フォーミュラE 2025年東京大会の最速抽選受付を2月10日に開始

2025年2月9日
フォーミュラE 2025年東京大会の最速抽選受付を2月10日に開始
フォーミュラEは、2025年5月17日(土)・18日(日)に東京・有明で開催するシーズン11の東京大会「Tokyo E-Prix」チケットの「最速先行」抽選の受付を開始する。国内在住者に加えて、海外在住者も申込可能で、受付期間は2025年2月10日(月)10:00から、19日(水)23:59までとなる。

フォーミュラEは、国際自動車連盟(FIA)が管轄する、世界初の電気自動車(EV)レースの世界選手権で、2024年-25年シーズンで11シーズン目を迎える。

メルセデスF1 アディダスとの契約で「ハミルトン離脱の二日酔いは克服」

2025年2月9日
メルセデスF1 アディダスとの契約で「ハミルトン離脱の二日酔いは克服」
メルセデスF1のチームであるトト・ヴォルフは、同チームとアディダスとの新たなパートナーシップにより、ルイス・ハミルトンの離脱による「二日酔い」は克服されたと主張している。

ルイス・ハミルトンがフェラーリへの移籍を決めたことで、ドライバーズタイトル6回、84勝という輝かしいメルセデスとの関係に幕が下ろされた。

ヨス・フェルスタッペン 息子とアロンソのF1王者組とのル・マン出場に消極的

2025年2月9日
ヨス・フェルスタッペン 息子とアロンソのF1王者組とのル・マン出場に消極的
マックス・フェルスタッペンは、父親であるヨス・フェルスタッペンがアストンマーティンのドライバーであるフェルナンド・アロンソとともにル・マン24時間レースに挑むことに興味を失ったことを明らかにした。

マックス・フェルスタッペンは、近年、F1史上最高のドライバーたちと肩を並べる存在となり、2024年のF1で4年連続の世界チャンピオンに輝いた。

キャデラックF1チーム 「我々はまだ風洞実験や予算上限の対象ではない」

2025年2月9日
キャデラックF1チーム 「我々はまだ風洞実験や予算上限の対象ではない」
キャデラックF1チームが2026年のF1参入を前に得ている重要な優位性について1978年のF1チャンピオン、マリオ・アンドレッティが詳しく説明した。

ゼネラルモーターズが主導するこのプロジェクトはしばらく前から進められており、当初はマリオの息子マイケル・アンドレッティが主導していた。しかし、現在はGMがここ数カ月間計画の先頭に立っており、2026年に11番目のチームとしてキャデラックのブランドでF1に参入する予定だ。

MotoGP:ヤマハ 公式セパンテストレポート

2025年2月9日
MotoGP:ヤマハ 公式セパンテストレポート
マレーシアはセパン・インターナショナル・サーキットで2月5日、シェイクダウン・テストに続いて今季初となるオフィシャル・テストがスタート。

Monster Energy Yamaha MotoGPのファビオ・クアルタラロとアレックス・リンスは、同サーキットでシェイクダウン・テストに参加していたこともあり、すぐさま作業にとりかかり、それぞれ54ラップと41ラップを走行。さまざまなパーツの評価やデータ収集を行うなかで、クアルタラロがトップ、リンスが14番手と上々の滑り出しを見せた。

MotoGP:ホンダLCRが2025年シーズンの新体制を発表

2025年2月9日
MotoGP:ホンダLCRが2025年シーズンの新体制を発表
ホンダLCRは、MotoGPのローンチイベントに先立ち、土曜日にバンコクで2025年シーズンの新体制を発表した。

ホンダはMotoGPで最悪のシーズンを記録したにもかかわらず、ライダーのヨハン・ザルコは、2024年にチームの最高成績となる17位を獲得したことを受け、引き続き日本メーカーと契約を結んだ。

フェラーリ 2025年F1マシン『SF-25』のエンジンを初始動

2025年2月8日
フェラーリ 2025年F1マシン『SF-25』のエンジンを初始動
スクーデリア・フェラーリは、2025年のF1世界選手権でルイス・ハミルトンとシャルル・ルクレールが駆るマシン『SF-25』のエンジンを初始動。ソーシャルメディアで動画を公開した。

フェラーリ SF-25のエンジンの初点火となる伝統のファイヤーアップは、ピエロ・フェラーリ副社長、チーム代表のフレデリック・バスール、およびチーム副代表のジェローム・ダンブロジオが立ち会った中で行われた。

F1ドライバーの暴言ペナルティ強化はFIAの誹謗中傷への強固な姿勢が理由

2025年2月8日
F1ドライバーの暴言ペナルティ強化はFIAの誹謗中傷への強固な姿勢が理由
FIA(国際自動車連盟)が実施した調査により、F1のモータースポーツ統括団体が不正行為に対してより強硬な姿勢をとっている理由が明らかになった。

FIAが主導し18の国際スポーツ連盟を対象に実施された調査では、オンラインでの嫌がらせが「日常的」に審判員や役員を標的にしていることが明らかになった。

ハースF1チーム 2025年F1マシン『VF-25』のエンジンを初始動

2025年2月8日
ハースF1チーム 2025年F1マシン『VF-25』のエンジンを初始動
ハースF1チームは、今年グランプリレースに参戦して10シーズン目を迎えるにあたり、2025年F1マシン『VF-25』のエンジンの初始動を完了。ソーシャルメディアでサウンドを公開した。

ハースF1チームは2016年に初めてグリッドに加わり、ロマン・グロージャンが6位入賞を果たした。その後、バーレーンでの次戦では5位入賞を果たし、その後10年間は安定したミッドフィールドのオペレーターであることを証明した。
«Prev || ... 319 · 320 · 321 · 322 · 323 · 324 · 325 · 326 · 327 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム