F1ドライバー、人種差別反対の“片膝立ち”のゼスチャーに各々の主義
2020年7月6日

レース前のオーストリア国家斉唱の際、F1ドライバーは「End Racism( 人種差別を撤廃)」のメッセージが書かれたTシャツを着用して整列。コントロールラインにも同じメッセージが書かれた。
レッドブルF1首脳、ルイス・ハミルトンに激怒「勝てるレースを潰された」
2020年7月6日

F1オーストリアGPの残り10周でアレクサンダー・アルボンは2番手に順位を上げるためにターン4のアウトサイドからルイス・ハミルトンにオーバーテイクを仕掛けたて、ほぼ追い抜きは完了したかに見えた。
ピエール・ガスリー、ホンダF1勢唯一の入賞「いい戦いができた」
2020年7月6日

12番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーは、リタイア多発の波乱のレースで続々とライバルが姿を消す中、チェッカーフラッグまで走りきり、セルジオ・ペレスの直後で、ホンダF1勢で唯一の入賞となる7位でフィニッシュ。6ポイントを獲得した。
マクラーレンF1のランド・ノリス、劇的なF1初表彰台 「言葉にならない」
2020年7月6日

マクラーレンF1との彼のF1での2シーズン目となる今年、ランド・ノリスは予選ですでに素晴らしいパフォーマンスをみせて4番グリッドを獲得。決勝ではルイス・ハミルトンの降格によって3番グリッドに昇格した。
アレクサンダー・アルボン 「今回のクラッシュはハミルトンに非がある」
2020年7月6日

アレクサンダー・アルボンは、キャリア初の表彰台を目指して3番手を堅守していた。50周目にジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)のマシンがエンジントラブルによってリタイアし、セーフティカー導入となると、レッドブル・ホンダF1は、アルボンのタイヤをソフトに交換して追い上げる戦略を採用。
ダニール・クビアト 「オコンとの接触がなければ良いレースになっていた」
2020年7月6日

13番グリッドからスタートしたダニール・クビアトは、リタイア続出のレースで確実にポイント圏内を走行していた。残り1周になろうかというところでタイヤにパンクを喫し、この日9台目のリタイアとなった。
ルイス・ハミルトン、ペナルティに不服? 「レーシングインシデント」
2020年7月6日

チームメイトのバルテリ・ボッタスとともにメルセデスF1から縁石に近づかないように言われていたルイス・ハミルトンは、3回目のセーフティカー後のリスタートでアレクサンダー・アルボンからプレッシャーを受けることになった。
マックス・フェルスタッペン 「表彰台は手堅いと感じていた」
2020年7月6日

過去2年間でレッドブル・リンクでのレースを制しているマックス・フェルスタッペンは、ルイス・ハミルトンのグリッド降格によってフロントローからスタート。
マックス・フェルスタッペンは、上位10台の中で唯一ミディアムタイヤというアドバンテージを活かすべく、2番手をキープしながら順調に周回を重ねていく。
ホンダF1 「3台リタイアという非常に厳しい結果。解析して対策を打つ」
2020年7月6日

ホンダF1にとって2020年のF1世界選手権のスタートは厳しいものとなった。2番手をキープしながら順調に周回を重ねていたレッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは11周目に電気系のトラブルが発生し、スローダウン。ピットへマシンを戻したものの、ここでリタイアとなった。