JPSチーム・ロータスのF1マシンが勢揃い

2019年2月8日
F1 チーム・ロータス
クラシックチームロータスは、新たな著書『Black & Gold, The Story of the John Player Specials』の出版を記念して15台のJPSチーム・ロータスのF1マシンを勢揃いさせた。

クラシックチームロータスは、伝説的なコーリン・チャップマンを祝うためにイギリス・ノーフォーク州ヘセルの新しいワークショップの前に15台のJPSチーム・ロータスのF1マシンを並べた。

マックス・フェルスタッペン 「ホンダのF1エンジンでの初走行が楽しみ」

2019年2月8日
F1 マックス・フェルスタッペン ホンダF1
マックス・フェルスタッペンは、ホンダのF1エンジンを搭載したレッドブル・レーシングの2019年F1マシン『RB15』を初めて走らせるのは2月18日(月)からバルセロナでスタートするプレシーズンテストになるとことを明かした。

今年からホンダのワークスパートナーとして新たな時代をスタートさせるレッドブル・レーシング。報道ではテスト前に事前にシルバーストンで『レッドブル・ホンダ RB15』のシェイクダウンをカモフラージュ塗装のマシンで実施するとも伝えられている。

リアム・ローソン 角田裕毅のレッドブルF1での苦戦に「救いを感じている」

2025年7月23日
リアム・ローソン 角田裕毅のレッドブルF1での苦戦に「救いを感じている」
リアム・ローソンは、自身がレッドブルから降格された後に角田裕毅が苦戦しているのを見て、多少なりとも“安堵”している可能性があることをほのめかした。

ローソンは2025年にセルジオ・ペレスの後任としてレッドブルに昇格したものの、開幕2戦のみで再びレーシングブルズへ送り返された。彼はその間、一度もオーストラリアのアルバート・パークや中国の上海インターナショナルサーキットを走った経験がなかった。

角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認

2025年7月21日
角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認
ホンダの支援を受けてF1キャリアを築いてきた角田裕毅は、2025年シーズン終了をもってレッドブル・レーシングを離れる見通しだ。ホンダは今季限りでレッドブルとの技術提携とエンジン供給を終了し、2026年からはアストンマーティンとワークス契約を結ぶことがすでに発表されている。

角田裕毅の今後について、レッドブルとの関係やホンダの見解が注目を集めている。

レッドブル 「フェルスタッペンはハミルトンとベッテルにとって脅威」

2019年2月8日
F1 レッドブル・レーシング マックス・フェルスタッペン
レッドブル・レーシングのF1チーム代表クリスチャン・ホーナーは、ルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルが“最も恐れている”ドライバーはマックス・フェルスタッペンだと考えている。

マックス・フェルスタッペンは2018年に2勝を挙げてチャンピオンシップを4位でフィニッシュ。ルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルは、フェルスタッペンが正しいパッケージを得ればタイトル争いに絡んでくると警戒している。

「シャルル・ルクレールはフェラーリ移籍で焦ってはいけない」

2019年2月8日
F1 シャルル・ルクレール フェラーリ
シャルル・ルクレールのマネージャーを務めるニコラス・トッドは、フェラーリに移籍する2019年にルクレールは“焦ってはいけない”と助言した。

昨年、ザウバーで目覚ましい活躍をみせたシャルル・ルクレールは、キミ・ライコネンに代わってフェラーリに加入。名目上のチームの“ナンバー1”ドライバーであるセバスチャン・ベッテルに挑戦する。

SUPER GT | レクサス、2019年のチーム体制・参戦ドライバーを発表

2019年2月8日
トヨタ SUPER GT
トヨタは、2019年のSUPER GTのチーム体制・参戦ドライバーを発表した。

トヨタは、2019年も前年に引き続きLEXUS LC500を投入。LEXUS GAZOO Racingとして、TRDを通じ6チーム・6台に支援を行っていく。

2019年のトヨタのラインナップは3人のドライバーが移籍・新規参戦となる。

ハースF1、2019年F1マシンのカラーリング発表をライブ配信

2019年2月7日
F1 ハースF1チーム
ハースF1チームは、2月7日(木)に開催する2019年F1マシンのカラーリング発表をインターネットでライブストリーミング中継することを明らかにした。

ハースF1チームは、2019年のF1世界選手権から英国のエナジードリンク企業であるリッチエナジーと複数年のタイトルスポンサー契約を締結。2019年からチームは「リッチエナジー・ハースF1チーム(Rich Energy Haas F1 Team)」の名称で参戦する。

バルテリ・ボッタス、新たなパーソナルスポンサーを獲得

2019年2月7日
F1 バルテリ・ボッタス メルセデスAMG F1
メルセデスのF1ドライバーであるバルテリ・ボッタスが、母国フィンランドで新たなパーソナルスポンサーを獲得した。

バルテリ・ボッタスは、昨年1勝も挙げることができずにコンストラクターズ選手権5位でシーズンを終了。この結果に失望したジュニア時代から長年スポンサーを務めてきたウィフリ・グループ(Wihuri Group)は、F1で費用対効果が得られないとの建前で支援を打ち切っていた。

フォース・インディア創設者ビジェイ・マリヤ、インドへ強制送還へ

2019年2月7日
F1 ビジェイ・マリヤ フォース・インディア
フォース・インディアの創設者ビジェイ・マリヤをインドに強制送還することをイギリス内務省が決定したと報じられている。

インドの大富豪として知られたビジェイ・マリヤだが、2013年に経営破綻したキングフィッシャー航空を巡る10億ドル(約1,090億円)以上の負債に関する詐欺行為についてインド当局から指名手配を受けており、インド当局は再三にわたって英国にマリヤの身柄引き渡しを要請してきた。

トヨタ、2019/20年シーズンもFIA世界耐久選手権(WEC)の参戦を継続

2019年2月7日
トヨタ WEC
トヨタは、2019-2020年シーズンもFIA世界耐久選手権(WEC)への参戦を継続することを発表した。

2018-2019年はスーパーシーズンとなり、本年は第6戦セブリング1000マイル(2019年3月15日)から始まり、2019年の第8戦ル・マン24時間(2019年6月15・16日)が最終戦となる。
«Prev || ... 4534 · 4535 · 4536 · 4537 · 4538 · 4539 · 4540 · 4541 · 4542 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム