栃木県警、日本初となるR35型GT-Rのパトカーを導入
2018年6月16日

このパトカーは栃木県内に住む福祉関連の企業を経営する中村和男氏が寄付したもの。寄贈式には福田富一 栃木県知事のほか、日産自動車 車両実験部 テクニカルアドバイザーの加藤博義氏、GT-Rが生産される日産自動車栃木工場の関係者も出席した。
ピエール・ガスリー 「ホンダの新スペックPUによってポイントを争える」
2018年6月16日

ホンダは、先週末のF1カナダGPで主にF1カナダGPにICE(内燃エンジン)のパフォーマンス面での向上を図ったアップグレード版の新しいパワーユニットを投入。金曜フリー走行から2台のトロロッソ・ホンダに新スペックのパワーユニットが搭載された。
トヨタ、GRスーパースポーツコンセプトの市販に向けて開発に着手
2018年6月16日

GRスーパースポーツコンセプトは、FIA世界耐久選手権(WEC)に参戦しているレーシングマシン「TS050 HYBRID」とほぼ同じ主要パーツで構成されたコンセプトカー。実戦で鍛えられたV6ツインターボチャージャーや、トヨタハイブリッドシステム・レーシング(THS-R)を搭載。
ルノーF1 「アップグレード版“Cスペック”エンジンは完成間近」
2018年6月16日

2018年のF1レギュレーションでは、年間に使用できるF1エンジン、ターボチャージャー、MGU-Hは3基までとなり、MGU-K、コントロールエレクトロニクス、エネルギーストアは年間2基に削減されている。
フェルナンド・アロンソ、中嶋一貴のポールポジションラップを称賛
2018年6月16日

今年、フェルナンド・アロンソは世界3大レースでの“3冠”という目標のためにトヨタからWECに参戦。中嶋一貴、セバスチャン・ブエミという元F1ドライバーとともにトヨタ TS050 HYBRID1を走らせ、今週末、ル・マン24時間レースに初挑戦する。
【F1】 チェッカーフラッグの自動化システムの導入を検討
2018年6月16日

前戦F1カナダGPでは、ゲストとしてチェッカーフラッグを担当したカナダ出身のモデル、ウィニー・ハーロウが70周のレースの69周目にフラッグを振ってしまい、68周時点で順位が確定することになった。
【MotoGP】 ホンダ:第7戦 カタルニアGP 初日レポート
2018年6月16日

Repsol Honda TeamとメインスポンサーのRepsolにとってホームグランプリとなる今大会は、バルセロナが地元となるマルケスとペドロサにとっても、スペインで行われる4大会の中でもっとも重要な戦いで、家族、友人、そしてファンの熱い声援の中で初日を迎えた。
【MotoGP】 ヤマハ:第7戦 カタルニアGP 初日レポート
2018年6月16日

ジェンソン・バトン 「公私ともに今が最も充実している」
2018年6月16日

2009年のF1ワールドチャンピオンであるジェンソン・バトン(38歳)は、2016年にF1引退を表明。2017年のF1モナコGPでインディ500に参戦するフェルナンド・アロンソの代役として1戦限りの復帰を果たした。今季は日本でチーム・クニミツからSUPER GTに参戦。今週末のル・マン24時間レースではSMPレーシングから耐久レースデビューを果たす。