F1:マクラーレンのランド・ノリス、公約通り“丸刈りヘア”に変身
2020年4月3日

ランド・ノリスは、eスポーツを配信するTwitchが行っている新型コロナウイルスの募金活動 #TwitchStreamAid に参加。多くの募金を動機づけるために、ストリーミング中にで1万ドル(約100万円)以上を集めたら頭を丸めると公約。放送の終了時にカウンターは1万2000ドルを超えていた。
F1:トト・ヴォルフ 「ダイムラーと将来について話し合っている」
2020年4月2日

過去数か月間、トト・ヴォルフはローレンス・ストロールと組んでアストンマーティンを率いると噂されている。ストレールは4月1日(日)に予定通りに2021年からレーシング・ポイントF1チームをアストンマーティンにブランド変更することを発表している。
F1:フェラーリがメルセデスのDASに反応しない理由…PASの存在
2020年4月2日

メルセデスは今年の冬季テストでドライバーがステアリングシステムを押し引きすることでフロントタイヤのトー角を調整することを可能にするDASを投入。レッドブル・ホンダは、システムの合法性について異議申し立てをする準備を進めている。
ホンダF1がレッドブル&フェルスタッペンとタイトルを狙えると考える理由
2020年4月2日

1年前、レッドブルとのパートナーシップが開始し、2015年のF1復帰後初めての2チーム供給体制となった頃と比べると、さまざまな面で成長が見られている。ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史は、昨シーズン終了時点での自分たちの立ち位置を見て励まされたと語る。
アレクサンダー・アルボン、F1バーチャルGP第2戦に参戦決定
2020年4月2日

F1は、新型コロナウイルスの世界的な流行によって2020年のF1世界選手権の開幕が遅れていることへの穴埋めとして、多くのF1ドライバーが参戦する新しい『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催。3月22日(日)には第1戦 F1バーチャル・バーレーンGPが開催された。
F1ドライバー、新型コロナの長期中断で鬱病などメンタルヘルスに懸念
2020年4月2日

「多くのドライバーが深刻なストレスとうつ病を抱えることを恐れている」と10年以上前にミナルディでF1で活躍した最初のロシア人テストドライバーとなったセルゲイ・ズロビンは Sportbox は語る。
レッドブル・ホンダF1 「シャットダウン期間の延長を議論している」
2020年4月2日

F1は、延期になったいくつかのレースを再開できるように8月の恒例の2週間のシャットダウン期間を3月~4月に前倒しし、期間も3週間に延長した。だが、ヨーロッパ諸国の状況に合わせて、各チームは独自のシャットダウン期間を設けている。
F1中国GP:F1日本GPとの連戦で10月18日に開催との噂
2020年4月2日

中国は新型コロナウイルスの発生源であり、F1中国GPは早々に延期が決定した。しかし、中国は状況が改善していると判断し、F4を5月23日に再開することを発表。同ラウンドは上海インターナショナル・サーキットで開催される。
F1:マクラーレン、サウサンプトン大学と提携して医療保護具を開発
2020年4月2日

マクラーレンのエンジニアは、サウサンプトン大学と提携して、新型コロナウイルスの患者を治療するNHS医療スタッフ向けの保護具を開発している。