マクラーレンF1、2021年F1マシン『MCL35M』をシェイクダウン
2021年2月16日

マクラーレンF1は、2月15日(月)に全チームの先陣を切って2021年F1マシンを発表。マクラーレン・テクノロジー・センターで『MCL35M』をお披露目した。
ホンダF1、2021年型F1エンジン『RA621H』を初始動…サウンドを公開
2021年2月16日

今シーズン限りでF1から撤退するホンダF1は、当初は次世代F1マシンが導入される2022年に向けて開発していた“新骨格”のF1エンジンを1年前倒しで導入。エンジン名称に『RA621H』という名前を与えた。
レッドブル、ホンダF1のエンジン継承で「自らで運命をコントロールできる」
2021年2月16日

ホンダF1は今シーズンの終わりにレッドブルのワークスサプライヤーとしてのF1活動を終了するが、2022年から2024年までF1エンジンの開発を凍結するというF1の決定を受け、そのエンジン技術をレッドブルに譲渡することを受け入れた。
アストンマーティンF1 「ベッテルには優勝のチャンスもある」
2021年2月16日

フェラーリでの最後のシーズンとなった昨年、セバスチャン・ベッテルはドライバーズランキング13位と4回のF1ワールドチャンピオンとしては厳しい結果でシーズンを終えた。
レッドブル、ホンダF1のエンジンを『レッドブル・エンジン』として運用
2021年2月16日

2021年のホンダのF1撤退に伴って2022年以降のエンジンがない状態となっていたレッドブルだが、2月15日(月)にホンダのF1パワーユニットの知的財産権を引き継ぎ、新しいレギュレーションが導入される直前の2024年まで使用する契約に合意した。
マクラーレンF1、MCL35Mとチームウェアにメルセデスのロゴ表示はなし
2021年2月16日

マクラーレンF1は、2014年以来7年ぶりにメルセデスとパートナーシップを再開させるが、2月15日(月)に発表された新車『MCL35M」やスポンサーロゴ一覧に有名なロゴは見られなかった。
マクラーレンF1のランド・ノリス、新型コロナから「完全に回復した」
2021年2月16日

ランド・ノリスは、1月初旬に計画されていたトレーニングキャンプに先立ってドバイで休暇を取っていたが、新型コロナウイルスの検査で陽性を染め指、英国に帰国する前に10日間の自己隔離を余儀なくされた。
アルピーヌF1、交通事故で手術のフェルナンド・アロンソの退院を報告
2021年2月16日

2回のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、スイスで自転車でのトレーニング中に自動車と衝突。すぐに病院に運ばれ、X線検査で上顎の骨折が明らかになり、矯正手術を受けていた。
レッドブルF1代表 「フェルスタッペンはメルセデスの獲得リストのトップ」
2021年2月16日

マックスウ・フェルスタッペンは、最近のシーズンでグリッド上で最速のドライバーの1人としての評判を築き上げ、過去2シーズンでドライバーズチャンピオンシップの順位を3位で終えている。