メルセデスF1代表 「レッドブルがホンダF1エンジンを引き継ぐのは合理的」

2021年5月1日
メルセデスF1代表 「レッドブルがホンダF1エンジンを引き継ぐのは合理的」
レッドブルは独自のF1エンジン契約を推し進めているが、メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、ホンダのF1エンジンを引き継ぐことは理に叶っており、それはまた将来的にフォルクスワーゲンがレッドブルのパートナーとしてF1に参入するためのドアは開いたままにすると考えている。

レッドブルF1は今年2月、F1から撤退するホンダからF1エンジンのIP(知的財産権)を取得し、レッドブル・パワートレインズと命名したエンジン部門を設立し、独自にF1エンジンプログラムを運用していくことを発表した。

ホンダF1 田辺豊治 「信頼性問題には対策を講じており大きな懸念はない」

2021年5月1日
ホンダF1 田辺豊治 「信頼性問題には対策を講じており大きな懸念はない」 / F1ポルトガルGP 金曜記者会見
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、F1ポルトガルGPの金曜記者会見に出席。今シーズンのパフォーマンスや信頼性問題について答えた。

ラストイヤーとなる今年、ホンダF1は“新骨格”と称する完全に新しいF1パワーユニット『RA621H』を開発。その効果はパフォーマンスにしっかりと現れているようであり、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが開幕戦でポールポジションを獲得、第2戦で優勝を果たしている。

ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」

2025年7月28日
ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」
ピエール・ガスリーは、2025年F1ベルギーGP決勝で路面状況の変化を正確に読み取り、アルピーヌに貴重な1ポイントをもたらした。

序盤は中団の激しいバトルに巻き込まれながらも、スリックタイヤへのタイミングを早めに見極めるリスク覚悟の戦略を選択。これが功を奏し、まだスリックへ切り替えていなかったライバルたちの前に出ることに成功した。

マックス・フェルスタッペン 契約条項クリアで2026年もレッドブルF1残留へ

2025年7月29日
マックス・フェルスタッペン 契約条項クリアで2026年もレッドブルF1残留へ
マックス・フェルスタッペンが2026年もレッドブルに残留する見通しとなった。これは、F1ベルギーGP終了時点で契約に含まれていた潜在的な離脱条項のリスクを回避したことによる。

ここ数カ月間、フェルスタッペンのレッドブル離脱の噂が過熱しており、メルセデス代表のトト・ヴォルフは、もしチャンスがあれば2026年に彼を獲得したいと公言していた。

F1:角田裕毅と“ピアストリママ”の対面にファン歓喜「ついに夢が叶った」

2025年7月28日
F1:角田裕毅と“ピアストリママ”の対面にファン歓喜「ついに夢が叶った」
F1ベルギーGPの週末、角田裕毅とオスカー・ピアストリの母ニコール・ピアストリの“念願の対面”が実現し、ファンの間で大きな話題となっている。レッドブル公式X(旧Twitter)やInstagramに投稿されたツーショットには、世界中のファンから好意的でユーモアあふれるコメントが寄せられた。

2023年ごろから角田の熱心なファンとして知られてきた“ピアストリママ”ことニコール・ピアストリ。角田裕毅との対面を果たしたことで、SNS上では多くのファンがその夢の実現を祝福した。

MotoGP:ヤマハ 2021年 第4戦 スペインGP 初日レポート

2021年5月1日
MotoGP:ヤマハ 2021年 第4戦 スペインGP 初日レポート
クアルタラロの2番手をトップにヤマハ勢3人がトップ5へ
Monster Energy Yamaha MotoGPのファビオ・クアルタラロとマーベリック・ビニャーレスはFP1とFP2を走り、1秒以内に14台がひしめく接近戦のなかでそれぞれ総合2番手と5番手を獲得した。Petronas Yamaha Sepang Racing Teamのフランコ・モルビデリはFP初日、決勝用セッティングに専念しながらも総合4番手を獲得。チームメイトのバレンティーノ・ロッシはタイムアタックを行わず、21番手に留まっている。

