シャルル・ルクレール、3戦連続PP獲得 「本当に驚いている」

2019年9月22日
シャルル・ルクレール、3戦連続PP獲得 「本当に驚いている」 / フェラーリ F1シンガポール予選
フェラーリのシャルル・ルクレールは、F1シンガポールGPの予選で3戦連続、自身5度目となるポールポジションを獲得した。

「シンガポールに来るとき、難しい週末になると予想していた。昨日はマシンに苦労し、自分の走りに満足できなかった。もっとパフォーマンスを引き出せるとわかっていたので、今日はもっとよい仕事をするために自分自身を向上させることに集中した」とシャルル・ルクレールはコメント。

F1 | 2021年F1マシンは6秒遅くなる? パット・シモンズは否定

2019年9月22日
F1
F1チームは、2021年の技術規則に懸念を表明している。

月曜日にF1はコードネーム『リマ(Lima)』と呼ばれる2021年の最新コンセプトを発表。以前のバージョンと比較してよりエレガントになったフロントウイングが主な違いとなっている。

マックス・フェルスタッペン、0.6秒差に困惑 「僕たちは遅すぎる」

2019年9月22日
マックス・フェルスタッペン、0.6秒差に困惑 「僕たちは遅すぎる」 / レッドブル・ホンダ F1シンガポールGP予選
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1シンガポールGPの予選でのフェラーリのとの差に困惑しており、「僕たちは遅すぎる」と嘆いた。

多くの人々は、今週末のF1シンガポールGPではルイス・ハミルトンとマックス・フェルスタッペンのポール争いが展開されると考えていた。しかし、実際にポールポジションを獲得したのは予想に反してフェラーリのシャルル・ルクレールだった。

セバスチャン・ベッテル 「ピークを持っていくのが早すぎた」

2019年9月22日
セバスチャン・ベッテル 「ピークを持っていくのが早すぎた」 / フェラーリ F1シンガポールGP予選
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、F1シンガポールGPの予選Q3で“ピークを持っていくのが早すぎた”と振り返る。

セバスチャン・ベッテルは、予選Q3の1回目の走行でタイムシートのトップに立ち、ポールポジションの可能性が見えていた。しかし、2回目のアタックでタイムを更新することができずにラップを断念。代わりにチームメイトのシャルル・ルクレールがポールポジションを奪取した。

ルイス・ハミルトン 「フェラーリの予選での速さにショックを受けた」

2019年9月22日
F1 ルイス・ハミルトン 「フェラーリの予選での速さにショックを受けた」
メルセデスのルイス・ハミルトンは、F1シンガポールGPの予選でのフェラーリの速さにショックを受けたとしつつも、レースでは勝つチャンスはあるはずだと語る。

シンガポールではメルセデスとレッドブル・ホンダが有利であり、フェラーリは苦戦を強いられると感じていた。実際、金曜日のフリー走行ではメルセデスがショートランでもロングランでも他を引き離しているように見えた。

F1ドライバー、リバースグリッド導入案に猛反発

2019年9月22日
F1ドライバー、リバースグリッド案に猛反発
セバスチャン・ベッテルとルイス・ハミルトンは、F1のリバースグリッドのアイデアを非難した。ベッテルは“くだらない”と酷評し、完全に間違ったものだと批判した。

現在、F1オーナーのリバティメディアとチームは、2020年の何度かリバースグリッドの予選レースをトライアルする案について議論しているが、セバスチャン・ベッテルとルイス・ハミルトンはこのアイデアを批判した。

レッドブル・ホンダ 「フェラーリはQ3で信じられないペースを見い出した」

2019年9月22日
レッドブル・ホンダ 「フェラーリはQ3で信じられないペースを見い出した」 / F1 シンガポールGP予選
レッドブル・ホンダのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1シンガポールGPの予選を振り返った。

レッドブル有利と考えられていたシンガポールのマリーナベイ・ストリート・サーキットで行われた予選だが、マックス・フェルスタッペンが4番手、アレクサンダー・アルボンは6番手という結果になった。

ダニエル・リカルド、MGU-Kのパワー超過で予選失格

2019年9月22日
ダニエル・リカルド、MGU-Kのパワー超過で予選失格 / F1シンガポールGP
ルノーF1チームのダニエル・リカルドは、F1シンガポールGPの予選Q1でMGU-Kのパワー制限を超えたことが判明し、失格処分となった。

MGU-Kは、F1マシンのエネルギー回収システムの一部であり、ブレーキングで生成されたエネルギーを電力に変換し、それをドライブトレインに直接デプロイできる。MGU-Kの最大出力は約160bhpに相当する120kWに制限されている。

MotoGP | ホンダ 第14戦 アラゴンGP 予選レポート

2019年9月22日
MotoGP
マルケス今季9度目のポールポジション獲得。シーズン8勝目に向けて絶好のグリッドを得る。
MotoGP 第14戦アラゴンGPの予選は、フリー走行でトップタイムをマークし、今大会で好調な走りを見せるマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が、ポールポジション(PP)を獲得した。マルケスは1回目のアタックで1分47秒009をマーク。2回目のアタックでは、1分46秒台が期待されたが、ミスもあり途中でアタックを断念するも、2番手に0.327秒のリードを築く力強い走りで、ファンを喜ばせた。
«Prev || ... 3802 · 3803 · 3804 · 3805 · 3806 · 3807 · 3808 · 3809 · 3810 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム