動画 | F1 ドイツGP 決勝 ハイライト
2018年7月23日

ホッケンハイムを舞台に2年ぶりの開催となったF1ドイツGPは、レース中の降雨が特にチャンピオンシップを争うルイス・ハミルトン(メルセデス)とセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)にとっての明暗を分ける展開となった。
メルセデス、チームオーダー発令の根拠を説明 / F1ドイツGP
2018年7月23日

14番グリッドからスタートしたルイス・ハミルトンは、セバスチャン・ベッテルのクラッシュにとってバルテリ・ボッタスがピットインしたことでトップに浮上した。
ホンダとアウディが猛反対 F1 V8エンジン復活検討会議が中止
2025年9月6日

検討されていたのは、2.4リッターV8エンジンを完全持続可能燃料で走らせ、一定のハイブリッド要素を加える新規定の導入時期。2029年または2030年からの採用案が浮上していたが、ホンダとアウディの強硬な反対によって合意形成は不可能となり、会議そのものが白紙に戻った。
ウィリアムズ:マシントラブルでダブルリタイア / F1ドイツGP
2018年7月23日

ランス・ストロール (リタイア)
「ブレーキを失ってリタイアしなければならなかった。昨日の予選では強そうだったけど、今日のペースはそれほど良くなかった。でも、自分のレースには満足している。ある段階ではかなり有望なポジションにつけられていたと思う。でも、そのあとに雨が降り始めた」
ザウバー:マーカス・エリクソンが今季3度目の入賞 / F1ドイツGP
2018年7月23日

マーカス・エリクソン (9位)
「ポイントを獲得できてとても満足している。特にタイヤのマネージングという点で難しいレースだった。僕たちはソフトタイヤで長い第1スティントを走った」
ハースF1チーム:ロマン・グロージャンが6位入賞 / F1ドイツGP
2018年7月23日

ロマン・グロージャン (6位)
「とても楽しかった。良いレースの終わりだったね。もちろん、インターを履くというのは正しい選択ではなかった。路面は何らかの理由で急速に乾いていった。ちょっとした運、ギャンブルだったけど、スリックに戻してからのラスト数周は本当に楽しかった」
フォース・インディア:波乱のレースでダブル入賞 / F1ドイツGP
2018年7月23日

セルジオ・ペレス (7位)
「こんなにもクレイジーなレースでポイントを獲得できたんだから満足すべきだ。レース全体がとても忙しかったし、ずっと中団グループにいて周りのクルマと戦っていた」
ルノーF1:母国レースのヒュルケンベルグが5位入賞 / F1ドイツGP
2018年7月23日

ニコ・ヒュルケンベルグ (5位)
「結果にはとても満足している。レース前半はそんなにエキサイティングではなかったけど、終盤はいい展開になって、そのあと雨が降ってきた。コース上に留まっているのは大変だったけど、僕はそのようなコンディションを楽しんでいたし、いくつか順位を上げていくことができた」
メルセデス:ハミルトンの大逆転勝利で母国レースで1-2 / F1ドイツGP
2018年7月23日

ルイス・ハミルトン (優勝)
「こんなレースは経験したことがない。グリッドについて、前のドライバーたちに追いつかなければならないことはわかっていた。それが僕の目標だった」
F1 ドイツGP 決勝:トップ10ドライバーコメント
2018年7月23日

レース中の降雨が明暗を分けたF1ドイツGP。優勝はメルセデスのルイス・ハミルトン。ウェットまで至らなかった雨とセーフティカーのタイミングも味方し、14番グリッドから13ポジションをアップする大逆転劇で今季4勝目を挙げ、チャンピオンシップ首位に返り咲いた。