F1 新型コロナウイルス問題:トム・ハンクス、オーストラリアで感染
2020年3月12日

トム・ハンクスは、エルビス・プレスリーの伝記映画の制作のためオーストラリア東部のゴールドコーストを訪れていた。3月12日にインスタグラムを通じて、自身と妻が新型コロナウイルスに感染したことを公表した。
F1オーストラリアGP:新型コロナ対策でドライバーの囲み取材を廃止
2020年3月12日

新型コロナウイルスは、WHO(世界保健機関)がパンデミック(世界的な大流行)に相当すると発言。多くのスポーツイベントが中止され、F1オーストラリアGPは特別な予防措置を講じている。
クリスチャン・ホーナー解任 レッドブルF1顧問マルコが明かす「最大の要因」
2025年7月27日

7月9日、レッドブルGmbHの上層部はホーナーの20年間にわたるF1チーム運営からの即時解任を発表。わずか2日前のイギリスGP後、ロンドンでホーナーに通告がなされたという。
角田裕毅に最新フロアを投入 レッドブルF1が賭けに出た理由とは
2025年7月27日

4月の日本GPでリアム・ローソンの後任として昇格して以来、RB21との相性に苦しんできた角田は、このスパで自身最高位となる7番グリッドを獲得。チームメイトのマックス・フェルスタッペンとの差はわずか0.3秒だった。
ホンダF1:2020年 第1戦 F1オーストラリアGP プレビュー
2020年3月12日

高速の市街地サーキットは、2チームの今年の立ち位置を確認するのに最適であり、土曜日に行われる予選が本番でのパフォーマンスを確認する最初の機会になるだろう。
マクラーレンF1、コカ・コーラとの提携を拡大…Amazonともタイアップ
2020年3月12日

マクラーレンF1チームは、2018年からコラ・コーラとパートナーシップを結んでいる。このパートナーシップは、米国、メキシコ、ブラジル、アラブ首長国連邦を含む主要なレース市場に焦点を当てられていた。
セバスチャン・ベッテル、フェラーリ SF1000は『Lucilla』と命名
2020年3月12日

セバスチャン・ベッテルは、願掛けのひとつとして、マシンに女性の名前をつけている。また、ベッテルは必ず左側からマシンに乗り込み、レーシングシューズの紐にコインを忍ばせている。
ルノーF1チーム 「タイトルスポンサー獲得は長期参戦の助けになるはず」
2020年3月12日

ルノーF1チームは3月11日(水)、ドバイの物流会社であるDPワールドとのタイトルスポンサー契約を発表。2020年のF1世界選手権からシーズンからルノー DPワールド F1チーム(Renault DP World F1 Team)として参戦する。
F1新型コロナウイルス問題:ハースにさらに2名の感染疑いで中止の危機
2020年3月12日

水曜日にハースの2名とマクラーレンの1名に感染の疑いがあるとして隔離され、木曜日にはさらにハースの2名が検疫された。プラクティスセッションは金曜日に行われるが、まだ検査の結果を待っている状態だ。
F1 開幕直前特集:「コピー vs 名門」 熾烈な中団バトルに注目
2020年3月12日

昨年は、マクラーレンが145ポイントを獲得して“ベスト・オブ・ザ・レスト”となるコンストラクターズ選手権4位を獲得。エンジン供給元となるルノーを上回った。
また、5位のルノーと6位のトロロッソとの差異はわずか6ポイントと最終戦まで接戦が繰り広げられた。
F1:エクレストン 「フェルスタッペンはハミルトンに引導を渡す」
2020年3月12日

長年、バーニー・エクレストンはF1に影響を与えてきた。彼はスポーツを素晴らしいものにし、10億ドルの帝国を築いた。現在89歳のエスストンはまだこのスポーツに密接にフォローしており、自分の意見を述べることをためらわない。