レッドブルF1代表 「ポジティブな初日。競争力がありそうだ」

2019年11月2日
レッドブルF1代表 「ポジティブな初日。競争力がありそうだ」
レッドブル・ホンダのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、F1アメリカGP初日のフリー走行を振り返った。

レッドブル・ホンダは、マックス・フェルスタッペンがFP1でトップタイム、FP2で3番手タイム、アレクサンダー・アルボンがFP1で3番手タイム、FP2で4番手タイムをマークしている。

MotoGP | マレーシアGP 予選:F.クアルタラロが今季5度目のポール獲得

2019年11月2日
MotoGP
MotoGP 第18戦 マレーシアGPの公式予選が11月2日(土)にセパン・インターナショナル・サーキットで行われ、ファビオ・クアルタラロ(ヤマハSRT)がポールジションを獲得した。

気温26度、路面温度35度のドライコンディションの中、ファビボ・クアルタラロはコースレコードを更新する1分58秒303をマーク。第15戦タイGP以来今季5度目となるポールポジションを奪取した。

SUPER GT | 最終戦 予選:au TOM'S LC500が今季2度目のポール獲得

2019年11月2日
SUPER GT
2019のSUPER GT第8戦(最終戦)『MOTEGI GT 250km RACE』の予選が11月2日(土)に栃木県のツインリンクもてぎで行われた。GT500クラスはNo.36 au TOM'S LC500(中嶋一貴/関口雄飛)が、今季2度目のポールポジションを獲得。ランキングトップのNo.6 WAKO'S 4CR LC500(大嶋和也/山下健太)は予選2位と明日の決勝を最前列の好位置からスタートする。GT300クラスはNo.720 McLaren 720S(荒聖治/アレックス・パロウ)が初のクラスポールポジションとなった。

トロロッソ・ホンダ 「2台揃ってのQ3進出は達成可能」 / F1アメリカGP

2019年11月2日
トロロッソ・ホンダ 「2台揃ってのQ3進出は達成可能」 / F1アメリカGP
トロロッソ・ホンダの車両パフォーマンス責任者を務めるギヨーム・デゾテウスが、F1アメリカGP初日のフリー走行を振り返った。

トロロッソ・ホンダは、ピエール・ガスリーがFP1を4番手、FP2を7番手とベスト・オブ・リザルトのパフォーマンスを披露。ダニール・クビアトもFP1を11番手、FP2を12番手とまずまずの出だしをみせた。

メルセデス、タイトル王手のハミルトンが好発進/ F1アメリカGP 初日

2019年11月2日
メルセデス、タイトル王手のハミルトンが好発進/ F1アメリカGP 初日
メルセデスは、F1アメリカGP初日のフリー走行で、タイトルに王手をかけているルイス・ハミルトンが、2番手以下に約0.3秒差をつけるペースを発揮して初日を終了。バルテリ・ボッタスは両方のセッションともに5番手だった。

ルイス・ハミルトンは「今日は路面がすごく冷えていたけど、少なくとも太陽は出てくれた。2020年のタイヤを試した最初のセッションは興味深かった。FP2はノーマルに近いセッションでかなりスムーズにいった」とコメント。

フェラーリ 「レースペースの改善が必要」/ F1アメリカGP 初日

2019年11月2日
フェラーリ 「レースペースの改善が必要」/ F1アメリカGP 初日
フェラーリの両ドライバーは、F1アメリカGPの決勝にむけてレースペースを改善する必要があると口を揃える。

フリー走行2回目で2番手タイムを記録したシャルル・ルクレールは「全体的にポジティブな1日だったと思う。FP1では最速ラップタイムが抹消され、スロットルにトラブルがあったが、特に予選シミュレーションでのマシンの感触はよかった」とコメント。

ルイス・ハミルトン、COTAのバンプに苦言 「激しい頭痛がした」

2019年11月2日
ルイス・ハミルトン、COTAのバンプに苦言 「激しい頭痛がした」
メルセデスのルイス・ハミルトンは、サーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)は“これまで経験したなかで最もパンプの大きなトラック”だとし、路面のバンプによってF1アメリカGPのフリー走行の後で“激しい頭痛がした”と語った。

ルイス・ハミルトンは、FP1のインスターレーションラップの直後にサーキットの深刻なバンプを報告しており、オンボードカメラではバンプに対処することにかなり苦戦する様子が映し出されていた。

リッチエナジー、マクラーレンF1のザク・ブラウンの主張に反論

2019年11月2日
リッチエナジー、マクラーレンF1のザク・ブラウンの主張に反論…謝罪を要求
リッチエナジーは、同社とは話をしたこともないとしたマクラーレンF1のザク・ブラウンのコメントに反論。契約について交渉したこと事実であり、実際にリッチエナジーからのマシンも提示されていたと主張した。

ハースF1チームとのスポンサー契約を終了してF1との繋がりはなくなったリッチエナジーだが、その後もF1関連のツイートを続けており、11月1日には『#NewDeal』『#McLaren』『#RenaultF1』というハッシュタグをつけた画像を投稿した。

MotoGP | ホンダ 第18戦 マレーシアGP 初日レポート

2019年11月2日
MotoGP
マルケス総合6番手、クラッチローは10番手で初日を終える
3連戦最後の大会となる第18戦マレーシアGPのフリー走行は、朝方に降った雨の影響でMoto3クラスのFP1はウエットコンディションで行われたが、Moto2、MotoGPクラスはドライコンディションで行われた。

セパンはウインターテストの舞台として定着し、今年も2月上旬に公式テストが行われている。
«Prev || ... 3874 · 3875 · 3876 · 3877 · 3878 · 3879 · 3880 · 3881 · 3882 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム