【スーパーフォーミュラ】 予選はQ1で終了。レース1&2のグリッド確定

2017年10月21日
スーパーフォーミュラ 鈴鹿サーキット
スーパーフォーミュラの最終戦の予選が21日(土)に鈴鹿サーキットで行われた。

降雨により予選はQ1のみで終了。ベストタイムを記録したアンドレ・ロッテラー(VANTELIN TEAM TOM’S)がレース1、セカンドベストタイムのトップとなったヤン・マーデンボロー(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)がレース2のポールポジションを獲得。それぞれ1ポイントを獲得した。

メルセデス:F1アメリカグランプリ 初日レポート

2017年10月21日
メルセデスAMG F1 アメリカグランプリ ルイス・ハミルトン
メルセデスは、F1アメリカグランプリ初日のフリー走行で、ルイス・ハミルトンが1番手タイム、バルテリ・ボッタスが4番手タイムだった。

ルイス・ハミルトン (1番手)
「路面の変化やクルマの感触という点で多くのアップダウンのある面白い一日だった。でも、全体的にクルマのフィーリングはいい。改善できるエリアはたくさんあるけど、概して堅実なプラットフォームだと感じているし、堅実な週末のスタートが切れたと思う」

フェラーリ:F1アメリカグランプリ 初日レポート

2017年10月21日
フェラーリ F1 アメリカグランプリ セバスチャン・ベッテル
フェラーリは、F1アメリカグランプリ初日のフリー走行で、セバスチャン・ベッテルが3番手タイム、キミ・ライコネンが6番手タイムだった。

セバスチャン・ベッテル (3番手)
「難しい午後だったし、簡単なセッションではなかったけど、クルマは速いし、それについてはあまり心配する必要はない。僕がタイムを出した唯一のラップはウルトラソフトでのものだった。その前にあまり多くのリスクを冒して、あまりに早くにプッシュしてしまった」

レッドブル:F1アメリカグランプリ 初日レポート

2017年10月21日
レッドブル・レーシング アメリカグランプリ マックス・フェルスタッペン
レッドブルは、F1アメリカグランプリ初日のフリー走行で、マックス・フェルスタッペンが2番手タイム、ダニエル・リカルドが5番手タイムだった。

マックス・フェルスタッペン (2番手)
「チャレンジングな1年の後、新しい契約にサインして、この強い関係を継続でしていけるのはいい気分だ。チームのことを本当に信じているし、彼らも僕のことを信じてくれている。僕たちは素晴らしい仕事関係を築いているし、彼らは僕にF1でキャリアをスタートするチャンスを与えてくれた」

トロ・ロッソ:F1アメリカグランプリ 初日レポート

2017年10月21日
スクーデリア・トロ・ロッソ F1 アメリカグランプリ
トロ・ロッソは、F1アメリカグランプリ初日のフリー走行で、ダニール・クビアトが13番手タイム、ブレンドン・ハートレーが17番手タイムだった。FP1ではショーン・ゲラエルが走行を行った。

ダニール・クビアト (13番手)
「生産的なFP2だったと思う。僕たちは多くの走行時間を使って、順調に週末をスタートすることができた」

ルノー:F1アメリカグランプリ 初日レポート

2017年10月21日
ルノーF1 アメリカグランプリ
ルノーは、F1アメリカグランプリ初日のフリー走行で、カルロス・サインツが11番手タイム、ニコ・ヒュルケンベルグが12番手タイムだった。

カルロス・サインツ (11番手)
「クルマをドライブする以外で忙しい一週間だったので、今日初めてチームのために初めて嬉しかったよ! 学ばなければならないことがたくさんあったので、要求された全てをこなせたことに満足している」

フォース・インディア:F1アメリカグランプリ 初日レポート

2017年10月21日
フォース・インディア F1 アメリカグランプリ
フォース・インディアは、F1アメリカグランプリ初日のフリー走行で、セルジオ・ペレスが9番手タイム、エステバン・オコンが10番手タイムだった。

セルジオ・ペレス (9番手)
「今日の作業についてはかなり満足できる。多くのデータを収集できたし、午前中に試した開発タイヤについてはあまり納得できなかったけど、残りの週末にむけて僕たちは良い位置にいると思う」

ウィリアムズ:F1アメリカグランプリ 初日レポート

2017年10月21日
ウィリアムズ F1 アメリカグランプリ
ウィリアムズは、F1アメリカグランプリ初日のフリー走行で、フェリペ・マッサが8番手タイム、ランス・ストロールが16番手タイムだった。

フェリペ・マッサ (8番手)
「いい金曜日だったし、トップ10に入れたのは嬉しいことだ。クルマには競争力があると感じているし、満足している。バランスにも満足していた。午前中のウェットコンディションでもクルマの感触はOKだった」

ハース:F1アメリカグランプリ 初日レポート

2017年10月21日
ハースF1チーム アメリカグランプリ
ハースは、F1アメリカグランプリ初日のフリー走行で、ケビン・マグヌッセンが14番手タイム、ロマン・グロージャンが20番手タイムだった。

ケビン・マグヌッセン (14番手)
「少し結論が出ていない部分はあるけど、悪い一日ではなかった。午前中のインターでのコンディションで、出て行って、コース上の水溜りの位置を把握するは常に良いことだ。僕たちはクルマに解決する必要のある技術的な問題を抱えていた。でも、ちょっとしたことだし、クルマの感触はOKだ」
«Prev || ... 5344 · 5345 · 5346 · 5347 · 5348 · 5349 · 5350 · 5351 · 5352 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム