ピエール・ガスリー 「何が必要なのかを把握する作業をしてきた」

2021年10月8日
ピエール・ガスリー 「何が必要なのかを把握する作業をしてきた」 アルファタウリ・ホンダ F1トルコGP プレビュー
アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーが、2021年 第16戦 F1トルコGPへの意気込みを語った。

「ロシアではベストを尽くせず、貴重なチャンスを逃してしまった。あの時、可能な限りの準備のために自分たちは何ができたのか、そして今週のトルコにおいて再び前列でレースできるようになるには何が必要なのかを把握する作業をしてきた」とピエール・ガスリーはコメント。

ルイス・ハミルトン 「昨年のように予選で5秒も遅れることはない」

2021年10月8日
ルイス・ハミルトン 「昨年のように予選で5秒も遅れることはない」 F1トルコGP 木曜記者会見
ルイス・ハミルトンは、2021年のF1トルコGPに向けてメルセデスF1は準備は整えていると自信をみせる。昨年は優勝はしたものの、予選ではポールから4.795秒遅い6番手だった。

2020年にイスタンブール・パークは、来年のルイス・ハミルトンのチームメイトであるジョージ・ラッセルの言葉を借りれば、『アイスリンク』のような路面だった。

レッドブル・ホンダF1、日本仕様のホワイトのレーシングスーツを披露

2021年10月8日
レッドブル・ホンダF1、日本仕様のホワイトのレーシングスーツを披露 / F1トルコGP
レッドブル・ホンダF1は、今週末のF1トルコGPでマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスが着用するホワイトの日本仕様のレーシングスーツを披露した。

レッドブル・レーシングは、本来F1日本GPが開催されていたはずの今週末のF1トルコGPで、今年でF1から撤退するホンダに感謝の意を込めて『ありがとう』のメッセージを入れた、ホワイトのカラーリングのRB16Bで出走する。

メルセデスF1代表 「ハミルトンとロズベルグの関係崩壊は自分の責任」

2021年10月8日
メルセデスF1代表 「ハミルトンとロズベルグの関係崩壊は自分の責任」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、ニコ・ロズベルグとルイス・ハミルトンとの確執は“自分のせい”だったと振り返り、過去の経験により、2022年にジョージ・ラッセルとルイス・ハミルトンの関係は“はるかにうまく管理できる”と考えている。

すでにトト・ヴォルフは、ルイス・ハミルトンのチームメイトとして加入する追加のプレッシャーにジョージ・ラッセルが対処できるように、2022年シーズンの初めからラッセルを“コンディショニングして調整する”ことが重要だと語っている。

日本人ドライバーに朗報!ホンダとレッドブルF1の育成組織が提携継続

2021年10月8日
日本人ドライバーに朗報!ホンダとレッドブルF1の育成組織が提携継続
レッドブルとホンダは、今シーズン限りでF1でのワークスパートナーシップが終了した後も、モータースポーツ全般で関係を継続していくことを発表。中でも両社の育成組織の提携が継続することは世界を目指す日本人ドライバーにとっては朗報だ。

ホンダが今シーズン限りでF1を撤退することにより、日本人ドライバーがF1に到達する梯子は外されることになりそうだった。

角田裕毅 「“ありがとう”は何より自分がホンダに対して思っていること」

2021年10月8日
角田裕毅 「“ありがとう”は何より自分がホンダに対して思っていること」 アルファタウリ・ホンダF1 スペシャルリバリー
アルファタウリ・ホンダの角田裕毅が、ホンダが企画した“幻の日本GP”のコンテンツ『Scuderia AlphaTauri Honda Special Call Live Event』に参加。ホンダへの想い、これまでのシーズン、そして、トルコGPへの意気込みを語った。

本来ならば今週末はF1日本GPが行われるはずだったが、新型コロナウイルスによって中止が決定。代わりに開催となるF1トルコGPでイスタンブール・パークとネットで繋がり、角田裕毅がチームメイトのピエール・ガスリーとともに参加した。

ハースF1の小松礼雄、今後2戦でマゼピンのレースエンジニアを担当

2021年10月7日
ハースF1の小松礼雄、今後2戦でマゼピンのレースエンジニアを担当
ハースF1のエンジニアリングディレクターを務める小松礼雄が、F1トルコGPとF1アメリカの2戦でニキータ・マゼピンのレースエンジニアを担当することが明らかになった。

ニキータ・マゼピンの通常のレースエンジニアであるドミニク・ヘインズは、ハースF1が説明する「個人的な問題」によって、今週末のF1トルコGPとF1アメリカGPを欠席することになった。

ホンダとレッドブル、2022年以降もF1を含めたモータースポーツ活動で提携

2021年10月7日
ホンダとレッドブル、2022年以降もF1を含めたモータースポーツ活動で提携…HRCに四輪レース活動機能を追加
ホンダは、レッドブル・グループとモータースポーツのさらなる発展を目指して2022年以降にF1を含めたモータースポーツ領域を中心とした新たな協力関係について合意したことを発表した。

2020年10月2日に発表した通り、ホンダは2021年シーズンをもって、F1へのパワーユニットサプライヤーとしての参戦を終了し、F1で培った技術と人材を将来のカーボンニュートラル実現に向けた取り組みにシフトしていく。

レッドブルF1、トルコGP投入のホンダ特別カラーの全容を公開

2021年10月7日
レッドブルF1、トルコGP投入のホンダ特別カラーの全容を公開
レッドブルF1は、今週末のF1トルコGPで投入するホンダ特別カラーリングのRB16Bの全容を公開した。

本来なら、今週末は鈴鹿サーキットでF1日本GPが開催されているはずだった。しかし、新型コロナウイルスの感染状況によって2連連続で中止が決定。ホンダのF1ラストイヤーにファンにその雄姿を見せることは叶わなかった。
«Prev || ... 2729 · 2730 · 2731 · 2732 · 2733 · 2734 · 2735 · 2736 · 2737 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム