ダニール・クビアト、F1フランスGPで10グリッド降格ペナルティ

2019年6月21日
F1 ダニール・クビアト ホンダF1
トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは、F1フランスGPで4基目のエンジンを投入することで10グリッド降格ペナルティを受けることになる。

ホンダは、今週末のF1フランスGPでレッドブルの2台とダニール・クビアトに“スペック3”エンジンを投入。アレクサンダー・アルボンについては投入が見送られた。

フェラーリ、F1 フランスGPで新型フロントウイングを投入

2019年6月21日
F1 フランスGP フェラーリ
フェラーリは、F1フランスGPに新型フロントウイングを投入。独自のコンセプトに細かな変更が加えられている。

今シーズン、フェラーリのSF90は新レギュレーションへの解釈としてフロントタイヤ前面のセクションを急激に下降させた極端なフロントウイングを採用。ダウンフォース生成をインボードセクションに集中し、アウトボードはフロントタイヤ周りの空力の流れを変えるために使用されている。

ピエール・ガスリー 「ホンダの“スペック3”PUは大きなゲインではない」

2019年6月21日
F1 ピエール・ガスリー ホンダF1
レッドブルは今週末のF1フランスGPでホンダからエンジンアップグレードを受け取るが、ピエール・ガスリーは“大きなゲイン”は期待していないと語る。

ホンダは、F1フランスGPでレッドブルのピエール・ガスリー、マックス・フェルスタッペン、そして、トロロッソのダニール・クビアトに“スペック3”F1エンジンを投入。アレクサンダー・アルボンについてはトロロッソは2台揃ってのペナルティを望まず見送りとなった。

セバスチャン・ベッテル、長年の恋人ハンナ・プラターと遂に入籍

2019年6月21日
F1 セバスチャン・ベッテル
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、高校時代の恋人であるハンナ・プラターを入籍したことが明らかになった。

セバスチャン・ベッテルとハンナ・プラターとの間にはすでに2人の子供がいる。2014年には長女エミリーは、2015年に次女マチルダが誕生しているが、まだ二人は籍を入れていなかった。

ルイス・ハミルトン、デザイナーの追悼イベント参加で記者会見を欠席

2019年6月21日
F1 ルイス・ハミルトン
メルセデスのルイス・ハミルトンは、ファッションデザイナーのカール・ラガーフェルドの追悼イベントに出席するためにF1フランスGPの木曜記者会見を欠席した。

ドイツのファッション界の大御所であるカール・ラガーフェルドは、今年2月に85歳で他界。葬儀は近親者のみで営まれていた。しかし、ラガーフェルドの友人たちは、木曜日にパリで追悼イベントを開くために集まった。

ロマン・グロージャン、F1フランスGPでスペシャルヘルメットを着用

2019年6月21日
F1 ロマン・グロージャン
ハースF1チームのロマン・グロージャンは、母国レースとなるF1フランスGPにスペシャルヘルメットを用意した。

最近のルール変更により、F1ドライバーは小さな変更を除いて、シーズンあたり1回に限りヘルメットデザインの変更が許されており、通常、母国グランプリやモナコGPなどをその機会として利用している。

ピエール・ガスリー 「スーパーフォーミュラを後退とは捉えなかった」

2019年6月21日
F1 ピエール・ガスリー
レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーが、F1デビュー前に参戦した日本でのスーパーフォーミュラの経験を改めて振り返った。

2016年にGP2でチャンピオンを獲得したピエール・ガスリーは、翌年のトロロッソのF1シートを獲得するものと考えられていた。しかし、レッドブルはダニール・クビアトとの契約を延長し、ガスリーを日本のスーパーフォーミュラに武者修行に送り込んだ。

レッドブル・ホンダ、2021年の新パルクフェルメ・ルールに一定の支持

2019年6月21日
F1 レッドブル・ホンダ
レッドブル・ホンダのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、2021年から導入が予定されている新しいパルクフェルメ・ルールにある程度の理解を示している。

F1は、2021年によりエキサイティングで競争的なレースが展開され、ファンにとってより良い体験を提供するためにマシンレギュレーションを含めた様々な変更を協議している。それに加えて、レース週末をよりコンパクトにすることも計画されている。

トヨタ、7号車のトラブルの原因はタイヤ空気圧センサーの配線ミス

2019年6月21日
トヨタ ル・マン24時間レース
トヨタは、2019年のル・マン24時間レースで7号車(マイク・コンウェイ/小林可夢偉/ホセ・マリア・ロペス)が勝利を失ったトラブルの原因がタイヤ空気圧センダーの配線ミスだったことを明らかにした。

ホセ・マリア・ロペスがドライバーを担当した残り1時間でタイヤにパンクが発生。本来は左リアタイヤにパンクが発生していたが、タイヤ空気圧センサーは右フロントタイヤの圧力が下がっていることを示していた。
«Prev || ... 3877 · 3878 · 3879 · 3880 · 3881 · 3882 · 3883 · 3884 · 3885 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム