ルイス・ハミルトン 「僕とベッテルはお互いをリスペクトしている」

2019年11月12日
ルイス・ハミルトン 「僕とベッテルはお互いをリスペクトしている」
ルイス・ハミルトンは、セバスチャン・ベッテルとの関係は過去に破綻する恐れもあったが、今ではお互いをリスペクトした関係性を築いていると語る。

ルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルは2007年にF1デビューを果たした同期。過去12年間にわたってトップドライバーとしてグリッドに君臨してきた。

2019年 F1ブラジルGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2019年11月12日
2019年 F1ブラジルGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2019年のF1世界選手権 第20戦 F1ブラジルGPが11月15日(金)からサンパウロのインテルラゴス・サーキットで行われる。

F1ブラジルGPが行われるのは「アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ」、通称インテルラゴス・サーキットは、反時計回りのコースであり、長く緩やかな曲線とタイトなコーナーが連続する部分で構成されている。

シャルル・ルクレール、F1ブラジルGPで2020年型のF1エンジンを投入?

2019年11月12日
シャルル・ルクレール、F1ブラジルGPで2020年型のF1エンジンを投入?
フェラーリのシャルル・ルクレールは、今週末のF1ブラジルGPでフェラーリの2020年型のF1エンジンを走らせる可能性があるとイタリアメディアが報じている。

シャルル・ルクレールはF1アメリカGPのフリー走行3回目にオイル漏れによってエンジンを壊しており、パフォーマンスに劣る旧型のスペック2で予選・決勝を戦った。

レッドブル 「ホンダはF1継続をまだ決断していない」

2019年11月12日
レッドブル 「ホンダはF1継続をまだ決断していない」
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、エンジンパートナーのホンダがまだ2021年以降にF1を継続するかどうかを決定しておらず、チームのF1継続もまだ確定していないと語る。

リバティ・メディアは、2021年に導入する新しいレギュレーションを発表。パワーユニットに関しては大きな変更はなく、コストが大幅に増加することはない。

「ミハエル・シューマッハはセナの死で真剣にF1引退を考えていた」

2019年11月12日
「ミハエル・シューマッハはセナの死で真剣にF1引退を考えていた」
ミハエル・シューマッハの元チームボスであるフラビオ・ブリアトーレは、1994年のアイルトン・セナの死後、シューマッハがF1引退に迫っていたことを明かした。

ミハエル・シューマッハは、サンマリノGPでアイルトン・セナが命を起こした事故の際、セナと順位を争っていた。

バルテリ・ボッタス、F1王座獲得を決意「まだピークに達していない」

2019年11月12日
バルテリ・ボッタス、F1王座獲得を決意「まだピークに達していない」
メルセデスのバルテリ・ボッタスは「少なくて最初のタイトルを獲得するために自分が心の底でどれだけモチベーションを持っているのか誰にもわからない」と語り、F1ワールドチャンピオン獲得への決意を表明した。

今年、メルセデスのチームメイトであるルイス・ハミルトンとタイトルを争ったバルテリ・ボッタスだが、F1アメリカGPでハミルトンが6回目のタイトルを獲得して今年の挑戦は幕を閉じた。

デビッド・クルサード 「予算上限は小規模F1チームの助けにはならない」

2019年11月12日
デビッド・クルサード 「予算上限は小規模F1チームの助けにはならない」
元F1ドライバーのデビッド・クルサードは、2021年にF1に予算上限が導入されても小規模なF1チームの助けにはならないと考えている。

2021年のF1世界選手権からF1史上初めて財政規制が導入され、各チームは1シーズンあたり1億7500万ドルを超える支出は禁止される。仮にそれを破った場合にはチャンピオンシップからの除外という厳しい裁定も示唆されている。

ダニール・クビアト 「妻の母国のブラジルはもうひとつのホームレース」

2019年11月12日
ダニール・クビアト 「妻の母国のブラジルはもうひとつのホームレース」 / トロロッソ・ホンダ F1ブラジルGP プレビュー
トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが、F1ブラジルGPへの意気込みを語った。

ダニール・クビアトは、3位表彰台を獲得したF1ドイツGPの前夜にガールフレンドでネルソン・ピケの娘ケリーとの間に第一子となる娘が誕生しており、一児の父となった。ブラジルはケリーの母国となる。

ハースF1チームのオーナー、F1参戦継続について“疑念”

2019年11月12日
ハースF1チームのオーナー、F1参戦継続について“疑念”
ハースF1チームのオーナーであるジーン・ハースは、今後もF1を継続していくことについて“疑念”を抱いている。

F1チーム代表を務めるギュンター・シュタイナーは、F1アメリカGPの週末にジーン・ハースと2019年シーズンについて話し合う必要があったとし、オーナーがF1活動について再考する可能性があることを認めている。
«Prev || ... 3675 · 3676 · 3677 · 3678 · 3679 · 3680 · 3681 · 3682 · 3683 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム