ウィリアムズ:F1スペインGP 金曜フリー走行レポート
2018年5月12日

ランス・ストロール (20番手/19番手)
「午前中は2回目のプッシュラップでコースオフを喫したことであまり走行できなかったし、望んでいた午前ではなかった。レーシングドライバーが感じたいようなバランスではなかったし、バランスを理解するのがとても難しかった」
フォース・インディア:F1スペインGP 金曜フリー走行レポート
2018年5月12日

セルジオ・ペレス (13番手/10番手)
「一日を通して多くの進歩を遂げたと思う。いくつか良い情報が得られたし、クルマに搭載した新しいパーツについて学ぶことができた。まだバランスは理想的ではないので、明日もっとパフォーマンスを見つけられるポテンシャルはある。午前中はトラックがとても汚れていたけど、風がとても強かったが、午後には改善していた」
マクラーレン:F1スペインGP 金曜フリー走行レポート
2018年5月12日

フェルナンド・アロンソ (6番手/12番手)
「内部から見た感じでは、僕たちはここに満ち込んだアップグレードは前進を果たしている。クルマにはもっと多くのパフォーマンスがある。感触は良くなっているし、グリップも増えている」
フェラーリ:F1スペインGP 金曜フリー走行レポート
2018年5月12日

セバスチャン・ベッテル (3番手/4番手)
「クルマに投入したすべてが機能しているように思うし、それが重要だ。最大の変化はタイヤだと思う。かなり異なっているように思う。以前よりも良くなっているかどうかはわからない」
メルセデス:F1スペインGP 金曜フリー走行レポート
2018年5月12日

ルイス・ハミルトン (2番手/1番手)
「かなり良い一日だったけど、風がかなり強くでトリッキーな一日でもあった。ゼンドライバーが風向きの変化に苦労していたと思う。各コーナーに到着する毎に風向きは決して同じではなかったし、多くのドライバーがコースオフしていたのを目にしたと思う」
レッドブル・レーシング:F1スペインGP 金曜フリー走行レポート
2018年5月12日

ダニエル・リカルド (7番手/2番手)
「2等分の一日だった。午後のクルマの感触はかなり異なっていたし、それが現れていたと思う。午前中にターン4でミスをして大きな代償を払ってしまったし、それによってセッション後半の1時間を逃してしまった」
【F2】 第3戦バルセロナ 予選:牧野任祐7番手、福住仁嶺17番手
2018年5月12日

ポールポジションを獲得したのはアレクサンダー・アルボン(DAMS)。1分28秒142を記録して前戦バクーに続いて2戦連続のポールポジションを獲得した。2番手にはマクラーレンの育成ドライバーのニック・デ・フリース(PREMA)、3番手にはルカ・ギオット(Campos)が続いた。
トロロッソ・ホンダ 「予選シミュレーションを満足に行えなかった」
2018年5月12日

FP1では風が強く、ブレンドン・ハートレーがコースオフを喫する場面もありましたが、ピエール・ガスリーとともに予定されていたプログラムをこなしながら周回を重ね、ガスリーは10番手、ハートレーは18番手タイムでセッションを終えた。
ホンダF1 「パッケージは徐々に機能してきたように感じます」
2018年5月12日

トロロッソ・ホンダは、F1スペインGP初日のフリー走行で、ピエール・ガスリーがFP1で10番手、FP2で14番手、ブレンドン・ハートレーは両方のセッションを18番手で終えた。