レッドブル・ホンダF1代表 「ガスリーとアルボンの再交代は無意味」
2020年9月12日

今季、アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、前戦F1イタリアGPで衝撃的なF1初優勝を果たすなど素晴らしいパフォーマンスを示している。一方で、アレクサンダー・アルボンはレッドブル・ホンダでチームメイトのマックス・フェルスタッペンに匹敵できずにいる。
フェルスタッペン F1シンガポールGPで激昂「今すぐ角田裕毅をどかせろ!」
2025年10月8日

夏休み明け4戦連続でトップ2を維持するフェルスタッペンとは対照的に、角田裕毅は12位に終わり、レッドブル加入後6度目の周回遅れを喫した。チーム内の明暗が再び際立つ週末となった。
アストンマーティンF1、エイドリアン・ニューウェイの引き抜きを画策?
2020年9月12日

アストンマーティンF1チームは、今後数年間でF1トップを目指している。10日(木)には4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルの獲得を発表し、重要な一歩を踏み出した。
オスカー・ピアストリ マクラーレンF1と緊張高まる「フェラーリ移籍を視野」報道
2025年10月8日

スイス紙『Blick』は、ピアストリが2026年までマクラーレンと契約しているものの、「2027年にはフェラーリ移籍を視野に入れている」と報じており、王座確定の裏でチーム内に緊張が走っている。
レッドブル・ホンダF1 分析:ホンダPUのデプロイメントが週末の鍵
2020年9月12日

高速3連戦の最終戦となるF1トスカーナGP。同じ“高速サーキット”という括りではあるが、ムジェロ・サーキットは“モンツァ仕様”のローダウンフォースパッケージを持ち込んだ先週末のF1イタリアGPとは毛色は異なり、ロングストレートは1本のみで、それ以外は緩やかなコーナーの連続となる。
マックス・フェルスタッペン 「メルセデスとの差も少なく全体的に満足」
2020年9月12日

前戦F1イタリアGPではホンダのF1パワーユニットのオーバーヒート問題によってリタイアを余儀なくされたマックス・フェルスタッペンだが、ここまでは問題なく走行。初日のフリー走行をトップのバルテリ・ボッタス(メルセデス)から0.207秒差の3番手で終えた。
ダニール・クビアト 「コースに合ったマシンバランスを探った」
2020年9月12日

「まずまずの一日だった。F1初開催だし、走っていて本当に楽しいサーキットだ」とダニール・クビアトはコメント。
ピエール・ガスリー 「マシンの状態に100%満足しているわけではない」
2020年9月12日

前戦F1イタリアGPで衝撃的なF1初勝利を挙げて一躍時の人となったピエール・ガスリー。ムジェロでも好パフォーマンスを維持しており、FP1では5番手タイム、FP2では8番手タイムをマークした。
アレクサンダー・アルボン 「モンツァよりもパフォーマンスはいい」
2020年9月12日

FP1を9番手タイムで終えたアレクサンダー・アルボンは、FP2ではトップから0.982秒差の4番手タイムをマーク。それでも、チームメイトのマックス・フェルスタッペンとは0.743秒の差がついた。
セルジオ・ペレス、ライコネンとの接触に1グリッド降格ペナルティ
2020年9月12日

FP2の終盤、キミ・ライコネンが1コーナーでターンインしているところにピットから出てきたセルジオ・ペレスが接触。ライコネンはスピンしてグラベルへと飛び出した。
【動画】 2020年 F1トスカーナGP フリー走行2回目 ハイライト
2020年9月12日

高速3連戦の締めくくりとなるのはF1カレンダー初登場のムジェロ・サーキット。午後は気温29度、路面温度44.7度まで上昇。ドライコンディションで90分のFP2セッションはスタートした。