レッドブル 「フェルスタッペンとガスリーに平等な機会を与える」

2018年12月16日
F1 レッドブル・レーシング マックス・フェルスタッペン ピエール・ガスリー
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、マックス・フェルスタッペンとピエール・ガスリーに対等な機会を与えると語る。

ダニエル・リカルドが2019年にルノーに移籍することで、レッドブル・レーシングの権力はマックウs・フェルスタッペンにシフトするとの見方がある。しかし、ヘルムート・マルコはそのようなケースにはならないと否定する。

インディカーCEO 「アロンソのインディ500復帰は認知拡大に役立つ」

2018年12月16日
フェルナンド・アロンソ インディ500
インディカーのCEOを務めるマイク・マイルズは、2019年のフェルナンド・アロンソのインディ500への復帰は、インディカー・シリーズを世界中にアピールする手助けになると考えている。

今年でF1キャリアに一旦終止符を打ったフェルナンド・アロンソは、2019年にシボレー製エンジンを搭載する“マクラーレン・レーシング”とともにインディ500に復帰。世界3大レースでの“3冠”を目指す。

レッドブル 「2014年にダニエル・リカルドかキミ・ライコネンかで悩んだ」

2018年12月16日
F1 レッドブル・レーシング ダニエル・リカルド キミ・ライコネン
レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、ダニエル・リカルドがレッドブルで走っていない可能性があったことを明らかにした。

レッドブルのジュニアドライバーだったダニエル・リカルドは、F1を引退したマーク・ウェバーの後任として2014年にレッドブル・レーシングに移籍している。

レッドブル・ホンダ&フェルスタッペンをハミルトンとベッテルが警戒

2018年12月16日
F1 レッドブル・ホンダ マックス・フェルスタッペン ホンダF1
ルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルは、レッドブルとホンダが2019年のFf1世界選手権でマックス・フェルスタッペンに競争力のあるクルマを与えることになれば、タイトル争いに絡んでくることになると考えている。

前半戦はトラブルなどに悩まされたマックス・フェルスタッペンだったが、後半戦はルイス・ハミルトンに次ぐポイント数を獲得。二人のワールドチャンピオンもマックス・フェルスタッペンの実力を認めている。

メルセデス 「フェルスタッペンはまだハミルトンのレベルに達していない」

2018年12月16日
F1 マックス・フェルスタッペン ルイス・ハミルトン
メルセデスのエンジニアリングディレクターを務めるアルド・コスタは、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンはまだルイス・ハミルトンのレベルには達してないと語る。

マックス・フェルスタッペンは、2015年のF1デビュー以来、優れたドライビングスキルでF1界に感銘を与え、これまで5勝を挙げている。

フォーミュラE 開幕戦 結果:BWMのダ・コスタがポール・トゥ・ウィン

2018年12月16日
フォーミュラE
フォーミュラE 2018/19シーズン 開幕戦ディルイーヤePrixの決勝レースが12月15日(土)にサウジアラビアで開催された。

優勝はポールポジションからスタートしたアントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(BMW i アンドレッティ・モータースポーツ)が優勝。シーズン5となる今季からワークス参戦を開始したBMWに勝利をもたらした。

カルロス・サインツ 「マクラーレンのチームリーダーになる覚悟」

2018年12月16日
F1 カルロス・サインツJr. マクラーレン
カルロス・サインツは、2019年からドライバーを務めるマクラーレンでチームリーダーの役割を果たすことに意欲を高めている。

2014年にトロロッソでF1デビューを果たしたカルロス・サインツは、長年過ごしたレッドブル・ファミリーを離れてマクラーレンに完全移籍。F1で5年目を迎えるカルロス・サインツは、19歳のルーキーであるランド・ノリスとチームを組む。

ピエール・ガスリー:F1参戦までの紆余曲折と不屈の意志

2018年12月16日
F1 ピエール・ガスリー レッドブル・レーシング ホンダF1
ピエール・ガスリーは、2019年にレッドブル・レーシングへと移籍する。

2016年シーズン末にF1デビューを逃したピエール・ガスリーは、2017年シーズンは先が見えない中で日本のスーパーフォーミュラに参戦していた。しかし、状況が変化し、ようやくF1に挑むチャンスを与えられた。

シャルル・ルクレール、フェラーリ1年目の目標は“2勝”

2018年12月16日
F1 シャルル・ルクレール フェラーリ
シャルル・ルクレールは、フェラーリに移籍する2019年のF1世界選手権での目標として“2勝”を掲げている。

今年、ザウバーで印象的なデビューシーズンを過ごしたシャルル・ルクレールは、2019年にキミ・ライコネンの後任としてフェラーリに加入。4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルとチームを組む。
«Prev || ... 4241 · 4242 · 4243 · 4244 · 4245 · 4246 · 4247 · 4248 · 4249 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム