フェルナンド・アロンソ、8番手スタートは「ポイント獲得のチャンス」
2017年10月22日

フェルナンド・アロンソは、F1アメリカGPの予選でQ3進出を果たして9番手タイムを記録。セッション終了後の無線では満足感を口にしていた。
カルロス・サインツ、ルノーでの初戦でQ3進出 「誇りに思う」
2017年10月22日

2018年からルノーへの移籍が決定していたカルロス・サインツだが、ジョリオン・パーマーが離脱に合意したことで、早期移籍が実現。F1アメリカGPでルノーのドライバーとしてデビューした。
ホンダF1 「パワーユニットのパフォーマンスは期待通り」 / F1アメリカGP
2017年10月22日

F1アメリカGPの予選では、フェルナンド・アロンソが全てのセッションでトップ10入りする走りでQ3進出を果たして9番手、ストフェル・バンドーンが13番手でセッションを終えた。
フェルナンド・アロンソ 「ストレートの不足分は高速セクションで補える」
2017年10月22日

「現地入りするまでは、ここでの僕たちの競争力は期待通りのレベルではないかもしれないと少し心配していたが、実際にコース上でマシンを走らせると、すぐにかなりいいパフォーマンスを発揮した。各セッションでトップ10圏内に入ったことは、うれしいサプライズだった」とフェルナンド・アロンソはコメント。
ストフェル・バンドーン 「新型ウイングをアロンソに渡してから苦戦」
2017年10月22日

雨となったFP1でフェルナンド・アロンソがハイドロ系のトラブルで走れなかったことで、マクラーレンは2台のテストプログラムを入れ替えてストフェル・バンドーンのマシンで新しいフロントウイングをテスト。
F1アメリカグランプリ:暫定スターティンググリッド
2017年10月22日

パワーユニット交換による降格は4名。ストフェル・バンドーンが5グリッド、マックス・フェルスタッペンが15グリッド、ニコ・ヒュルケンベルグが20グリッド、ブレンドン・ハートレーが25グリッドの降格ペナルティが科せられる。
F1アメリカGP 予選:ルイス・ハミルトンが圧倒的なポールポジション
2017年10月22日

通常、フリー走行3回目と予選とのインターバルは2時間だが、夜に開催されるジャスティン・ティンバーレイクのコンサートが始まるまで、より多くの観客が会場に残れるように空き時間が4時間に延長され、開始時間は現地時間16時に変更された。
【スーパーフォーミュラ】 石浦宏明が2017年のチャンピオン獲得
2017年10月22日

レース開催に向けて、主催者と競技団は話し合いを続けていたが、台風21号の接近による豪雨が予想されているため、チームやドライバー、観客の安全を考慮して、中止が決定。その結果、ランキング首位の石浦宏明がチャンピオンを獲得することになった。
【スーパーフォーミュラ】 ホンダ:最終戦 鈴鹿 レポート
2017年10月22日

接近する台風21号の影響で前日から降り続いた雨のため、午前中のフリー走行はウェット路面となった。天候はさらに悪化の気配を見せていたため、大会審査委員会は、公式予選セッションがQ1のみ実施された場合、セッション中に記録したベストタイムとセカンドベストタイムで日曜日の決勝レース1及びレース2のスターティンググリッドを決定すると発表した。