F1ベトナムGP:新型コロナウイルスにより延期を決断との報道

2020年3月11日
F1ベトナムGP:新型コロナウイルスにより延期を決断との報道
F1ベトナムGPの主催者は、新型コロナウイルスの感染拡大により、初開催となる予定だったグランプリの延期を決断。3月15日(日)に正式発表されると報じられている。

F1は4月5日に初開催されるベトナムに向かう予定だが、当局とのメールのやり取りがリーク。3月15日(日)に開催の延期が正式に発表される計画が明らかになった。

セバスチャン・ベッテル、以前のようにF1ヘルメットのデザインは変えず?

2020年3月11日
セバスチャン・ベッテル、以前のようにF1ヘルメットのデザインは変えず?
セバスチャン・ベッテルは、F1ヘルメットのカラーリングの変更制限を撤廃するという新しいルールをすぐに活用することはないようだ。

フェラーリに移籍する前のレッドブル時代のセバスチャン・ベッテルはほぼ全てのレースでF1ヘルメットのカラーリングを変更。FIA(国際自動車連盟)がカラーリング変更を1回限りに制限するルールを導入することを決定した主な理由のひとつだった。

角田裕毅は「速くなっている」 レッドブルF1幹部が語る支援体制と課題

2025年7月26日
角田裕毅は「速くなっている」 レッドブルF1幹部が語る支援体制と課題
レッドブルF1のチーフエンジニアであるポール・モナハンは、角田裕毅が着実に進化していると認め、我々が全力で支援していることを明かした。一方で、クリスチャン・ホーナーの解任については「衝撃だった」と語り、新CEOローラン・メキースが直面する困難さにも言及している。

4度の世界王者マックス・フェルスタッペンが今季2勝を挙げ、強力なマクラーレン勢を打ち破っている一方で、もう1台のRB21は依然として課題を抱えている。

F1 新型コロナウイルス問題:マクラーレンとハースのスタッフに感染の疑い

2020年3月11日
F1 新型コロナウイルス問題:マクラーレンとハースのスタッフに感染の疑い
メルボルンで2020年のF1世界選手権の開幕戦オーストラリアGPの準備が行われている中、マクラーレンとハースF1チームのスタッフ3名が新型コロナウイルスに感染した兆候を示したため隔離された。

F1とビクトリア州政府は、新型コロナウイルスの世界的な発生にもかかわらず、F1オーストラリアGPを予定通りに開催すると断言していた。しかし、メルボルンに到着たマクラーレンのチームメンバーの1人とハースのチームメンバーの2人が新型ウイルスの兆候を見せていたと報じられている。

ダニール・クビアト 「AT01の感触からはいいポテンシャルを感じる」

2020年3月11日
ダニール・クビアト 「AT01の感触からはいいポテンシャルを感じる」 / アルファタウリ・ホンダ F1オーストラリアGP プレビュー
アルファタウリ・ホンダのF1ドライバーであるダニール・クビアトが、2020年のF1世界選手権の開幕戦となるF1オーストラリアGPへの意気込みと舞台となるアルバート・パーク・サーキットについて語った。

昨年、トロロッソでF1復帰を果たしたダニール・クビアトは、F1ドイツGPで3位表彰台を獲得するなど高いレベルでパフォーマンスを発揮。今年も新生アルファタウリ・ホンダのF1ドライバーとしてシーズンを迎える。

「F1はすでにフォーミュラEよりも環境に優しい」とラルフ・シューマッハ

2020年3月11日
「F1はすでにフォーミュラEよりも環境に優しい」とラルフ・シューマッハ
F1の環境認証は、すでにフォーミュラEを上回ってると元F1ドライバーのラルフ・シューマッハは主張する。

「フォーミュラEが高性能バッテリーを充電するために使用するディーゼル発電機を見ると、F1の全体的なカーボンフットプリントの方が良いことをほぼ保証している」とラルフ・シューマッハはMunchner Merkurに語った。

「フェルスタッペンがハミルトンより優れているとは言えない」

2020年3月11日
 「フェルスタッペンがハミルトンより優れているとは言えない」と元F1王者のニコ・ロズベルグ
元F1ワールドチャンピオンのニコ・ロズベルグは、現段階では元チームメイトのルイス・ハミルトンの方がマックス・フェルスタッペンよりも優れたドライバーだと語る。

マックス・フェルスタッペンは、2020年にルイス・ハミルトンを王座から引きずり下ろすことが期待されており、開幕戦オーストラリアGPを控え、ハミルトンとフェルスタッペンのどちらが優れたドライバーであるという議論が活発化している。

ルノーF1チーム、DPワールドとのタイトルスポンサー契約を発表

2020年3月11日
ルノーF1チーム、DPワールドとのタイトルスポンサー契約を発表
ルノーF1チームは、DPワールド(DP World)とチームのグローバルロジスティクスパートナーおよびタイトルパートナー契約に締結。2020年のF1世界選手権からシーズンからルノー DPワールド F1チーム(Renault DP World F1 Team)として参戦することを発表した。

今回の契約により、DPワールド、ルノー・スポール・レーシング、ルノー・グループは、F1のグローバルマーケティングプラットフォームを活用し、サプライチェーンの効率を高める機会を共同で探求する。

F1オーストラリアGP:新型コロナウイルスを考慮してサイン会を中止

2020年3月11日
F1オーストラリアGP:新型コロナウイルスを考慮してサイン会を中止
今週末F1オーストラリアGPでは、新型コロナウイルスを紅潮してサイン会をQ&Aインタビューに置き換えられ、F1ドライバーとファンの交流が制限される。

F1オーストラリアGPの主催者は、ドライバー関連のイベントの変更を発表。サイン会はライブインタビューに変更された。F1ドライバーがサーキットに到着した際にファンが一緒に写真を撮る有名なメルボルン・ウォークも「セルフィ、サイン、あるいは他の直接的な交流」を禁止するとした。

F1オーストラリアGP:記者会見に出席するドライバーおよびチーム代表者

2020年3月11日
F1オーストラリアGP:記者会見に出席するドライバーおよびチーム代表者
2020年のF1世界選手権の開幕戦となるオーストラリアGPの公式記者会見に出席するF1ドライバーおよびチーム代表者が発表された。記者会見は、木曜日(12日)にF1ドライバー、金曜日(13日)にチーム代表者がそれぞれ4名ずつ出席して行われる。

木曜日に行われるドライバー記者会見には、地元出身のダニエル・リカルド(ルノー)、現役チャンピオンのルイス・ハミルトン(メルセデス)、ルーキーのニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)、そして、4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が出席。
«Prev || ... 3663 · 3664 · 3665 · 3666 · 3667 · 3668 · 3669 · 3670 · 3671 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム