【MotoGP】 第3戦アメリカズGP 結果:マルク・マルケスが今季初優勝
2018年4月23日

気温23.2℃、路面温度36.9℃のドライコンディションでレースはスタート。ホールショットを奪ったのは2番グリッドからスタートしたアンドレア・イアンノーネ(スズキ)。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「F1はポルシェのスパのレコードをすぐに破る」
2018年4月23日

元WECのチャンピオンチームであるポルシェは、2017年にWECチャンピオンを獲得した“ポルシェ919ハイブリッド”にレギュレーションの枠を取り払ってパフォーマンスを追求した改良を加えてスパ・フランコルシャンでトラックレコードを更新に挑戦。
角田裕毅 F1ベルギーGP決勝にマルコ失望「約束していた結果ではない」
2025年7月29日

予選では、ローラン・メキース新代表の判断により、角田裕毅にもマックス・フェルスタッペンと同仕様の新型フロアが投入され、Q3進出を果たして7番手を獲得。チームの期待も高まっていた。
ヨス・フェルスタッペン レッドブルF1のクリスチャン・ホーナー解任に沈黙破る
2025年7月29日

2024年シーズンの冒頭、フェルスタッペン父はホーナー解任を公に要求し、「このままではチームが引き裂かれる」と警鐘を鳴らしていた。きっかけは、レッドブル内の女性従業員による「不適切な行為」の申し立てと、それに伴ってチーム内部に2つの陣営が分裂する“内戦状態”だった。
ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」
2025年7月28日

序盤は中団の激しいバトルに巻き込まれながらも、スリックタイヤへのタイミングを早めに見極めるリスク覚悟の戦略を選択。これが功を奏し、まだスリックへ切り替えていなかったライバルたちの前に出ることに成功した。
トロロッソ・ホンダ 「結果に驚いていないがパフォーマンスは予想以上」
2018年4月23日

昨年9月にトロロッソがホンダのF1パワーユニットを使用する契約を発表した際、多くの人々が2018年に好成績を実現することはできないだろうと考えた。ホンダF1はマクラーレンの3年間の悲惨なシーズンの原因と見なされていた。
フェルナンド・アロンソ、今シーズン限りでマクラーレンを離脱?
2018年4月23日

マクラーレンは、今年からルノーのF1エンジンに変更したが、フェルナンド・アロンソはマクラーレンのパフォーマンスに失望しており、またF1に疲れているとアロンソの母国スペインの Diario Gol は報道。
【MotoGP】 ホンダ:第3戦アメリカズGP 予選レポート
2018年4月22日

【MotoGP】 ヤマハ:第3戦アメリカズGP 予選レポート
2018年4月22日

佐藤琢磨、予選18番手「赤旗でウォームアップ的な走行をしただけ」
2018年4月22日

アップダウンが多く、緑に包まれたバーバー・モータースポーツ・パークは、全長2.3マイルに17個のバラエティ豊かなコーナーを備えた非常にテクニカルなサーキット。金曜、土曜で合計3回のプラクティスを行ったあと、予選は好天下の気温も上がり過ぎない心地いいコンディションで開催された。
【スーパーフォーミュラ】 ホンダ:山本尚貴がポールトゥウイン
2018年4月22日

前日、初夏を思わせる日差しの下で午後3時45分からノックアウト方式の公式予選が行われ、#16 山本尚貴(TEAM MUGEN)がポールポジション、スーパーフォーミュラデビュー戦を迎えた#15 福住仁嶺(TEAM MUGEN)が2番手と、フロントローに並ぶこととなった。
【スーパーフォーミュラ】 トヨタ:関口雄飛が猛追を見せ2位表彰台獲得
2018年4月22日

スーパーフォーミュラの第1戦が4月21日(土)、22日(日)の両日、三重県の鈴鹿サーキットで行われた。