レッドブルのクリスチャン・ホーナー 「F1に金曜フリー走行は不要」
2019年5月9日

F1アゼルバイジャンGPの金曜日にマンホール問題とマシントラブルによって走行できなかったトロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは、プラクティスが制限されてもグランプリを問題なく進めることができたと語っている。
レッドブル、F1スペインGPで新しいエナジーステーションを導入
2019年5月9日

レッドブルのモーターホームは、2005年のサンマリのGPで導入されてからの14年間、エナジーステーションの名前で親しまれてきた。
角田裕毅 レッドブルF1祝賀で胸が痛む瞬間「そこにいる資格はない」
2025年9月19日

『The Race』のインタビューでクラビッツは、フェルスタッペンが圧巻の勝利を収めた後に行われたレッドブルの集合写真を振り返った。
フェルナンド・アロンソ 「今後のプランは“トップシークレット”」
2019年5月9日

2度のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、2020年に巡ってくる可能性のある“トヨタ以外”のチャンスに挑戦する自由を残すために今期限りでトヨタのWECチームを脱退することを発表している。
レッドブル 「フェルスタッペンはタイトルを争う準備ができている」
2019年5月9日

「ハミルトン、ボッタス、ベッテル、そして、ルクレールは浮き沈みがあった。完璧だったのはマックスだけだ。彼は常にクルマから最大限を引き出してきた。それ以上のときさえあった」とヘルムート・マルコは Auto Bild にコメント。
トト・ヴォルフ、2021年にF1の最高責任者に就任?
2019年5月9日

メルセデスAMG F1チームの株式は、トト・ヴォルフが40%、ニキ・ラウダが10%、残りのメルセデスの親会社であるダイムラーが保有しているが、事前の決められた評価額でダイムラーはその40%を取得することができるとされている。
マックス・フェルスタッペン 「シムレースはF1でも有用な経験をもたらす」
2019年5月9日

マックス・フェルスタッペンは、マクラーレンのランド・ノリス、BMWのファクトリードライバーのニック・キャッツバーグ、Supercarsのエースであるシェイン・バン・ジスバーゲンとTeam Redlineを結成し、iRacingに参戦している。
アレクサンダー・アルボン 「ホンダのスペック2を再確認するのが楽しみ」
2019年5月9日

「バルセロナはF1カレンダー全体のなかで様々なカテゴリーで最も多くレースをしてきたトラックだ。ジュニアフォーミュラで人気のレース会場だ。去年のF2では予選でポールポジションを獲得したし、楽しんできたトラックだ」とアレクサンダー・アルボンはコメント。
ハースF1チーム、F1スペインGPでVF-19に大幅なアップグレードを投入
2019年5月9日

ハースF1チームは、2019年シーズンのここまでで予選では力強いパフォーマンスを発揮しているものの、決勝でのレースペースに苦しんでいる。ロマン・グロージャンは、まだポイントを獲得できていない4名のドライバーのひとりとなっており、ハースF1チームはコンストラクターズ選手権で8位に沈んでいる。
レッドブル、ホンダのF1エンジンのアップグレード戦略に満足
2019年5月9日

今年からレッドブル・レーシングにもF1エンジンの供給を開始したホンダは、F1アゼルバイジャンGPで“スペック2”エンジンを投入。それには上位チームとのギャップを埋めるための重要な根拠がある。