レッドブルF1代表 「ホンダと再タッグは興味深いが緊急ではない」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、ホンダとの緊密な関係を再開するための交渉は「論理的で興味深い」なステップだが、「緊急ではない」と語る。

ホンダは、2021年末に正式にF1から撤退したが、2022年モデルの“レッドブル・パワートレインズ”ブランドのF1パワーユニットは、依然としてホンダのインフラで製造されている。

その間、レッドブルは2026年に向けた独自のF1エンジン運用を強化している。

「ホンダがF1からの撤退を発表したとき、我々は態度を変え、自分たちでエンジンを作ることに決めた」とクリスチャン・ホーナーはSpeed Weekに語った。

「それには明らかなリスクが伴うため、ポルシェのような素晴らしい企業とのパートナーシップが検討された。それは完全に理にかなっていただろう」

「だが、同時に、我々のエンジンプロジェクトのためにF1で最高の優秀なエンジニアを集めることができた。我々は55週間で工場を立ち上げ、すでにテストベンチに最初のV6を置いている」

「我々はそれを完全に自分たちで開発した。我々は自分たちの道を進むスキルを持っていると思う」

クリスチャン・ホーナーは、フェラーリのような完全な独立性が今やレッドブルの DNA に組み込まれていると述べ、ポルシェとのいかなる協力も「これらの原則を尊重する」必要があったと主張した。

「ポルシェは理にかなっていたかもしれない。だが、それは我々のチームのアイデンティティと誠実さを大きく変えてしまっただろう」

「将来、我々はフェラーリ以外でマシンとエンジンを同じ場所で製造する唯一のチームになるだろう。それは我々のF1の歴史の次の章だ」

クリスチャン・ホーナーは、レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーであるヘルムート・マルコとホンダとの今後の交渉が契約につながるというシナリオを排除していない。

「2026年の新しいルールにより、これはまったく新しい状況だ」とクリスチャン・ホーナーは語った。

「ホンダは量産車の電動化に集中することで撤退を正当化したが、新しいレギュレーションと内燃機関と電気モーターの間の50対50の分割により、興味深い新しい状況が生じている」

「新しい状況についてホンダと話し合うことは論理的で興味深いだろう。だが、緊急ではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング / ホンダF1