マックス・フェルスタッペン、RB16でスピンが多発している理由を説明

2020年11月13日
マックス・フェルスタッペン、RB16でスピンが多発している理由を説明 / レッドブル・ホンダF1
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンが、今季マシン『RB16』でなぜスピンが多いのかについて説明した。

今年は昨年よりもレッドブル・ホンダF1のマシンが後ろ向きになっている光景が多く見られる。定期的にスピンを喫しているのはアレクサンダー・アルボンだが、マックス・フェルスタッペンも時々コントロールを失っているシーンが国際映像で抜かれている。

WEC:トヨタ 第8戦 バーレーン8時間 公式練習初日レポート

2020年11月13日
WEC:トヨタ 第8戦 バーレーン8時間 公式練習初日レポート
11月12日(木)、2019-2020年シーズンFIA世界耐久選手権(WEC)の最終戦となるバーレーン8時間レースが開幕。TOYOTA GAZOO Racingはル・マン24時間レース3連覇を果たしたTS050 HYBRIDの最後のレースへ向け、夜間を含む最初の練習走行に臨んだ。

9月のル・マン24時間レース以来となるサーキットにTS050 HYBRIDと共に戻ったチームは、2021年シーズンよりハイパーカー規定となることにより、LMP1車両としては最後、そしてドライバーズチャンピオンを決定するレースとなるこのバーレーン8時間レースに向けた準備を進めた。

レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入

2025年7月25日
レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入
レッドブル・レーシングは、2025年のF1世界選手権第13戦ベルギーGPに向けて、RB21に今季最大級のアップグレードを施した。今回の変更は、来季マシン開発への完全移行前に行われる最後の大規模アップデートのひとつと見られている。

今回のアップグレードは、直近のフロア改良に続くもので、複数の重要エリアに渡っている。対象となったのは、フロントウイング、サイドポッドのインレット、エンジンカバーなどだ。

角田裕毅 F1ベルギーGP会見「新しいパッケージは入らないことなった」

2025年7月25日
角田裕毅 F1ベルギーGP会見「新しいパッケージは入らないことなった」
角田裕毅は、F1ベルギーGPの週末に先立ち、レッドブルの新チーム代表となったローラン・メキースとの再タッグに対する期待を語った。

かつてレーシングブルズ時代にともに働いた経験のある両者は、すでに良好な関係を築いており、「彼と仕事をするのは楽しみ」と語る角田は、今後のパフォーマンス向上にも自信を見せている。

レッドブルF1、ユーリ・ヴィップスをトルコGPのリザーブドライバーに起用

2020年11月13日
レッドブルF1、ユーリ・ヴィップスをトルコGPのリザーブドライバーに起用
レッドブルF1は、育成ドライバーのユーリ・ヴィップスが今週末のF1トルコGPでレッドブル・レーシングおよびアルファタウリ・ホンダのリザーブドライバーを務めることを発表した。

20歳のユーリ・ヴィップスは、2018年末からレッドブルのジュニアプログラムに参加しており、今年はスーパーフォーミュラに参戦する予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大による渡航制限で実現に至っていない。

ダニール・クビアト、角田裕毅の台頭で「2021年の残留の可能性はわずか」

2020年11月12日
ダニール・クビアト、角田裕毅の台頭で「2021年の残留の可能性はわずか」 / アルファタウリ・ホンダF1
ダニール・クビアトは、角田裕毅の台頭によってアルファタウリ・ホンダF1に残留するのは“難しい”状況に直面していることを認めつつも、最後までプッシュし続けることが重要だと考えている。

来月開催されるF2最終戦を終えた時点で角田裕毅が十分なF1スーパーライセンスポイントを獲得できていれば、来年はダニール・クビアトに代わってレッドブルは、ジュニアドライバーであり、ホンダF1の育成ドライバーでもある角田をアルファタウリ・ホンダF1に昇格させると見られている。

アレクサンダー・アルボン 「過去のレッドブルドライバーのコメントは有用」

2020年11月12日
アレクサンダー・アルボン 「過去のレッドブルドライバーのコメントは有用」 / レッドブル・ホンダ F1トルコGP プレビュー
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンが、2020年のF1世界選手権 第14戦 F1トルコGPへの意気込みを語った。

過去3戦をノーポイントで終えているアレクサンダー・アルボンは、2021年のF1シート確保のために崖っぷちに立たされている。だが、初めて訪れるイスタンブール・パークを楽しみにしているとアルボンは語る。

ホンダF1 「気持ちを切り替えて速さを確実に結果に繋げていきたい」

2020年11月12日
ホンダF1 「気持ちを切り替えて速さを確実に結果に繋げていきたい」と田辺豊治TD / F1トルコGP プレビュー
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2020年のF1世界選手権 第14戦 F1トルコGPへの意気込みを語った。

前戦のエミリア・ロマーニャGPでは、アルファタウリ・ホンダのダニール・クビアトが4位入賞という結果はあったものの、ホンダF1としては開幕戦以来11戦ぶりに表彰台を逃した悔しいレースになった。

2021年のF1世界選手権:8戦でWシリーズをサポートレースとして開催

2020年11月12日
2021年のF1世界選手権:8戦でWシリーズをサポートレースとして開催
2021年のF1世界選手権では、女性限定のレースシリーズである『Wシリーズ』が8戦でサポートレースとして開催される。どのグランプリで開催されるかは後日発表となる。

2019年に女性ドライバーのみで争われる国際レーシングシリーズとしてスタートしたWシリーズは、ジェイミー・チャドウィクが初代チャンピオンを獲得。日本からも小山美姫が参戦しており、注目度がアップしている。

アレクサンダー・アルボン 「アルファタウリへの降格は受け入れない」

2020年11月12日
アレクサンダー・アルボン 「アルファタウリへの降格は受け入れない」 / レッドブル・ホンダF1
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンは、2021年に姉妹チームであるアルファタウリ・ホンダF1に降格させられても喜んで受け入れるだろうちの見方を否定した。

アレクサンダー・アルボンは、今週、ピエール・ガスリーとともにアルファタウリのファッション広告の撮影に参加していることをトルコで発見されて騒動を引き起こした。動画ではアルファタウリの製品に身を包み、紙袋を下げて歩いている姿が収められている。

【動画】 F1トルコGP:インスタンブール・パーク / サーキット解説

2020年11月12日
【動画】 F1トルコGP:インスタンブール・パーク / サーキット解説
2020年のF1世界選手権 第14戦 F1トルコGPの舞台となるイスタンブール・パークをアルファロメオF1のロバート・クビサが解説した。

当初のF1カレンダーには含まれていなかったF1トルコGPだが、新型コロナウイルスによって2020年のF1世界選手権のスケジュールが改訂されたことにより、2011年以来となるカレンダー復帰を果たす。ロバート・クビサは2010年にルノーで6位入賞を果たしている。
«Prev || ... 3222 · 3223 · 3224 · 3225 · 3226 · 3227 · 3228 · 3229 · 3230 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム