フェラーリ、次期CEO候補にグッチのマルコ・ビサーリ
2021年2月3日

フェラーリは、2018年にセルジオ・マルキオンネが急死し、昨年12月にはルイス・カミッレーリが突然の辞任。現在はジョン・エルカンが暫定CEOを務めている。
マクラーレンF1のランド・ノリス、新型コロナから回復して仕事復帰
2021年2月3日

年明け早々にドバイで新型コロナウイルスに感染したランド・ノリスは、自己隔離と英国での検疫期間を終えてマクラーレンのファクトリーを訪問。メルセデスのF1エンジンに切り替えた新車MCL35Mに懸命に取り組んでいるチームに合流した。
F1王者ルイス・ハミルトン 「アイルトン・セナもF1で孤独だった」
2021年2月3日

現在、2021年の契約について激しい憶測の対象となっている7回のF1ワールドチャンピオンのルイス・ハミルトンは、アイルトン・セナもF1キャリアのなかで際立って孤高を守っていたと Sportweek に語った。
角田裕毅、F1ドライバーを目指すきっかけはルイス・ハミルトン
2021年2月3日

2007年にマクラーレンでF1デビューを果たしたルイス・ハミルトンは、14年間のF1キャリアで7回のF1ワールドチャンピオンを獲得し、次世代のドライバーにインスピレーションを与える存在となっている。角田裕毅もルイス・ハミルトンに感化された少年の一人だった。
レッドブルF1 「2022年のホンダのF1エンジン計画はまだ生きている」
2021年2月3日

レッドブルF1の上層部は、2021年にホンダがF1から撤退した後、ホンダの事業を引き継ぐという計画を進めるためにはF1エンジンの開発を凍結することが唯一の方法だと主張している。
メルセデスF1、2021年F1マシン『W12』を3月2日に発表
2021年2月3日

今年、F1タイトル8連覇を狙うメルセデスF1は、2021年の新車が『W12』と呼ばれることをすでに発表していた。そして、2月2日(火)の朝にソーシャルメディアで新車を1か月後の3月2日に公開することを発表した。
レッドブル、AFコルセと組んで2021年のDTMに2台体制で参戦
2021年2月2日

先月、レッドブルはF1チームのリザーブドライバーとなったアレクサンダー・アルボンが、レッドブル・ジュニアチームのリアム・ローソンとともにDTMに参戦することを発表。
ハースF1、2021年F1マシン『VF-21』で開発トークンを使用せず
2021年2月2日

ハースF1チームの2020年F1マシン『VF-20』は、新型コロナウイルスのパンデミックによる財政的な圧迫のため、シーズンを通して最小限の開発しか行われなかった。
ルイス・ハミルトンなくしてメルセデスF1の成功はなかった?
2021年2月2日

7回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンは、まだメルセデスとの新しい契約に合意していない。バーレーンでのプレシーズンテストまで6週間を切ったこともあり、その遅れの背景にある理由について多くの憶測を引き起こしている。