ハースF1 「ニコ・ヒュルケンベルグとは交渉していない」
2020年10月19日

先週、ハースF1が2021年にロシアから大金を持ち込むニキータ・マゼピンとフェラーリのジュニアドライバーの一人を起用してドライバーラインナップを一新させるとの噂が加速した。
ロバート・クビサ、DTMで待望の初表彰台
2020年10月19日

2019年シーズン限りでウィリアムズF1チームを去ったロバート・クビサは、2020年はDTMに転向。プライべートチームのART BMWとの新しい環境では厳しいスタートとなり、第7戦アッセンでようやく10位でフィニッシュして初ポイントを獲得していた。
フェルナンド・アロンソ 「ルノーF1の将来の見通しはいい」
2020年10月19日

2回のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、10月13日(火)にバルセロナのカタロニア・サーキットでフィルミングデーを利用してF1アイフェルGPで表彰台を獲得したルノーの2021年F1マシン『R.S.20』で100km=21周の走行を実施した。
レッドブルF1、来季の『RB16B』までに問題を解決して2022年問題に集中
2020年10月19日

新型コロナウイルスによる財政的な問題を鑑みて、F1は来年は現在使用しているシャシーを継続することを決定。基本的に2つの“トークン”の開発しかできない。
バルテリ・ボッタス 「今季のF1ドライバーズタイトル獲得には奇跡が必要」
2020年10月19日

ニュルブルクリンクで開催されたF1アイフェルGPでは、ポールポジションからスタートしたバルテリ・ボッタスだったが、エンジントラブルが発生してリタイアという最悪な結果でドイツを去った。
ホンダ、F1撤退でモータースポーツに代わる新たな“軸”を模索
2020年10月19日

ホンダと言えばモータースポーツというイメージは少なからずあった。しかし、今回のF1で頂点に上り詰めることなく撤退するという決定は、そのブランドイメージに少なからず傷をつけることとなった。
ミカ・ハッキネン 「ハミルトンの成功はF1マシンだけによるものではない」
2020年10月19日

ルイス・ハミルトンは、ミハエル・シューマッハの記録に並んだ91勝のうち70勝、そして、6回のF1ワールドチャンピオンのうちの5回を、ハイグリッド時代を支配しているメルセデスのF1マシンで獲得している。
フェラーリ、レッドブルのホンダF1エンジン自社開発計画を阻止?
2020年10月19日

F1ポルトガルGP翌日の10月26日、全F1チーム代表とFIA(国際自動車連盟)が集まり、ホンダのF1撤退の発表後に発生した問題について話し合う。ホンダのF1撤退はレッドブル・レーシングとアルファタウリにとって頭痛の種になっている。
2021年 F1ドライバー移籍の噂…玉突き移籍の第2波到来?
2020年10月19日

シーズン開幕前のフェラーリF1のセバスチャン・ベッテルの放出は、カルロス・サインツのフェラーリ移籍、ダニエル・リカルドのマクラーレン移籍、そして、フェルナンド・アロンソのルノーでのF1復帰という玉突き移籍を生んだ。