウンは、ル・マン24時間レースへの復帰がブランドの国際的なプロモーションにうまく合致すると考えている。

マクラーレンは、1995年にJ.J.レート/ヤニック・ダルマス/関谷正徳が走らせるランザンテ モータースポーツのマクラーレン F1 GTRがル・マン24時間レースで優勝している。

ケビン・マグヌッセン、ハース VF-17でシート合わせ

2017年2月10日
ケビン・マグヌッセン
ケビン・マグヌッセンが、ハースの2017年F1マシン『VF-17』でシート合わせを行った。

今年、ルノーからハースに移籍したケビン・マグヌッセン。2017年は新天地でロマン・グロージャンとチームを組んでシーズンを戦う。

ハースはチームの公式Twitterでケビン・マグヌッセンがダラーラ製のVF-17でシート合わせを完了させたことを報告。

アレックス・リン、キャデラックでIMSAスポーツカー選手権に参戦

2017年2月10日
アレックス・リン IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権
アレックス・リンが、先のデイトナ24時間レースで優勝したWayne Taylor Racing Cadillacから残りの IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権に参戦することになった。

アレックス・リンは、来月のセブリング12時間レースとその後のプチ・ルマンで、チーム代表のウェイン・テイラーの息子リッキーとジョーダンとともにチームのキャデラックDPi-V.Rを走らせる。

セルジオ・ペレス、F1メキシコGPの反トランプ運動を支持

2017年2月10日
セルジオ・ペレス 反トランプ運動
セルジオ・ペレスは、メキシコとの国境に壁を建設するという公約が波紋を広げているアメリカのドナルド・トランプ大統領に抗議するメキシコGPの運動を支持することを表明した。

2015年にF1メキシコGPの舞台としてF1カレンダーに復活したアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスは、10月29日(日)に開催される今年のイベントを成功させるために、サーキットに#BridgesNotWalls(壁ではなく橋を)とのハッシュタグが大きく掲げる。

【WRC】 ラリー・スウェーデン:トヨタのヤリ-マティ・ラトバラがデイ1首位

2017年2月10日
WRC ラリー・スウェーデン 結果
WRC 第2戦 ラリー・スウェーデンが9日(水)に開幕。トヨタのヤリ-マティ・ラトバラがSS1で首位に立った。

カールスタードのスーパースペシャルステージで、ヤリ-マティ・ラトバラは、2番手のティエリー・ヌービル(ヒュンダイ)に0.6秒差をつけてトップタイムを記録。トヨタにとってはこれが復帰後、初めてのベストタイムとなる。

鈴鹿サーキット、1・2コーナーを安全向上のために改修

2017年2月9日
鈴鹿サーキット
鈴鹿サーキットは、F1日本GPが開催される国際レーシングコースの1・2コーナーの外側に更なる安全向上策のひとつとして改修を行った。

この改修がF1のためだとは述べられていないが、FIAは、2017年のF1マシンが高速化することを受けて、全てのF1サーキットに安全対策を強化するよう通達している。

【MotoGP】 2017年 チーム&ライダー ラインナップ

2017年2月9日
MotoGP 2017 ライダー ラインナップ
2017年シーズンのMotoGPのチーム&ライダー。チャンピオンシップ69年目となる今シーズンは、6メーカー、12チーム、23名のトップライダーたちがエントリーしている。

2017年は、3度のMotoGPチャンピオンであるホルヘ・ロレンソがヤマハからドゥカティに移籍。12名のライダーが昨シーズンとは異なるチームでチャンピオンシップに挑む。

【動画】 マツダRT24-Pの緒戦、デイトナ24時間レース

2017年2月9日
マツダRT24-P デイトナ24時間レース
1月28日・29日にフロリダ州デイトナ・インターナショナル・スピードウェイにてIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権開幕戦「デイトナ24時間レース」が開催され、マツダUSA公式チームから2台のニューマシン「マツダRT24-P」がデビューした。

今年からIMSAウェザーテック選手権のルールが変更され、これまでのデイトナプロタトイプにかわって、新しいデイトナプロトタイプインターナショナル(DPi)規定が導入。マツダUSAはマルティマティック社/ライリー社と提携してマツダRT24-Pを作り上げた。

【WRC】 ラリー・スウェーデン:オストベルグがシェイクダウン首位

2017年2月9日
WRC ラリー・スウェーデン 速報
WRC 第2戦 スウェーデンのシェイクダウンテストが9日(水)に行われ、Mスポーツのマッズ・オストベルグがトップタイムを記録した。

シェイクダウンは、トルスビー近郊に設けられた7.23kmのステージで実施。タイヤ制限のため、各ドライバーは2〜3回のアタックに留まった。

今回のラリーが2017年シーズンの緒戦となるマッズ・オストベルグは、4分11秒6でトップタイムを記録。
«Prev || ... 5535 · 5536 · 5537 · 5538 · 5539 · 5540 · 5541 · 5542 · 5543 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム