F1初表彰台のヒュルケンベルグ レッドブルではなくアウディとの将来は正解?
ニコ・ヒュルケンベルグは、かつてレッドブルとフェラーリの両方でF1を戦う目前まで迫っていた。

現在F1を戦うドライバーの中で37歳のヒュルケンベルグより年上なのは、40歳の7度のワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンと、43歳の2度の王者フェルナンド・アロンソだけだ。

その一方で、ヒュルケンベルグは先週日曜のシルバーストンでF1参戦239戦目にすてようやくキャリア初の表彰台を獲得した。

「私にとって、彼のパフォーマンスはF1ドライバーの中でもトップ5に入る」そう語ったのは、レッドブルのアドバイザーを務めるヘルムート・マルコだ。

「彼は常に明確なマシンのアドバンテージを持つドライバーを上回っている。ニコには敬意を表するしかない」

「この表彰台は本当に待ち望まれていたものだ」

レース後のパルクフェルメで最初にヒュルケンベルグを祝福したのは、マックス・フェルスタッペンだったが、その後グリッド中の多くのドライバーが祝福の輪に加わった。

「彼は、ちゃんとしたマシンに乗るチャンスがなかった、グリッド上で最も優れたドライバーの1人だ」そう語ったのはアロンソだ。「本当に本当に嬉しいよ」

カルロス・サインツJr.も同意する。

「ニコはずっとトップ5に入るドライバーだった」

「彼の才能とレース運びのレベルは本当に素晴らしい。正直、彼に表彰台がないってことで人々が文句を言ってたけど、それって本当に関係ないことだったと思う」

元ハース代表のギュンター・シュタイナーは、数年前にヒュルケンベルグを現役復帰させた張本人であり、そのキャリアは今やアウディのワークスプロジェクトへとつながっている。

「彼は本当に優れたドライバーだが、タイミングよく正しいマシンに乗る運がなかった」シュタイナーはRTLにそう語った。

「それでもこの人が特別なのは、スター気取りになることなく、常に“人間的”であり続けたことだ。F1ドライバーとして安定したキャリアを築いてきたし、高く評価されている」

「私が彼をチームに入れたのは、何ができるかを分かっていたからだ。チームを前進させるにはニコのようなドライバーが必要だったし、彼は実際にそれをやってのけた。F1では常に結果が求められる。彼はその期待に応え続けている」

「日曜の走りを見れば分かるように、37歳という立派な年齢でもまだ十分な実力を持っている。見事な仕事ぶりだった」

ヒュルケンベルグはかつて、トップチームに加入する寸前まで行ったこともある。マルコは、2021年にフェルスタッペンのチームメイトとして彼を起用しかけていたことを認めた。

「チェコ・ペレスと契約する前の話だった。今だからこそ分かることだけどね」

「当時はチェコが勝利していて、ニコはレースを落とすことが多かった。今のほうが彼はずっと良い」

「年齢を重ねるほどに、彼のミスは減ってきている。だからこそ、アウディとしっかりした契約を結んでいるんだ」

実際、もしヒュルケンベルグが2026年から始まるアウディとの長期プロジェクトにそれほどコミットしていなければ、角田裕毅の後任候補として最有力に挙げられていたかもしれない。角田裕毅は今季ここまで苦戦が続いており、過去5戦で一度もポイントを獲得できていない。加えて、20年間にわたってレッドブル帝国を率いてきたクリスチャン・ホーナーの解任は、チーム全体の競争力に影を落とす可能性がある。

ニコ・ヒュルケンベルグ ザウバーF1チーム アウディ奇しくもアウディを率いるステファノ・ドメニカリはフェラーリF1チーム代表時代にニコ・ヒュルケンベルグの獲得を望んでいた。

Sport Bildによれば、ヒュルケンベルグはフェラーリ加入の可能性もかつて存在していたという。2013年には当時のチーム代表ステファノ・ドメニカリと「集中的な交渉」が行われていた。

「当時ザウバーに所属していたヒュルケンベルグに対し、フェラーリは45ページにも及ぶ契約書を提示していた。それは細部まで詰められたものだった」と同誌は報じている。

「しかしその契約は最終的に署名されることはなかった。フェラーリの当時のCEOだったセルジオ・マルキオンネが土壇場で拒否権を行使したのだ。ヒュルケンベルグ自身、いまだにその理由を知らない」

ヒュルケンベルグは今後、アウディのF1参入初年度である2026年からプロジェクトを率いる存在となる。

「ニコはチームのスタートを助ける存在になる」そう語るのは、元グランプリウィナーのデビッド・クルサードだ。

「その任務はもちろん大きな挑戦だけど、彼は常に最大限の力を引き出してきた。私は彼が何でもやってのけられると信じているよ。表彰台の常連になる可能性だってある」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ニコ・ヒュルケンベルグ / ザウバーF1チーム / アウディ