マックス・フェルスタッペン、手応えの2番手「今週末もメルセデスとは僅差」

2021年5月1日
マックス・フェルスタッペン、手応えの2番手「今週末もメルセデスとは僅差」 / レッドブル・ホンダ F1ポルトガルGP 金曜フリー走行
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2021年のF1世界選手権 第3戦 F1ポルトガルGPの金曜フリー走行を2番手タイムで終えた。

2021年のタイトル争いにおいてメルセデスF1と1勝1敗で迎えた第3戦。マックス・フェルスタッペンは、両方のセッションでメルセデス勢の後塵を拝したが、パフォーマンスは僅差だと感じており、残りの週末にむけてやるべきことがあると語る。

マックス・フェルスタッペン 「角田裕毅にはメンタルの強さがある」

2021年5月1日
F1:マックス・フェルスタッペン 「角田裕毅にはメンタルの強さがある」
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンが、F1ポルトガルGPに先立って日本のファンのためにインタビューに応じ、今年アルファタウリ・ホンダF1でデビューを果たした角田裕毅について語った。

角田裕毅は、2018年にレッドブルのジュニアプログラムに参加。モータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコから高い評価を受けており、マックス・フェルスタッペンがレッドブルに残れば、今後チームメイトとしてF1を戦うことも期待されている。

ピエール・ガスリー 「Q3進出には多くのことに取り組まなければならない」

2021年5月1日
ピエール・ガスリー 「Q3進出には多くのことに取り組まなければならない」 / アルファタウリ・ホンダ F1ポルトガルGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、2021年のF1世界選手権 第3戦 F1ポルトガルGPの金曜フリー走行を11番手タイムで終えた。

「今日はとても難しい一日だった。マシンの感触があまりよくなかったので、今夜はそれをすべて分析して改善が必要な点は何かを確認する」とピエール・ガスリーはコメント。

マクラーレンF1、チーム間の同盟を問題視…ルール変更に秘密投票を要求

2021年5月1日
マクラーレンF1、チーム間の同盟を問題視…ルール変更に秘密投票を要求
マクラーレンF1のボスであるザク・ブラウンは、F1チームがパートナーからプレッシャーを受けないようにするために、ルール変更について秘密投票を呼び掛けた。

ザク・ブラウンは、チームの公式サイトで声明を発表。F1のパンデミック後の発展の優先事項として考えていることを説明し、公正な競争を確保するために取り組む必要のある問題として、特定のチーム間の緊密な同盟関係を指摘した。

MotoGP:ホンダ 2021年 第4戦 スペインGP 初日レポート

2021年5月1日
MotoGP:ホンダ 2021年 第4戦 スペインGP 初日レポート…中上貴晶が6番手と好調なスタート
2021年のMotoGP 第4戦スペインGPのフリー走行は、今大会も厳しい戦いとなり、トップタイムをマークしたフランチェスコ・バニャイア(ドゥカティ)から1秒差に14台という接戦になり、中上貴晶(LCR Honda IDEMITSU)が6番手、ワイルドカードで出場のステファン・ブラドル(Honda HRC)が11番手、ポル・エスパルガロ(Repsol Honda Team)が14番手につけた。以下、復帰2戦目となるマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が16番手、アレックス・マルケス(LCR Honda CASTROL)が20番手で初日を終えた。

ハイパーカー初の予選でトヨタ GR010 HYBRIDが最前列1-2グリッドを獲得

2021年5月1日
WEC:ハイパーカー初の予選でトヨタ GR010 HYBRIDが最前列1-2グリッドを獲得。小林可夢偉がアタックした7号車が初ポールポジション
4月30日(金)、ベルギーのスパ・フランコルシャン・サーキットで、2021年FIA世界耐久選手権(WEC)開幕戦スパ・フランコルシャン6時間レースの予選が行われ、TOYOTA GAZOO RacingのGR010 HYBRID 7号車を駆る小林可夢偉がポールポジションを獲得。中嶋一貴がアタックした8号車が2番手で続き、2台のGR010 HYBRIDはこの歴史的ハイパーカーデビューレースを、最前列グリッドから並んでスタートすることとなった。
«Prev || ... 2960 · 2961 · 2962 · 2963 · 2964 · 2965 · 2966 · 2967 · 2968 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム