トロロッソ・ホンダ:第1回 F1バルセロナ合同テスト 4日目レポート

2018年3月2日
F1 トロロッソ 本田技研工業 2018年のF1世界選手権 ホンダF1
トロロッソ・ホンダは、F1バルセロナ合同テストの最終日にピエール・ガスリーが147周を走行。多くのテストプログラムをこなし、テスト前半をいいかたちで終えた。

スペイン・バルセロナでのテストは4日目を迎え、プレシーズンテスト前半の最終日となった。この日のトロロッソ・ホンダは、ピエール・ガスリーが走行を担当。

2018年 F1バルセロナ合同テスト 4日目:ドライバーコメント

2018年3月2日
F1 2018年のF1世界選手権 カタロニア・サーキット ルイス・ハミルトン
2018年のF1バルセロナ合同テストが3月1日(木)にカタロニア・サーキットで最終日を迎え、メルセデスのルイス・ハミルトンが4日間のテストの最速タイムを記録。トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは10番手タイムだった。

ウェットコンディションでセッションはスタート。前日は降雪とその後の豪雨によって事実上テスト日は一日削られてしまったため、全チームは走行距離を稼ぐために午前中から精力的に走行。昼頃から気温は上がり、コンディションはドライへと変化した。

トロロッソ・ホンダ、全チームで最多の合計324周を走破

2018年3月2日
F1 トロロッソ 本田技研工業 2018年のF1世界選手権 ホンダF1
トロロッソ・ホンダは、4日間のF1バルセロナ合同テストで全チームで最多となる合計324周を走破。新シーズンにむけて好調なスタートを切った。

2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1に復帰したホンダだが、その後の3年間では信頼性とパフォーマンス不足が露呈。マクラーレン側はホンダに辛辣な言葉を浴びせ続け、2017年限りでパートナーシップを解消した。

【動画】 F1バルセロナ合同テスト4日目 ダイジェスト

2018年3月2日
F1 2018年のF1世界選手権 カタロニア・サーキット
2018年の第1回 F1バルセロナ合同テストが最終日を迎え、メルセデスのルイス・ハミルトンが総合トップとなる1分19秒333をマークした。

現地時間9時の定刻からセッションは開始。早朝に雨は上がったが路面はまだウエットで、霧も発生しているコンディション。だが、前日は降雪とその後の豪雨によって事実上テスト日は一日削られてしまったため、全チームは走行距離を稼ぐために午前中から精力的に走行を行った。

フェルナンド・アロンソ 「マクラーレンとルノーの融合はパーフェクト」

2018年3月2日
F1 マクラーレン ルノーF1 フェルナンド・アロンソ 2018年のF1世界選手権
マクラーレンのフェルナンド・アロンソは、ルノーのF1パワーユニットを搭載したマクラーレン MCL33は“終日パーフェクトに走行した”と語った。

当初、走行予定はなかったフェルナンド・アロンソだったが、ストフェル・バンドーンが110周を走破して2番手タイムを記録。残りの2時間の走行を引き継ぐことになった。

【MotoGP】 カタール公式テスト:M.ビジャーレスがトップ発進

2018年3月2日
ロードレース世界選手権 MotoGP マーベリック・ビニャーレス
MotoGPクラスのオフィシャルテストが1日(木)、開幕戦カタールGPの開催地ロサイル・インターナショナル・サーキットで始まり、1日目はマーベリック・ビニャーレスがトップタイムをマークした。

ドライコンディションの中、現地時間の13時00分にトラックがオープンすると、昨年ポール・トゥ・ウインを決めた当地に戻って来たマーベリック・ビニャーレスは、1分55秒053のトップタイムをマーク。

ホンダF1 「トラブルフリーで4日間のスケジュールをほぼ消化できた」

2018年3月2日
F1 ホンダF1 本田技研工業 2018年のF1世界選手権 トロロッソ
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、トロロッソ・ホンダのF1バルセロナ合同テスト最終日とこれまでの4日間を振り返った。

テスト最終日はウエットでスタート。午前中はインターミディエイトタイヤが中心での走行だったが、昼頃から気温は上がり、コンディションはドライへと変わった。

F1バルセロナ合同テスト最終日 結果:ルイス・ハミルトンが最速タイム

2018年3月2日
F1 2018年のF1世界選手権
2018年のF1バルセロナ合同テストが3月1日(木)に最終日を迎え、メルセデスのルイス・ハミルトンが4日間のテストの最速タイムを記録。トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは10番手タイムだった。

気温7.2℃、路面温度9.4℃のウェットコンディションでセッションはスタート。前日は降雪とその後の豪雨によって事実上テスト日は一日削られてしまったため、全チームは走行距離を稼ぐために午前中から精力的に走行を行った。

トロロッソ 「ホンダのF1パワーユニットはルノーに肉薄している」

2018年3月2日
F1 トロロッソ 本田技研工業 2018年のF1世界選手権 ホンダF1
トロロッソは、ホンダのF1パワーユニットのパフォーマンスは昨年のサプライヤーであるルノーに肉薄していると考えており、2018年中盤の早い段階でそのギャップもなくなると考えている。

今年、マクラーレンとトロロッソはF1パワーユニットを交換。現状ではルノーのF1パワーユニットはメルセデスとフェラーリに次ぐ3番手のパフォーマンスだと考えており、マクラーレンはコンストラクターズ9位から飛躍を遂げると考えられている。
«Prev || ... 4832 · 4833 · 4834 · 4835 · 4836 · 4837 · 4838 · 4839 · 4840 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム