【動画】 F1オーストラリアGP フリー走行1回目 ハイライト

2018年3月23日
F1 オーストラリアグランプリ 2018年のF1世界選手権
2018年のF1開幕戦オーストラリアGPのフリー走行1回目が23日(金)、メルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われた。

晴天に恵まれたメルボルン。トップタイムを記録したのはメルセデスのルイス・ハミルトン。昨年のFP1で自身が記録したファステストタイムを上回る1分24秒026をマーク。2番手には0.551秒差でバルテリ・ボッタスが続き、メルセデスが予想通りの速さをみせている。

F1オーストラリアGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンが最速タイム

2018年3月23日
F1 オーストラリアグランプリ 2018年のF1世界選手権 トロロッソ
2018年のF1世界選手権が開幕。3月23日(金)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで開幕戦 F1オーストラリアGPのフリー走行1回目が行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録した。

2018年のF1シーズンがいよいよ開幕。金曜日のメルボルンは晴天に恵まれ、気温25.3℃、路面温度25.3℃のドライコンディションで現地時間12時にFP1セッションがスタートした。

マクラーレン、エキゾーストにトラブル発生 / F1オーストラリアGP

2018年3月23日
F1 マクラーレン 2018年のF1世界選手権 オーストラリアグランプリ
マクラーレンは、F1オーストラリアGPのフリー走行1回目にフェルナンド・アロンソのマシンのエキゾーストにトラブルが発生。ガレージでエキゾーストを交換するという事態に見舞われている。

2018年のF1オーストラリアGPが26日(金)に開幕。現地時間12時からフリー走行1回目が開始した。路面が汚れているため周回するは多くないものの、多くのチームが冬季テストからマシンにアップデートを加えており、順調に走行を重ねている。

トロロッソ・ホンダ vs マクラーレン:直接対決がいよいよ実現!

2018年3月23日
F1 トロロッソ 2018年のF1世界選手権
2018年のF1世界選手権が23日(金)にメルボルンでいよいよ開幕。『トロロッソ・ホンダ vs マクラーレン』の直接対決が実現する。

マクラーレンは昨シーズン限りにホンダとのパートナーシップを解消して今季からルノーにF1パワーユニットを変更。2018年に先駆け、トロロッソとマクラーレンは事実上、F1エンジンサプライヤーを交換する形となった。

フェルナンド・アロンソ 「マクラーレンはもう言い訳はできない」

2018年3月23日
F1 フェルナンド・アロンソ マクラーレン 2018年のF1世界選手権
フェルナンド・アロンソは、ホンダからルノーにF1パワーユニットに変更したことで、マクラーレンは競争力がなかった場合にもう“言い訳はできない”と認める。

2015年に誕生したマクラーレン・ホンダは、3年間で多数の信頼性トラブルに見舞われたこともあり低迷。マクラーレンは散々ホンダに不満を述べた後、昨シーズン限りでホンダとのパートナーシップを解消。今年からルノーのF1パワーユニットを搭載する。

2018年のF1世界選手権がいよいよ開幕! … 第1戦 F1オーストラリアGP

2018年3月23日
F1 オーストラリアグランプリ 2018年のF1世界選手権
2018年のF1世界選手権の開幕戦オーストラリアGPが3月23日(金)、オーストラリアのアルバート・パーク・サーキットで開幕。開幕戦 F1オーストラリアGPのフリー走行1回目は日本時間10時(現地時間12時)からスタートする。

2018年のF1マシンは、コックピット保護デバイス『Halo』が搭載されてルックスが大きく変貌。ピレリのF1タイヤは1段階柔らかくなり、ラップタイムの向上が予想されている。

フォース・インディア、Haloにビーチサンダルブランドの広告を掲載

2018年3月23日
F1 フォース・インディア ハワイアナス
フォース・インディアは、ブラジルのビーチサンダルブランド『ハワイアナス(Havaianas)』とのスポンサー契約を発表。開幕戦オーストラリアGPを含め、数戦でVJM11のHaloにハワイアナスのブランディングが施される。

ハワイアナスは、ブラジル発のビーチサンダルブランド。日本の草履をヒントに製品化されたビーチサンダルとして有名であり、havaianasのネーミングはブラジル人にとっても憧れのリゾート『Hawaii』にちなんで名付けられた。

レッドブル 「シャシー性能はライバルに先行している。問題はエンジン」

2018年3月23日
F1 レッドブル・レーシング ルノーF1 2018年のF1世界選手権
レッドブル・レーシングは、現段階では2018年F1マシン『RB14』のシャシーはライバルに先行しているが、長いシーズンでそれを維持するには十分ではないと考えている。

昨年、レッドブル・レーシングは風洞との相関関係によってスロースタートを強いられた。しかし、今年は例年よりもマシンの完成を早めてプレシーズンテストからじっくりとマシンを煮詰めており、メルセデスの最大の脅威になると予想されている。

セバスチャン・ベッテルの髪型が話題 / F1オーストラリアGP

2018年3月23日
F1 セバスチャン・ベッテル フェラーリ
フェラーリのセバスチャン・ベッテルが新しい髪型が話題となっている。

2018年のF1世界選手権の開幕を控え、22日(木)にはメディア活動が本格的にスタート。セバスチャン・ベッテルは、ルイス・ハミルトンとダニエル・リカルドとともに記者会見に参加している。

新シーズンで最初に話題になったのがセバスチャン・ベッテルの髪型。下半分が刈り込まれている。
«Prev || ... 5082 · 5083 · 5084 · 5085 · 5086 · 5087 · 5088 · 5089 · 5090 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム