F1 | ランス・ストロール、父のアストンマーティン買収は「素晴らしい」

2020年2月18日
F1
ランス・ストロールは、父であるローレンス・ストロールのアストンマーティンの株式買収に言及。アストンマーティンというブランドがチームに大きな後押しを与えてえてくれると信じていると語る。

数週間前、カナダの大富豪であるローレンス・ストロールが、アストンマーティンの株式を取得し、来季からレーシング・ポイントF1チームは、アストンマティーンのワークスとして『アストンマーティンF1チーム』を名乗ることが発表された。

ホンダF1 「PUの改善はレッドブル・ファミリーとの仕事上の関係の結果」

2020年2月18日
ホンダF1 「PUの改善はレッドブル・ファミリーとの仕事上の関係の結果」
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治は、昨年、ホンダのF1パワーユニットが大きな改善を果たしたのはレッドブル・ファミリーとの仕事上の関係が大きいと語る。

ホンダF1は、2015年にマクラーレンのパートナーとしてF1に復帰。しかし、パワーユニット時代に1年遅れで参入したホンダのF1パワーユニットは信頼性と競争力に欠け、マクラーレンとの関係にも亀裂が入り、3シーズンでマクラーレン・ホンダは決別した。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」

2025年8月2日
角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」
角田裕毅は、2025年F1第14戦ハンガリーGP初日のフリー走行でマシンのグリップ不足に直面しつつも、FP2ではトップ10に食い込む力強いパフォーマンスを披露した。

FP1では1分17秒393で17番手と苦戦したが、FP2ではセットアップの調整が功を奏し、1分16秒485で9番手へと浮上。チームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る結果を残した。

【動画】 ハースF1チーム、新車『VF-20』のシェイクダウンを実施

2020年2月18日
【動画】 ハースF1チーム、新車『VF-20』のシェイクダウンを実施
ハースF1チームは、2020年F1マシン『VF-20』のシェイクダウンを実施した。

ハースF1チームは2月6日(木)に全チームに先駆けて2020年F1マシン『VF20』のカラーリングを発表。昨年、タイトルスポンサーのリッチエナジーと決別したハースF1チームは、ブラックとゴールドのカラーリングを捨て、チームのオーナーのジーン・ハースが所有するハース・オートメーションのコーポレートカラーであるホワイト・レッド・ブラックのカラーリングに回帰した。

【動画】 ルノーF1、2020年F1マシン『R.S.20』のシェイクダウンを実施

2020年2月18日
【動画】 ルノーF1、2020年F1マシン『R.S.20』のシェイクダウンを実施
ルノーF1は、2020年F1マシン『R.S.20』のシェイクダウンを実施した。

ルノーF1は2月12日(水)にパリのシャンゼリゼ通りにあるラトリエ ルノーで2020年のF1世界選手権のF1チーム体制発表会を開催。しかし、そこに実車の展示はなく、一部では『R.S.20』の開発の遅れが囁かれていた。

F1 | レッドブル 「2021年のコンコルド協定へのサインは詳細だけの問題」

2020年2月18日
F1
レッドブルのオーナーであるディートリッヒ・マテシッツは、F1との2021年以降のコンコルド協定にサインするのは“詳細だけの問題”だと語る。

ディートリッヒ・マテシッツが所有するオーストリアのエナジードリンクメーカーであるレッドブルは、F1でレッドブル・レーシングとアルファタウリを参戦させているだけでなく、F1オーストリアGPのプロモーターも務めている。

松下信治、MPモータースポーツから2020年のFIA-F2選手権参戦が決定

2020年2月18日
松下信治、MPモータースポーツから2020年のFIA-F2選手権参戦が決定
松下信治が、2020年のFIA-F2選手権にMPモータースポーツから参戦することが発表された。

日本のスーパーフォーミュラでの1年を経て、昨年カーリンからFIA-F2に参戦した松下信治はランキング6位で終了。F1スーパーライセンスポイントを満たすことができなかった。

F1 | アルファタウリ・ホンダ、シーズン後半の角田裕毅のF1走行を示唆

2020年2月17日
F1
アルファタウリ・ホンダのF1チーム代表を務めるフランツ・トストは、日本人ドライバーの角田裕毅が、F2での成績次第ではシーズン後半にグランプリ週末デビューを果たす可能性があることを示唆した。

ホンダがF1プログラムに日本人ドライバーを渇望していることは秘密ではなく、現在の最有力候補は19歳の角田裕毅1だ。角田裕毅は、ホンダの育成プログラムだけでなく、レッドブルのジュニアプログラムにも名を連ねている。

レーシング・ポイントF1チーム RP20(カラーリング) / 画像ギャラリー

2020年2月17日
レーシング・ポイントF1チーム RP20(カラーリング) / 画像ギャラリー
レーシング・ポイントF1チームは、2020年のF1世界選手権を戦う新型F1マシン『RP20』のカラーリングをお披露目した。

レーシング・ポイントF1チームは2月17日(月)、ヨーロッパの大手浄水器総合メーカー『BWT』の本拠地オーストリア・モンゼーで2020年のF1チーム体制発表会を開催。スポートペサに代わり、BMWがタイトルスポンサーに就任し、『BWTレーシング・ポイントF1チーム』として参戦することが発表された。

F1 | アルファタウリ・ホンダ AT01は昨年のレッドブル RB15の姉妹マシン

2020年2月17日
F1
アルファタウリ・ホンダの2020年F1マシン『AT01』は、昨年のトロロッソ・ホンダ STR14の進化型というよりも、レッドブル・ホンダ RB15のコピーの色合いが強い。

昨年からレッドブルもルノーからホンダのF1エンジンに切り替え、トロロッソと同じくホンダのF1エンジンをベースにレッドブル・ホンダ RB15は開発された。
«Prev || ... 3726 · 3727 · 3728 · 3729 · 3730 · 3731 · 3732 · 3733 · 3734 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム