レッドブルF1首脳、シリル・アビテブールのエンジン責任者就任を否定

2022年1月20日
レッドブルF1首脳、シリル・アビテブールのエンジン責任者就任を否定
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、元ルノーF1のチーム代表であるシリル・アビテブールがレッドブルのF1エンジン責任者としてレッドブル・パワートレインズに加入するとの報道を非難した。

噂では、過去に激しい軋轢があったにも関わらず、レッドブルF1のチーム代表であるクリスチャン・ホーナー、ヘルムート・マルコ、そして、2022年末にルノーF1を追放されたシリル・アビテブールとの間で話し合いの場がもたれたとされている。

メルセデスF1、2022年型PUは新型ターボチャージャーで馬力アップの噂

2022年1月20日
メルセデスF1、2022年型PUは新型ターボチャージャーで馬力アップの噂
メルセデスF1は、2022年F1マシン『W13』に搭載するパワーユニットで新しい加給システムを導入したターボチャージャーによって馬力アップを果たしていると報じられている。

2021年のコンストラクターあズチャンピオンであるメルセデスF1、F1パワーユニットの設計を支援するために新しいターボスペシャリストを招聘したイタリア版Motorsportは報道。

F1:2022年から決勝前の軍用機による展示飛行を禁止

2022年1月20日
F1:2022年から決勝前の軍用機による展示飛行を禁止
F1で数十年にわたって伝統的に行われてきた決勝前の軍用機によるフライオーバー(展示飛行)はもう見られなくなる。

F1の歴史を通じて、レースプロモーターは各国政府と協力して、イベント前のグリッド手続きが行われている間、壮大な軍用機のフライオーバーを組織してきた。

「F1から今引退すればハミルトンには一生悪い印象が付いて回る」

2022年1月20日
「F1から今引退すればハミルトンには一生悪い印象が付いて回る」とマリオ・アンドレッティ
元F1ワールドチャンピオンのマリオ・アンドレッティは、F1引退が囁かれるルイス・ハミルトンが今、引退すれば、一生ネガティブな印象が付いて回ることになるだろうと語る。

物議を醸したF1アブダビGPの最終ラップでマックス・フェルスタッペンに2021年のF1ワールドチャンピオンを奪われた後、ルイス・ハミルトンは「操作された」という言葉を残してサーキットを去り、それ以来、沈黙を貫いている。

フェルナンド・アロンソ 「2022年F1マシンは運転が難しくなるとは思わない」

2022年1月20日
フェルナンド・アロンソ 「2022年F1マシンは運転が難しくなるとは思わない」
アルピーヌF1のフェルナンド・アロンソは、2022年F1マシンが以前の世代のマシンと比較して運転するのが難しくなることはないと考えている。

F1は、マシン同士がより接近戦ができるようにするために新レギュレーションでコンセプトを一新。F1マシンの基本設計は、空力に依存する哲学からグラウンドエフェクトカーに移行し、F1チームは勢力図を変える大きなチャンスだと捉えられている。

レッドブルF1代表 「最新ギアボックスへの対応がアルファタウリの課題」

2022年1月20日
レッドブルF1代表 「最新ギアボックスへの対応がアルファタウリの課題」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、姉妹チームであるアルファタウリの2022年の最大の技術的な課題は、レッドブル・テクノロジーズによって設計および製造された最新仕様のギアボックスを使用するようにマシンを調整しなければならないことだと説明する。

アルファタウリは、これまでレッドブル・レーシングの型落ちのギアボックスを使用してきた。しかし、レギュレーションが一新される2022年はレッドブル・レーシングと同じ最新仕様のギアボックスを使用することになる。

F1オーストラリアGP、全F1チームのメンバーにワクチン2回接種を義務化

2022年1月20日
F1オーストラリアGP、全F1チームのメンバーにワクチン2回接種を義務化…ジョコビッチ問題…ジョコビッチ問題
F1オーストラリアGPの主催者は、F1チームが今年4月のオーストラリアに入国する際にはすべてのF1ドライバーとチームメンバーが新型コロナウイルスのワクチン2回接種という条件を満たさなければならないと語った。

オーストリアは、ワクチン接種接種を拒否している男子テニスの世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチが全豪オープンのために入国するためのビザ(査証)をオーストラリア政府に取り消され、強制送還されるという問題があり、世界的な議論の的となっている。

アルファタウリF1、仮想通貨Fantom(ファントム)とパートナー契約

2022年1月20日
アルファタウリF1、仮想通貨Fantom(ファントム)とパートナー契約
アルファタウリF1は、仮想通貨Fantom(ファントム)とのグローバルパートナー契約を発表した。

Fantomは、世界で最も速く、最も環境に優しいスマートコントラクトプラットフォームの1つ。このブロックチェーンテクノロジーは、低いトランザクションコスト、高いセキュリティプロトコル、スケーラビリティでユーザーエクスペリエンスに革命をもたらし、DeFiアプリケーションに理想的であり、現実の問題を解決する。

「メルセデスF1代表は“受け入れられない”ことを分かってロビー活動した」

2022年1月20日
「メルセデスF1代表は“受け入れられない”ことを分かってロビー活動した」とマーティン・ブランドル
元F1ドライバーのマーティン・ブランドルは、メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、F1アブダビGPでセーフティカーの導入を止めようとすることが“受けれられない”ことを分かったうえでF1レースディレクターのロビー活動をしたと語る。

Sky Sportsのアナリストを務めるマーティン・ブランドルが言及しているのは、F1アブダビGPでアントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)のマシンが故障したときにセーフティカー導入を防ごうとトト・ヴォルフがマイケル・マシに要求したシーンだ。
«Prev || ... 2041 · 2042 · 2043 · 2044 · 2045 · 2046 · 2047 · 2048 · 2049 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム