FIA会長選 ビン・スライエムが無投票再選の見通し 対立候補が出馬不可に

2025年10月8日
FIA会長選 ビン・スライエムが無投票再選の見通し 対立候補が出馬不可に
FIAの次期会長選で、現職のモハメド・ビン・スライエムが無投票で再選される見通しとなった。

対立候補が出馬に必要な「会長リスト」の要件を満たせず、制度上ほかの候補が立てない状況に陥っている。F1を統括するFIAのトップ交代が消滅する可能性が高まっており、ガバナンスと透明性をめぐる議論が再燃しそうだ。

フェルスタッペン F1シンガポールGPで激昂「今すぐ角田裕毅をどかせろ!」

2025年10月8日
フェルスタッペン F1シンガポールGPで激昂「今すぐ角田裕毅をどかせろ!」
マックス・フェルスタッペンはF1シンガポールGPで2位フィニッシュを果たしたものの、終盤にはチームメイトの角田裕毅に対して苛立ちをあらわにした。残り8周、ランド・ノリスとの激しい2位争いの最中、周回遅れとなっていた角田裕毅に対し「今すぐどかせろ!」と無線で叫ぶ場面があった。

夏休み明け4戦連続でトップ2を維持するフェルスタッペンとは対照的に、角田裕毅は12位に終わり、レッドブル加入後6度目の周回遅れを喫した。チーム内の明暗が再び際立つ週末となった。

リアム・ローソン「ポイントを取るだけ」 F1シート維持へレッドブルが明確指示

2025年10月8日
リアム・ローソン「ポイントを取るだけ」 F1シート維持へレッドブルが明確指示
レッドブル傘下のリアム・ローソンが、来季以降のF1シート維持に向けて「ポイントを取るだけ」と明確な指示を受けていることを明かした。今季序盤にレッドブルからレーシングブルズへ降格したローソンだが、近戦では安定した走りを見せている。

コンストラクターズ選手権6位争いの渦中にあるチームの目標達成が、自身の将来にも直結していると語るローソン。シート争いが激化する中、結果で存在感を示すしかない状況だ。

レーシングブルズF1代表 アイザック・ハジャーの「謙虚さと学ぶ姿勢」を称賛

2025年10月8日
レーシングブルズF1代表 アイザック・ハジャーの「謙虚さと学ぶ姿勢」を称賛
アラン・パーメインは、アイザック・ハジャーがレース週末における謙虚さと学ぶ姿勢によって際立っていると考えている。

アゼルバイジャンでの『Sportskeeda』独占インタビューで、レーシングブルズのチーム代表は、アルジェリア系フランス人ルーキーの一貫性と純粋な速さが今季の進歩の鍵だと評価した。

オスカー・ピアストリ マクラーレンF1と緊張高まる「フェラーリ移籍を視野」報道

2025年10月8日
オスカー・ピアストリ マクラーレンF1と緊張高まる「フェラーリ移籍を視野」報道
オスカー・ピアストリ(マクラーレン)は、シンガポールGPでのチームメイト同士の接触をきっかけに、ランド・ノリスとの関係悪化が取り沙汰されている。レース後の無線対応やチーム祝賀会の欠席をめぐり、内部不和の噂が浮上した。

スイス紙『Blick』は、ピアストリが2026年までマクラーレンと契約しているものの、「2027年にはフェラーリ移籍を視野に入れている」と報じており、王座確定の裏でチーム内に緊張が走っている。

土橋皇太、2025年HRS Formulaスカラシップを獲得 HFDP入りが決定

2025年10月8日
土橋皇太、2025年HRS Formulaスカラシップを獲得 HFDP入りが決定
ホンダ・レーシング・スクール・鈴鹿(HRS)は10月8日、「スカラシップ最終選考会」を実施し、兵庫県出身の18歳・土橋皇太(つちはし・こうた)が首席で2025年度のスカラシップを獲得したと発表した。

今年3月に入校したHRS Formulaクラスでは、アドバンスカリキュラムを修了した8名の中から4名がスカラシップ候補生に選出。その後2度の選考会を経て、最終的に土橋が選ばれた。

ジョージ・ラッセル メルセデスF1の複数契約案を拒否 条件見直しを要求

2025年10月8日
ジョージ・ラッセル メルセデスF1の複数契約案を拒否 条件見直しを要求
ジョージ・ラッセルは、自身に有利な条件を引き出すため、メルセデスから提示された複数の契約オファーを拒否しているようだ。

メルセデスはラッセルとの契約延長発表の時期を公式に明言していなかったが、パドック内では9月中に発表されると見られていた。しかし、現時点でそれは実現していない。

ルイス・ハミルトン ラッセルのF1シンガポールGP再現投稿に「誇りに思う」

2025年10月8日
ルイス・ハミルトン ラッセルのF1シンガポールGP再現投稿に「誇りに思う」
7度のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンは、ジョージ・ラッセルが2025年F1シンガポールGP優勝後に投稿したInstagramにコメントを寄せ、元チームメイトを称賛した。

ラッセルは、ハミルトンが2018年シンガポールGP優勝時に撮影した「とてもクールな写真」を再現し、その背景をキャプションで紹介した。

角田裕毅 F1シンガポールGPでENHYPENと対面「韓国に行ってみたい」

2025年10月8日
角田裕毅 F1シンガポールGPでENHYPENと対面「韓国に行ってみたい」
レッドブル・レーシングの角田裕毅が、F1シンガポールGPの開催地マリーナベイで、韓国の人気アイドルグループENHYPENと初対面を果たした。

世界的に活動するK-POPグループのメンバーたちはレッドブルのピットを訪問し、角田裕毅と英語で親しく言葉を交わした。
«Prev || ... 12 · 13 · 14 · 15 · 16 · 17 · 18 · 19 · 20 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム