レッドブル 「ホンダF1との提携でタイトル獲得の全ての材料が揃った」

2020年3月5日
レッドブル 「ホンダF1との提携でタイトル獲得の全ての材料が揃った」
レッドブル・ホンダのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、2020年のF1世界選手権でホンダのF1エンジンが“秘密兵器”になるかもしれないと考えており、王者メルセデスとタイトルをかけて戦うことができると考えている。

レッドブルは、2010年から2013年にダブルタイトルを4連覇していたが、2014年にV6ターボハイブリッド時代に突入してからは、メルセデスのその覇権を明け渡すことになった。

【動画】 マックス・フェルスタッペン、新生ザントフォールトを初走行

2020年3月5日
【動画】 マックス・フェルスタッペン、新生ザントフォールトを初走行
レッドブル・ホンダのF1ドライバーであるマックス・フェルスタッペンは、F1オランダGP復活にむけて改修された“新生ザントフォールド”でF1マシンによる初走行を行った。

35年ぶりのF1オランダGPの開催にむけてザントフォールトはサーキットを大改修。目玉は2つのバンクコーナーで、特に最終コーナーはインディアナポリスの2倍となる18度のバンク角がつけられて話題となっている。ドライバーはDRSをオープンにした状態で通過することになる。

レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入

2025年7月25日
レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入
レッドブル・レーシングは、2025年のF1世界選手権第13戦ベルギーGPに向けて、RB21に今季最大級のアップグレードを施した。今回の変更は、来季マシン開発への完全移行前に行われる最後の大規模アップデートのひとつと見られている。

今回のアップグレードは、直近のフロア改良に続くもので、複数の重要エリアに渡っている。対象となったのは、フロントウイング、サイドポッドのインレット、エンジンカバーなどだ。

角田裕毅 F1ベルギーGP会見「新しいパッケージは入らないことなった」

2025年7月25日
角田裕毅 F1ベルギーGP会見「新しいパッケージは入らないことなった」
角田裕毅は、F1ベルギーGPの週末に先立ち、レッドブルの新チーム代表となったローラン・メキースとの再タッグに対する期待を語った。

かつてレーシングブルズ時代にともに働いた経験のある両者は、すでに良好な関係を築いており、「彼と仕事をするのは楽しみ」と語る角田は、今後のパフォーマンス向上にも自信を見せている。

F1、新型コロナウイルス危機に「観客と競技者のために正しい決断を下す」

2020年3月5日
F1、新型コロナウイルス危機に「観客と競技者のために正しい決断を下す」
F1チームは、いまだ不確実性が支配するムードのなかで2020年の開幕戦に備えている。

新型コロナウイルス危機の中ですでにF1中国GPは延期されている。メルボルンでのシーズン開幕戦は今のところ安全だと思われているが、バーレーンとベトナムについての強い疑念が続いている。

レッドブル・ホンダF1、RB16に革新的な排気システムを搭載?

2020年3月5日
レッドブル・ホンダF1、RB16に革新的な排気システムを搭載?
レッドブル・ホンダは、2020年F1マシン『RB16』に革新的な排気システムを搭載していると噂されている。

F1バルセロナテストではメルセデスのDAS(デュアル・アクシス・ステアリング)が話題をさらったが、その裏で密かにレッドブル・ホンダが革新的なデバイスを搭載していたと報じられている。

報道によると、レッドブルとホンダは、ブロウンディフューザーの効果を模倣することに成功したという。

ハースF1チーム、今シーズンの成績次第ではF1撤退も視野

2020年3月5日
ハースF1チーム、今シーズンの成績次第ではF1撤退も視野
ハースF1チームは、今シーズンの成績次第ではF1撤退を検討する可能性があると認める。

F1チームは、まだリバティメディアと2021年以降の新しいコンコルド協定を合意しておらず、ハースF1チームも自分たちがどの位置にいるかをより近いするまでまだサインするのを控えている。

ホンダ 「F1はファンにとってモータースポーツの最高峰でなければならない」

2020年3月5日
ホンダ 「F1はファンにとってモータースポーツの最高峰でなければならない」
ホンダは、2021年以降にF1を継続することにまだコミットしていない。

昨年からレッドブルとのパートナーシップを開始し、待望の勝利を挙げたホンダ。新しいF1レギュレーションが導入される2021年までレッドブルとの契約を1年間延長しているが、それ以降の活動については明確な態度を示していない。

F1 | フェラーリとFIAの“秘密の和解”に7チームが内容開示を要求

2020年3月4日
F1 フェラーリとFIAの“秘密の和解”に7チームが内容開示を要求
FIA(国際自動車連盟)とフェラーリとが2019年のF1エンジンの不正行為について取り交わした“秘密の和解”に対し、7チームが内容の開示を求めて声明を発表した。

昨年、フェラーリの2019年F1エンジンは夏休み移行に大きな改善を果たした。疑惑の目をむけたライバルチームは燃料流量の不正行為を指摘。その後、FIAは立て続けに技術指令を発行し、そのタイミングでフェラーリの戦闘力は低下した。

セバスチャン・ベッテル、フェラーリF1チーム退団の可能性を否定せず

2020年3月4日
セバスチャン・ベッテル、フェラーリF1チーム退団の可能性を否定せず
セバスチャン・ベッテルは、フェラーリF1チームを離れる可能性があることを認める。

セバスチャン・ベッテルとフェラーリとの契約は今シーズン末までとなっているが、チーム代表のマッティア・ビノットは、2021年の新しい契約について交渉していることを明らかにしている。

シャルル・ルクレール 「フェルスタッペンのハミルトンへの発言は正しい」

2020年3月4日
F1 シャルル・ルクレール 「フェルスタッペンのハミルトンへの発言は正しい」
フェラーリのF1ドライバーであるシャルル・ルクレールは、ルイス・ハミルトンを“神ではない”と主張したマックス・フェルスタッペンの発言は正しいと擁護する。

今年、レッドブル・ホンダとともにF1史上最年少ワールドチャンピオン獲得を目指しているマックス・フェルスタッペンはルイス・ハミルトンの7回目のF1ワールドチャンピオン獲得を阻止できると考えている。
«Prev || ... 3672 · 3673 · 3674 · 3675 · 3676 · 3677 · 3678 · 3679 · 3680 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム