WRC | トヨタ 第7戦 ラリー・イタリア 2日目…タナックが総合3位
2019年6月15日

F1フランスGP、サーキットへの渋滞問題の解消に自信
2019年6月15日

昨年、F1フランスGPは10年ぶりにカレンダーに復帰。開催地はマニクールからポール・リカール・サーキットに移されたが、交通管理や駐車場が整備されおらず、物流的には悪夢のようなイベントとなり、観戦を予定していた多くの観客も走行開始までにサーキットに到着できないという事態を招いた。
ピレリ 「F1チームからタイヤ仕様変更の要請は受けていない」
2019年6月15日

ピレリは、昨年のオーバーヒートやブリスターの問題を防ぐことを目的として2019年にトレッドの薄いF1タイヤを投入したが、多くのチームはタイヤの温度を作動ウインドウに入れるのが困難だと不満を述べている。
アストンマーティン、ヴァルキリーでル・マン24時間レースに参戦
2019年6月15日

6月14日(金)午前中、ACO(フランス西部自動車クラブ)はマニュファクチャラーなど諸関係者と共に協議を重ね、2020年秋に始まる2020-2021年シーズンからWECに導入される新世代の耐久レース用車両で争われる最終確定した新技術レギュレーションを発表した。
トヨタ、2020年度のWECに市販車ベースの新世代ハイブリッド車両で参戦
2019年6月14日

既にトヨタは、現行のLMP1規定で競われる最終シーズンとなる、WEC 2019-2020年シーズンに参加することを発表しているが、続く2020年秋に始まる2020-2021年シーズンからWECに導入される新世代の耐久レース用車両で争われるトップカテゴリーに参戦することを決定した。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「2014年のフェラーリ移籍は目前だったと思う」
2019年6月14日

2013年にフェラーリのF1エンジンを搭載するザウバーでレースを戦っていたニコ・ヒュルケンベルグはフェラーリ移籍が噂されていた。しかし、フェラーリはキミ・ライコネンと契約を更新することを決断。ヒュルケンベルグはフォース・インディアへの移籍した。
F1 | 予算制限の2020年シーズンからの試験導入に合意
2019年6月14日

F1は、2021年のF1レギュレーション策定の最終期限を10月末まで延期することで合意に至ったが、予算制限についてのマクラーレン、ウィリアムズ、レーシングポイント、ルノーの要求は受け入れられたという。
ルイス・ハミルトン 「ベッテルのミスを誘った走りを評価されなくていい」
2019年6月14日

F1カナダGPでは、セバスチャン・ベッテルに科せられた5秒ペナルティにばかり話題が集中しているが、そこにはルイス・ハミルトンが絶えずかけていたプレッシャーも影響していた。
メルセデスF1 「再審すればベッテルのペナルティは大きくなるだろう」
2019年6月14日

フェラーリの広報担当は「我々は控訴の意向を取り下げることを発表できます。しかし、再審の権利について評価しています」と Crash.net に語った。